世附笹子沢・笹子沢中間尾根・エルドラド


- GPS
- 04:40
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 590m
- 下り
- 590m
コースタイム
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 4:38
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
やっと20連勤が終わった💦💦土日お休みの方には怒られてしまいそうですが、3連休が有ると水曜日も休めない事が多い😥肉体的な疲れは何とかなるが、精神的な疲れは無理😓代休が取れるわけでも無いし、、
前日、気を取り直して、予定していた場所を見直してたのですが、雨がやまない。。これだけ降ってたら予定の場所には行けないので、他を考える事に。
予想通り、、疲れと目眩がして全然起き上がれなく、家を出たのが12時半過ぎ、着いたと思ったら色々有り更に遅れる。急遽変更して今回のルートで行って来ました。
◇世附笹子沢・・林道の橋の横から入渓。両門滝手前までは濡れずに行けます。ただ1箇所高巻くのにズルズル斜面で掴むものも無く少し難儀しました。両門滝手前は右から行けそうでしたが、行ったら逆に抜け出せない様な気がしてやめました。
沢から抜けるのに、巻いた斜面がまた強烈で、少し目眩も残っていたので、ゆっくり確実に進みました。
チェンスパ持ってこれば良かった…
◇笹子沢中間尾根・・沢から巻いた場所を過ぎた所から中間尾根までは前にも歩いた場所なので、懐かしかったです。中間尾根は最初が植林地帯で直登を強いられます。中盤からは良い尾根に変貌して歩きやすかったです。
◇エルドラド・・まだ色付いてませんが、ミツマタの多さは圧巻です!ここは何度来ても良い場所です。
ただ、初の方はミツマタの中を移動するので、迷わない様に気をつけた方が良いです。今月下旬頃なら黄金色一色で正にエルドラドとなるかと思います!
椿丸のミツマタと併せて見たら最高だろうな。
一ヶ月振りの山行はちょっとヒヤヒヤも有り、ミツマタも見られて、楽しい山行でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する