記録ID: 651532
全員に公開
ハイキング
甲信越
小八郎岳 烏帽子岳 鳩打峠から往復
2015年05月30日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,186m
- 下り
- 1,186m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 6:02
12:43
コースはずっと尾根道を行きます。
迂回ルートもありますが、小八郎岳の眺望は素晴らしいです。
飯島ルートとの分岐まで最初広い尾根が徐々に痩せていくのがはっきりわかります。
セキナギからは急登です。
烏帽子岩は唯一の危険地帯で迂回もできますが、絶景なのでこちらも寄ることをお勧めします。
迂回ルートもありますが、小八郎岳の眺望は素晴らしいです。
飯島ルートとの分岐まで最初広い尾根が徐々に痩せていくのがはっきりわかります。
セキナギからは急登です。
烏帽子岩は唯一の危険地帯で迂回もできますが、絶景なのでこちらも寄ることをお勧めします。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標もあり踏み跡もしっかりしており、道迷いの心配はありません。 頂上直下の烏帽子岩は注意が必要。(巻き道あり) |
その他周辺情報 | 町営のまつかわ温泉「清流苑」、大人400円とリーズナブル。 |
写真
感想
麓から見える尖った稜線が以前から気になっていた山です。アルプスの残雪期を狙って出かけました。
天気が下り坂ということでとにかく早く登って景色を堪能したいと思い、少しペースを崩してしまいました。しかしその甲斐あってか山頂からの絶景は素晴らしかったです。下山したころには少しずつ霞んできていたのでラッキーでした。
とにかく眺望の素晴らしい山で、小八郎岳や烏帽子岩からは南アルプス・伊那谷が一望でき、山頂は360度の眺望で中央アルプスもはっきり見えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する