記録ID: 651806
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						日光白根山 菅沼登山口
								2015年06月01日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 栃木県
																				群馬県
																				栃木県
																				群馬県
																														
								- GPS
- 06:58
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 998m
- 下り
- 980m
コースタイム
| 天候 | 山行中通して晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 樹林に入り傾斜がきつくなると残雪が出てきます 自分は登り下りとも滑り止めは付けませんでしたが 下りは注意です 樹林帯の中でトラバースする所も 慎重に通過します 弥陀ケ池からは進む方向を目で確認しながら進めます ルートを外すことは無いと思います 山頂から五色沼は急斜面を九十九折れで下り ダケカンバの樹林まではきついです 五色沼からは少し登り返しがありますが 距離が短いのでそんなにでも無いです | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					以前 日光白根山には積雪期しか登った事がなく 雪の
無い(登山道には雪あります)白根山は初めてです
この時期でも期待を裏切らない素晴らしい森が待っていてくれます
なので今回の山行中は景色に見とれたり振り返ったり しゃがんだ
りで花や苔を見ながらなかなか足が前に進みませんでした その位
ゆっくりしたペースなので山頂に着いても疲労を感じることはあり
ませんでした
以前歩いた時は雪で隠れていて見る事のできなかった 植物達に驚かさ
れるばかりでシャクナゲ 桜 草花と沢山で 特にシャクナゲの群生の
大きさには驚かされました あんなに広くまとまっているのは珍しん
じゃないでしょうか? 自分が今まで歩いた中ではきっと一番の規模の
ような気がします そのシャクナゲも今年はこれからが本番で実際に咲
いたら素晴らしんでしょう 来年はこの時期にチェックして必ず見に登ろ
うと思います
あと五色沼避難小屋周辺では桜がちょうど見ごろをむかえていて まさか
この6月に花見が出来るとは思ってもいませんでした
今回は何かと得した山行になり益々白根山がお気に入りになりました
同じ山の同じルートでもその時期によって見せてくれる表情が違って
山の良さなどを簡単には語れないなぁ〜 なんて思った一日でした
今日も無事に山を歩かせていただき
                 ありがとうございました  感謝
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:3994人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									日光・那須・筑波 [日帰り]
							
							
									日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							 キジムナ
								キジムナ
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
kijimunaさん、今回も同じ日に近くにいらしたんですね!
朝の戦場ヶ原、すごくいいですね〜!
日光白根は植生が豊富ですよね。シラネアオイを見に行ったときは人の多さにびっくりしたことがあります。
シャクナゲはこれからなんですね。大好きな花なので私も行ってみたいです。
もうすぐ千手が浜のクリンソウが咲きますね。今年もどこかで奥日光の散策をするつもりです!
kazumさん おはようございます
この日は尾瀬方面がガスで良く見えませんでした
シラネアオイが咲くみたいですが どの辺なのでしょうか
見た感じではよくわからなかったのですが
千手ヶ浜のクリンソウ 知りませんでした
いい情報ありがとうございます
今後の山行の参考にしたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する