記録ID: 649304
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
【鈴鹿山脈縦走】 鎌ヶ岳・御在所岳 〜武平峠からWピストン〜 《鈴鹿シリーズ》
2015年05月30日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,031m
- 下り
- 1,050m
コースタイム
天候 | 快晴☀ 尾根上は心地良い風あり 樹林帯は無風で暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・国道477号、武平トンネル東側駐車場を利用 6:00過ぎに到着時、駐車車両数台 下山時、7割程度の入り トイレ(汲取式?)ありますが水道は水が出ませんでした |
コース状況/ 危険箇所等 |
●全般 ・道は概ね明瞭で良好 ・やや急な花崗岩質の岩場・ザレ場が多いです スリップ注意ですが、登りも下りも良いトレーニングになると思います ※ヒル、マダニ、マムシなどとの遭遇はなかったです ●武平峠トンネル東側駐車場〜武平峠 ・駐車場から国道477号を滋賀県方向へ少しだけ歩くと、 トンネル手前、右側に入口あり ・ごくごく普通の登山道をひと登りで武平峠に着きます ●武平峠〜鎌ヶ岳 ・上に行くにつれ、やや急な花崗岩質の岩場・ザレ場が現れてきます ・鎌ヶ岳山頂への最後の仕上げ部分は、直登と巻道があります ・直登部分は短いですが、なかなかの斜度があり、滑落注意 しっかりとした鎖やワイヤーが設置されていますが、 隙間のザレ場が滑りやすいです ・巻道は歩きやすい道で、滋賀県側を迂回していきます ●武平峠〜御在所岳 ・所々、やや急な岩場・ザレ場がありますが、 展望に優れていて、一息入れるのにいいと思います |
その他周辺情報 | ●下山後の温泉 ・アクアイグニスに行きました 早めの時間で空いていました |
写真
感想
梅雨入りする前に、もう一度だけ鈴鹿山系を歩いておきたくて・・・
まだ体が夏仕様に適応していないのに、
今週は30℃越えの日が続き、少しバテ気味。
そんなときは無理せず短かめのコースをと、
のんびり休憩できる場所があって、
それでいて岩場やザレ場の本格的な道を練習できたらいいなと、
今回のルートを組んでみました。
予想以上の晴天となり、
青空と山の緑が眩しくて、稜線上の風は爽やか。
心地よい時間を過ごすことができ、良かったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する