記録ID: 6487754
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
武尊山
2024年02月23日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 516m
- 下り
- 499m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:05
距離 4.9km
登り 516m
下り 513m
天候 | 曇り、ときどき雪、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ちなみに立体駐車場1500円ですが、第一駐車場は近いので問題なかった。 リフト2台を乗り継いで、クリスタルコースtop 1870メートルからスタート。 ココヘリレンタルとリフト往復で4000円。 ココヘリを返却すると500円が戻ります |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的には安全なコースなのだと思いますが注意が必要な事がありました。 剣ヶ峰山の尾根は細く、風が強いと煽られるので怖かった。 剣ヶ峰の下りは岩が露出。岩は氷で覆われ手で掴んでもツルツル、スリップ注意。 コース全体的にアイスバーンに新雪が積もり、歩きにくい。アイスバーンと思って歩いた方が良さそう。 風が強いためトレースが分かりにくいところもありました。 ピッケルは必須だと思います。 なお、滑落している方がいらっしゃいました。無事なようで良かったです。 |
その他周辺情報 | 地蔵温泉ゆにーいく850円 露天風呂あり、施設はキレイでした わらび餅が無料サービスがありました。 |
写真
感想
数日前の気温上昇と新たな積雪で足元は良くないのですが、とても楽しめました。
全工程ピッケルを使用。
足元はガリガリとふわふわ、改めてアイゼンの良い練習。
また凍りついた急登はピッケルの良い練習になり楽しかった。
曇り時々雪、そして強風なので、晴天の山行とは違い、神秘的な世界に包まれ、とても感動しました。
体力的には、距離と標高差は短いですが急登やコンディションからか、思ったよりもハードな印象でした。
なお、途中撤退を英断している方、5〜10m?ぐらい滑落している方(ケガは無かったようで良かったです)がいらっしゃいました。
無事に下山出来て良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する