記録ID: 6522465
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
秩父浦山・福寿草群落 福寿草が再び雪に埋まる前に
2024年03月04日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:02
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,344m
- 下り
- 1,383m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今週は火曜日から天気が良くないので、この日の晴れは外せない^^
秩父市浦山の福寿草群落の見ごろは例年3月中旬ころで、まだ早いのですが雪の中で咲いている福寿草が見たくて行ってきました。
群落地の半分くらいは雪が解けていましたが、今週は雪は降る予報なので週末はまた雪で埋まってしまうかもしれないですね。
沢を上がるルートで行きましたが、崩落個所アリ、ルート不明瞭なところアリです。
行かれる場合はルート選びを慎重に!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
雪に埋もれる前、素晴らしい判断です。6日の朝に我が家の裏の畑は2cmぐらいの雪が積もってました。秘密の花園も確実に雪に埋もれちゃってるでしょう。
今、レコを見ていたら今日出かけた方がいました^^;
カラ沢の二俣のところで引き返したようで、積雪も足首が埋まるくらいだったようです。
もし金曜日の降ったら雪の下で花はどうなっちゃうのかな?
誰かが満開になった花園のレコを上げてくれるのを期待します^^
行ってきましたか
途中 雪が深そうですね
でも福寿草畑は不思議と雪が少ないですよね
金曜日もまた雪マークでてるので今年は諦めてます
様子がわかり ありがとうございました
雪の下でしっかり頑張っているんですね😄
福寿草のところに雪が少なかったのは自分も意外でしたよ
お花畑になる場所だから日当たりもいいのかもしれないですね〜
晴れの日が続けばもう一度?なんて考えましたが、遠いので今年の福寿草はこれにて完結です^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する