記録ID: 6549367
全員に公開
ハイキング
甲信越
羅漢寺山(弥三郎岳)・白砂山 ~ 昇仙峡
2024年03月14日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 873m
- 下り
- 863m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:49
距離 13.9km
登り 873m
下り 863m
15:50
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 倒木が多いが潜ったり跨いだりで進める。 |
写真
感想
特に急登もなく全般的に緩やかに進める。 多少積雪が残っている所もあるが陽気のおかげで凍ってはいない。 それより多々あるぬかるみ道は下り時には注意が必要。 ポールがあるだけで違うと思う。
今日は晴れてはいたものの春のように暖かく、遠方が霞んでいたのがちょっと残念。 それでも南アルプス方面や富士山が雲に隠れたりしながらもみることができたので良かった。 昇仙峡は山梨県に来る前、東京から何度か訪れていたが登山としては初めて。 桜の木もあるようだったし、紅葉時期とか季節を変えて来てみたくなるような気持ちのいいコース。
昇仙峡の遊歩道が一部通行止めになっているので県道を歩かないといけなかったがいつも車窓から気になってはいたけど路駐をしてまでは…という景色のポイントを歩けたので良かったです。 いつも県営駐車場から滝方面への往復しかしていなかったので長瀞橋までの区間を散策できたのも良かった。 白砂山や白山の天空ビーチは誰もいなく貸切だっただけではなくそよ風だけだったのでキワまで寄ってみたり、ゆっくりと堪能できた。
いやー楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する