記録ID: 6504796
全員に公開
ハイキング
近畿
金山の鬼の架け橋&大山宮の早春の花
2024年02月28日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 352m
- 下り
- 354m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:31
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 2:47
距離 6.3km
登り 352m
下り 354m
14:18
ゴール地点
天候 | 晴れ 風が強くて寒い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ここは安藤(歌川)広重の浮世絵にもなっている所です
絵の左側の峠が江戸時代の鐘坂峠
右上に石橋(鬼の架け橋)が描かれているので柏原側から見た絵なのでしょう
それにしても石橋と岩の誇張は凄い! これぞ浮世絵ですね!!
我々はその後この絵のスカイラインに沿って左から右へと歩いて行ったということになります
426ピークも描かれてますね 凄いです!
絵の左側の峠が江戸時代の鐘坂峠
右上に石橋(鬼の架け橋)が描かれているので柏原側から見た絵なのでしょう
それにしても石橋と岩の誇張は凄い! これぞ浮世絵ですね!!
我々はその後この絵のスカイラインに沿って左から右へと歩いて行ったということになります
426ピークも描かれてますね 凄いです!
撮影機器:
感想
石橋(鬼の架け橋)、浮世絵、山城、山寺、山頂からの眺望などなど金山は予想以上に良い山でした。また、早春の花は登山のご褒美として最高のものですね。ここのイチゲ類の開花にはまだ一度も出くわしてません。何度か訪れていたらそのうちに見ることもできるでしょう。
追伸。先日下の国道を走りました。鐘ヶ坂トンネル北側入口の手前(柏原側)50m〜100mの区間(登坂車線が終わる辺り)からだけ見えましたー。鬼の架け橋が!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する