記録ID: 649958
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
魅惑の花園「滝之入ローズガーデン」
2015年05月30日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:14
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,114m
- 下り
- 941m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:14
距離 21.6km
登り 1,114m
下り 941m
9:49 天望峠
10:14 上大満バス停
11:07 龍隠寺
12:30 野末張見晴台
13:23 関八州見晴台
13:46 関八州見晴台入口
14:15 赤坂
14:49 西吾野駅
10:14 上大満バス停
11:07 龍隠寺
12:30 野末張見晴台
13:23 関八州見晴台
13:46 関八州見晴台入口
14:15 赤坂
14:49 西吾野駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
先週、ポピーを見に行く途中に見かけた滝之入バラまつりの看板が気になって、行ってみることに!!
ちょうど見頃の高尾山のセッコクも見てみたくて、どうしようか悩んでいたところに神の声が!!
「越生の龍隠寺でもセッコクが見れますよ」
Landsbergさんに教えていただき、調べてみると!!
ローズガーデン〜龍隠寺、そしてまだ未踏の関八州見晴台が繋がり、コースが決定♪
Landsbergさん、ありがとうございました♪
今週は息子の部活でyomeの都合が合わず、久々の一人山行。
最初のローズガーデンは、想像以上に素敵なところでした。
数種類のバラが咲き乱れ、一面バラの香りに包まれて、しかもバラのトンネルやドーム、素敵なベンチなどが見る人を楽しませてくれる、まさに魅惑の花園でした!
次の目的地は龍隠寺。
お目当てのセッコクを探してウロウロするもなかなか見つからず、途方にくれて上を見上げると!?
かなり高いところに咲いているセッコクを発見。
もう終わりかけだったのでしょうか。若干、元気なく見えました。
念願のセッコクも見ることができ、最後の目的地、関八州見晴台へ。
人気のあるところだけに山頂は人も多く賑やかで、その期待どおりの眺めと満開のアメリカシャクナゲを堪能できました。
30日は非常に暑くて、半分以上が舗装路歩きとなった今回の山行はかなりキツかったけど、それぞれの目的地で目的のものを見ることができて、大満足の山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
omaさん、こんばんは。
え〜 お一人ですか。奥様は如何なされたのでしょうか。
バラ園の綺麗なバラの写真は沢山ありますが今一つ華やかさに欠けてしまうようで勿体ないです。
さて、私のレコで旬の話をしていましたが龍穏寺のセッコクは少し時期を過ぎてしまった様ですね。
もし私の情報で今回の散策をお決めになられたとしたら大変申し訳ありませんでした。こんなに早く旬が過ぎてしまうとは予想出来ませんでした。
アメリカシャクナゲの呼び方、勉強になりました。いつもカルミアと呼んでいるので新鮮でした。西洋シャクナゲというのもありますね。
新しいカメラで綺麗な映像の数々、楽しませて頂きました。
(追伸)
ムギセンノウの写真とても素敵です。
3枚目の写真はクワガタソウとは異なる様ですが...
特徴を捉えられているので直ぐ分かると思いますよ。
ギジタリスも綺麗ですね。
45枚目は多分空木は空木でも少し違うと思いますよ。
(ヒント) ユウゲショウ、ヒメ
Landsberg
Landsbergさん、こんばんは!!
この度も、ご指摘ありがとうございます。
早速、修正させていただきました。
先週、バラまつりの看板を見てyomeと一緒に行く予定でしたが
息子の部活の試合で送り迎えを余儀なくされ、今回は一人となって
しまいました。
今日も予報が外れ快晴となったので、山行を日曜日にして
yomeと一緒に行けば良かったと後悔しています。
龍隠寺のセッコクは、確かに終わりかけとなっていたようですが
ローズガーデン&セッコクと2倍楽しめたので、とても感謝しています。
また、素敵な情報がありましたら教えてくださいね♪♪
もうそろそろ梅雨が始まり、なかなか予定通りの山行ができなく
なってきますが、そんな中でも楽しめる山行をしていきましょう♪
omaさん濃い〜ですね、レコの色彩が!
なんだか見ているだけでバラの香りがプンプンと…
美しいレコどうもありがとうございます♪
sekihiroさん、こんばんは!!
濃い・・・ですよね〜
実は、ローズガーデンだけで200枚以上も写真撮りました。
ほとんど濃〜いやつばかり・・・
でも、癒されてきました
次はアジサイ。
ぜひ息子さんと見に行かれては!!
カラフルな花に、どんな反応をするのか楽しみです。
(花より団子・・・なんてコメントにならないことを
祈ります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する