ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 651547
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸

神居尻山

2015年05月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:04
距離
9.5km
登り
827m
下り
835m

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:28
合計
4:04
12:18
98
スタート地点
14:16
14:44
98
16:22
ゴール地点
天候 くもり時々雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
木道の階段が何か所もありますが、中には子ども用ですか?と思うくらい踏み面の短い階段もあり、つま先で登るようなところがあります。全体的にはガレ場がなく歩きやすいです(A、Cコース)。
予報では午後から晴れ。午前中は雨降ったりやんだり、風が強いようで雲の流れるスピードが早い。でもまだ山の上は雲がかかってます。向こう側にB,Cコースの登山口が。
予報では午後から晴れ。午前中は雨降ったりやんだり、風が強いようで雲の流れるスピードが早い。でもまだ山の上は雲がかかってます。向こう側にB,Cコースの登山口が。
雨が止むまで車で待機。登山口の近くのコテージの横の駐車場に停めさせもらいました。その間下山してくる人達も数人。同じように天候の回復を車で待つ人もいました。
1
雨が止むまで車で待機。登山口の近くのコテージの横の駐車場に停めさせもらいました。その間下山してくる人達も数人。同じように天候の回復を車で待つ人もいました。
雨もやみ、鳥のさえずりが聞こえてきたので準備して出発。
雨もやみ、鳥のさえずりが聞こえてきたので準備して出発。
案内標識の通り進みます。山の上はまだ雲がかかってます。
案内標識の通り進みます。山の上はまだ雲がかかってます。
工事現場の脇を通り
工事現場の脇を通り
看板を横目に
前方に橋が見えてきました
前方に橋が見えてきました
水の流れをながめながら橋を渡り
水の流れをながめながら橋を渡り
階段のむこうには何が?
階段のむこうには何が?
トイレでした。使用しましたが、きれいに清掃されています。
1
トイレでした。使用しましたが、きれいに清掃されています。
ここでBコースとCコースの分かれ道。右のCコースいきます。
ここでBコースとCコースの分かれ道。右のCコースいきます。
登山口までこんな道が続きます。Cコースは一番奥なので登山口まで距離あります。途中下山してきた人達とすれ違いました。
登山口までこんな道が続きます。Cコースは一番奥なので登山口まで距離あります。途中下山してきた人達とすれ違いました。
登山口到着。
登山届をだして
歩きやすそうな道です。
歩きやすそうな道です。
葉っぱに雨粒が
ここがほんとのはじまりですか?山頂まで2.6キロ
ここがほんとのはじまりですか?山頂まで2.6キロ
なんて花?
雨の後ですが、ぬかるんで歩きずらいところはありません。
雨の後ですが、ぬかるんで歩きずらいところはありません。
3匹ほどみかけました
1
3匹ほどみかけました
山頂まであと2.2キロ
山頂まであと2.2キロ
少しづつ雲がとれていきます
少しづつ雲がとれていきます
階段あがります
視界が少し開けてまだかすんでるけど遠くの景色見えてきました。
視界が少し開けてまだかすんでるけど遠くの景色見えてきました。
あじさいみたいな花。正式名称わかりません
1
あじさいみたいな花。正式名称わかりません
また階段あがります。
また階段あがります。
青空が広がってきました!
青空が広がってきました!
標識倒れてるのを真上から撮影。あと1.1キロ
標識倒れてるのを真上から撮影。あと1.1キロ
倒れた標識のそばにベンチ。ベンチも倒れてる?とっても低いね
倒れた標識のそばにベンチ。ベンチも倒れてる?とっても低いね
どんどんお天気良くなってきてます!
どんどんお天気良くなってきてます!
これは最近覚えました。シラネアオイ
2
これは最近覚えました。シラネアオイ
またまた階段です。
またまた階段です。
天気が回復して良かったと喜んでばかりはいられません!雨の後の気温上昇で虫が大発生!!立ち止まっていられません!小さい奴に指の血管くわれた〜
天気が回復して良かったと喜んでばかりはいられません!雨の後の気温上昇で虫が大発生!!立ち止まっていられません!小さい奴に指の血管くわれた〜
ダム湖が見えます。
ダム湖が見えます。
もうすぐ山頂かな?
もうすぐ山頂かな?
増毛連山きれい
やった〜♪山頂だね〜早いね〜♪
6
やった〜♪山頂だね〜早いね〜♪
と思ったらまだ先でした・・・
2
と思ったらまだ先でした・・・
登ってきて始めてわかったんですけど山頂付近はものすごい切り立ってますね!びっくり!
登ってきて始めてわかったんですけど山頂付近はものすごい切り立ってますね!びっくり!
Bコースとの合流地点
Bコースとの合流地点
山頂まであと0.6キロ
山頂まであと0.6キロ
でもすごく遠く感じます。先行の人が登っているのが見えるけど米粒のようです。
1
でもすごく遠く感じます。先行の人が登っているのが見えるけど米粒のようです。
振り返って
山頂到着!
見えます、見えます署寒別岳!
8
見えます、見えます署寒別岳!
増毛連山!
おとなりの山ピンネシリ
3
おとなりの山ピンネシリ
Aコース側の登山道に避難小屋が見えます。
1
Aコース側の登山道に避難小屋が見えます。
うっすらですが、恵庭岳や樽前山も見えました!
うっすらですが、恵庭岳や樽前山も見えました!
下山します。帰りは一番のロングコースAコースから。さっき見えてた避難小屋、のぞいてみました。ちょっとカビ臭かったかな・・・
1
下山します。帰りは一番のロングコースAコースから。さっき見えてた避難小屋、のぞいてみました。ちょっとカビ臭かったかな・・・
ピンネシリへの分岐ですが今は通行不可です。残念。
ピンネシリへの分岐ですが今は通行不可です。残念。
Aコース下り前半は眺めグーです。
Aコース下り前半は眺めグーです。
北側斜面にはまだ雪渓が
北側斜面にはまだ雪渓が
まだ見えてます。
まだ見えてます。
まだ見えてます。
まだ見えてます。
まだ咲いてます。
まだ咲いてます。
ここにきて始めて雪渓歩きです少しですが。危険なところはありません。
1
ここにきて始めて雪渓歩きです少しですが。危険なところはありません。
すぐに夏道
半分以上きました
半分以上きました
林道との分岐に出ました
林道との分岐に出ました
あと少し
黄金山見えました
3
黄金山見えました
終点見えてきました
1
終点見えてきました
Aコース登山口への下山無事完了しました!
2
Aコース登山口への下山無事完了しました!
駐車場まで車道を歩いて戻ります。
駐車場まで車道を歩いて戻ります。
予報通り午後から晴れて青空が広がり、午前中とは全く違う空模様になりました。ラッキーでした!
4
予報通り午後から晴れて青空が広がり、午前中とは全く違う空模様になりました。ラッキーでした!

装備

備考 虫よけスプレー、虫よけ網の事をすっかり忘れてました。

感想

始めてきました神居尻山。登山道は良く整備されていて歩きやすく、ファミリー向けのハイキングコースというイメージが強かったせいか、山頂付近で目の当たりにした想像もしていなかった立派な山容に驚きました。天気にも恵まれたおかげで眺望も絶好調でしたし、楽しかったです。また訪れたい山の一つになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 増毛・樺戸 [日帰り]
神居尻山 C→A
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら