記録ID: 653852
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						入笠湿原と入笠山
								2015年06月06日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:27
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 365m
- 下り
- 353m
コースタイム
| 天候 | くもり 晴れ間も | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ほとんど観光地 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																行動食
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ガイド地図(ブック)
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ツェルト
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					花を見に入笠湿原へ。入笠山は天気もイマイチで登ったというだけ。珍しいところでホテイアツモリソウとキバナアツモリソウが咲いてました。スズランも咲いてたけど、まだ咲き始めといったところ。アツモリソウは花自体は面白い花、スズランは景色と一緒に楽しむような感じでした。
■入笠湿原
湿原全体が鹿除け柵に囲まれてます。入る時、出る時は引き戸を開けて…。こじんまりとした湿原に木道が縦横周囲に設置されてます。全盛期にはきっと色々な花が咲くんでしょうね。
■入笠山
1時間ほどで登れる手頃さからか、大勢観光客風の登山者が登っていました。山頂は広くて収容人数が多いです。八ヶ岳方面に展望が開けていますが、あいにく今日は雲の勢いが強くてスカッとは見えず…でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:610人
	 bunapow
								bunapow
			 tama-nyan
								tama-nyan
			
 
									 
						 
										 
										
 
							







 sun_99jp さん
											sun_99jp さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
6月6日に咲いていたんですね!
櫛形山や北岳でしかキバナノアツモリソウはお目にかかっていませんでした。今度必ず入笠山に行きたいと思います。来週まで持つでしょうか?
アツモリソウも楽しみです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する