記録ID: 6571532
								
								全員に公開
																
								山滑走
								大雪山
						三股山〜ツリガネ山(途中まで)
								2024年03月20日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 08:35
 - 距離
 - 16.0km
 - 登り
 - 819m
 - 下り
 - 803m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 8:34
 - 休憩
 - 0:00
 - 合計
 - 8:34
 
					  距離 16.0km
					  登り 821m
					  下り 819m
					  
									    					 
				
					04:15 スタート
06:50 三股山
09:20 最終地点に到着
10:05 帰りの滑走開始
11:30 三股山
12:50 ゴール
							06:50 三股山
09:20 最終地点に到着
10:05 帰りの滑走開始
11:30 三股山
12:50 ゴール
| 天候 | 快晴無風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					新雪あり,足首ラッセルくらいでした ずっと快晴無風,絶景を楽しめました  | 
			
| その他周辺情報 | 東大雪荘で入浴(13時から日帰り入浴1000円,モンベル会員割引で900円) ※帰りに,オプタテシケ山へのルートになるトノカリ林道の様子を見に行きました。 車道から100mくらい入ったところでゲートが閉じられており,「この先,林道被災のため通行止め」とされていました。ゲートの先も除雪されていましたが,被災しているのがどのあたりかはわかりません。 今季,残雪期のオプタテシケ山は難しいかもしれません。 ※ついでに,もうひとつ林道情報です。 二ペソツ山やウペペサンケ山へのルートとなる「幌加ダム」への林道入り口が,国道のところでゲートが閉じています。工事をやっているらしく,「工事車両入り口」ともなっているので,平日の日中ならゲートが開いているのかもしれません。 しかし,山に入るのは休日や早朝だと思うので,こちらからの入山も難しそうです。  | 
			
写真
感想
					今日は”The Day”率の高い春分の日。ロングコースを歩いてみよう。トムラウシ温泉から三股山経由でのツリガネ山を目指してみた。
長丁場なのでへッデンスタート。三股山を越えて池塘帯に入ると視界が拓けて絶景が目に入ってくる。左に十勝岳連峰,右にトムラウシ山を眺めながら歩き続け,1326地点の細尾根を越えて進んだところで,ラッセルの疲れも出てきたし眺望も十分に堪能したし…ということで,最終地点とした。
終始快晴無風が続き,絶好の山日和。
周囲360°の眺望を楽しみながらゆっくり休憩して,帰路についた。
日射を受けた雪がスキーの裏に貼りつき始めて難儀したが,何とかシールは出さずに,滑ったり歩いたり漕いだりでゴールまでたどり着いた。
目標地点には届かなかったが景色は素晴らしく,十分満足の一日となった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:180人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								hidekin
			

							


					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する