記録ID: 654346
全員に公開
ハイキング
丹沢
日向山・見城山(日向薬師-浄発願寺奥の院-日向山-広沢寺温泉)
2015年06月07日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 726m
- 下り
- 783m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
15:46広沢寺温泉入口BS |
| コース状況/ 危険箇所等 |
浄発願寺奥の院から日向山までは「山と高原地図」では点線ルートですが、よく整備されていて迷うようなところはありませんでした。 |
| その他周辺情報 | 七沢温泉「七沢荘」で日帰り入浴1,000円なり。 |
写真
感想
カミさんから山へ行くなら後朱印をもらってこい、との指令が発せられた。御朱印にはまっている妹から勧められて先月、一緒に京都旅行をして御朱印帳を買ってきて埋めたいらしい。
わし「自分で行かないとご利益ないんじゃないの?」
カミさん、妹連合「いいの、いいの。家族で集めればいいんだから!!」
わし「、、、、へい(涙目)」
ということで、天気もあまり良くなさそうなので近場で御朱印がまとめてもらえそうな日向薬師七沢方面へ。
日向薬師BSで降りると、案に相違して晴れではないか!ちぇっ、ついてねえや、暑いし、、、。
早速、日向薬師へ、だが開場前で待つことに。しばし待って人生初の御朱印をいただき、山道を戻って浄発願寺、石雲寺へと回る。ここまで舗装路。
この後、前から気になっていた浄発願寺奥の院から日向山、見城山、広沢寺温泉へと抜けてみる。
浄発願寺奥の院から日向山葉、「山と高原地図」では点線ルートだが、非常によく整備されていて迷いようがないほど。
見城山から広沢寺温泉に降りて広沢禅寺で御朱印をいただき、七沢温泉へ行き、徳雲寺へ伺うがお留守で御朱印を断念。
その後、よく行く「七沢荘」で一風呂浴びた。
七沢荘では「登山の方は入口前で山ヒルが付いていないか確認してください」と言われた。ヒルが付いていたら速攻叩きおとすから、こんな人里まで持ってこないんですがねえ、、、。信用がないようで、不徳の致すところでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1779人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mamoru0121











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する