記録ID: 6509689
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
赤ぼっこ
2024年03月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 478m
- 下り
- 505m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:35
距離 11.9km
登り 484m
下り 505m
快晴だが風が冷たいので汗冷えしないよう、ほぼ休憩なしで終了した。同伴者がいたなら天狗岩と赤ぼっこは最高の休憩地点。
天候 | 快晴、風がやや冷たい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標識がふんだんにあり、見落とさなければ間違いないが、ルートに分岐や林道が多いので、分岐になったらヤマレコナビで常に確認しておいた方が良い。 道は濡れていて滑りやすいので注意。 |
写真
感想
●今まで登山ではいつも青梅駅は🚃通過駅だが、ヤマレコで青梅の裏山ハイキングの紹介があり、行って来ました。●裏山ならひっそりとしているかと思いきやとんでもない。今日は50人強の🎒ハイカーとすれ違い。挨拶を交わし気持ちいい。●やや急坂、高低差もあり低山だからといって侮れませんぞ。●天狗岩と赤ぼっこの👀展望の良さは抜群。遠く雪の🏔男体山が見えました~。
●赤ぼっこでは大岳山から飯能の山並み、東京都心ビルそしてスカイツリーも見える。皆、お弁当🍱食べている。ここは風も弱く陽当たり最高❣️ここでゆっくりしたかった~●途中の標識に日の出アルプスと、どこからどこまでなのか知りたくなりましたぞ。⚫︎青梅駅周辺に🍢おでん屋さんがあるそうで、昼からやってないのが残念😢
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する