記録ID: 648842
全員に公開
ハイキング
東海
竜頭山(静岡県浜松市佐久間) uttyさんとの初めての出会い♪
2015年05月30日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:11
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,406m
- 下り
- 1,402m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時30分着にて先着車4台程ありました 8時頃には満車となっていた模様です |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヒルが出始めたようですが今日は大丈夫でした 山頂付近はコバエが多く、今後は虫よけ対策が必要です |
写真
撮影機器:
感想
展望台に着くまではまたヒル殿に出会うのではないかと気が気ではなかったけれど・・・・・
展望台で私を待っていてくれたのは、
風のうわさに転勤されたと聞いていたNさんの笑顔(転勤は中止になったとの事でうれしかった〜)と、
何とその上更にサプライズが!
ヤマレコユーザーのuttyさんとの初めての出会いでした。
Nさんもuttyさんも素敵な歩き方をされていて、同時に二人と出会えて夢のようでした。でも竜頭山の神様からのプレゼントはそれだけではありませんでした。
かつて私の落し物を二度も拾ってくれた優しいOさんにも会わせてくれました。
下山時には師匠のIさんが風のように現れて足早に走り去って行かれました。その身の軽やかさにただ唖然と見送る私たちでした。
さわやかな青春映画のワンシーンででもあるかのような一日にありがとうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1199人
初めてお会いできてうれしく思います。山頂ではおいしい煮物ごちそうさまでした。これからもよろしくお願いします。
こちらこそ、楽しいひとときをありがとうございました。
ぜひ、ぜひ夏山を満喫できますように・・・。
最近は花々に浮かれて立ち止ってばかりの山行だったせいか、今回の竜頭山は疲れました。訓練不足を身に沁みて感じました・・・。
きっとまたお会いする日も有るかと思います。
よろしくお願いします。
ken222さんにとって竜頭山は社交場のようですね。
実は 私も地元の竜爪山に何度か登っている内 顔見知りの方がどんどん増えてきました。ひとりで行っても帰りは誰かと一緒という事が多くなり 素人の私は他の山の事や珍しい花など教えていただけるのが とても有難いです。
先日は国政調査で回ってきた方が 山でお会いした方だったので お互いビックリ! ボランティアで古紙回収のトラックに乗っていた方も山頂でお会いして一緒に下山した方だったり、富士山の山小屋で同じ町内の方が仕事してたりで 楽しいハプニングが続いています。
いつも画面で見ているヤマレコ会員さんに出会った時も嬉しいし kenさんのようにお会いした方を後からヤマレコで発見した時も すごく感激しちゃいます。去年9月に竜頭山に行った時 暑くて大変だったので もっと涼しくなってから 又行きたいと思っています。
お会いできるといいなあ〜
sachi1114さん 今回も思わず微笑みたくなるようなコメントをありがとうございました。
数か月前のレコにこのようなお便りをいただくのは初めてですがとても新鮮で良いものです。嬉しかった!
竜頭山は自宅から1時間20分位ですが標高差があるのが魅力です。その魅力に惹かれて常連さんがリュックを重くして歩かれています。黙々と歩く姿に自分の気持ちがキュッと引き締まったり・・・。私も月一歩くことを自分に課しています。
またいつかお会いできるような気がしています。その時には私もへっぴり腰でないようにしなくては(笑)
私の家は山の中なので戸数も住人も少なくて、今夜から秋祭りを控えてみんなで屋台の花作りです。行ってきま〜す。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する