ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6595636
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

春の三頭山周回

2024年03月30日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 山梨県
 - 拍手
登頂看板213 その他10人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:30
距離
6.1km
登り
580m
下り
539m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:33
合計
4:24
距離 6.1km 登り 603m 下り 576m
8:28
8:29
20
8:49
8:53
47
9:40
9:53
35
10:28
10:32
2
10:34
4
10:38
5
10:43
10:44
11
10:55
10:57
12
11:09
19
11:28
51
12:19
12:28
16
12:44
4
天候 快晴微風
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
北本市島田観光事務所よりバス🚌
コース状況/
危険箇所等
さすが奥多摩の山道はよく整備され標識もあり子供連れハイキング🥾も安心できる
その他周辺情報 トイレも入口だけでなく西峰から直下の避難小屋にあり助かりました
都民の森に到着
2024年03月30日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 8:08
都民の森に到着
トイレ前で準備
2024年03月30日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 8:08
トイレ前で準備
快晴です
2024年03月30日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 8:10
快晴です
ガイド市川さんが事前にコースを説明
2024年03月30日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 8:16
ガイド市川さんが事前にコースを説明
皆で準備運動💪運転手さんもやります
皆で準備運動💪運転手さんもやります
出発します
2024年03月30日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 8:23
出発します
森林館、鞘口峠を目指す🚶運転手さんも太鼓腹を引っ込めるため休憩所まで歩け歩け🚶
2024年03月30日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 8:24
森林館、鞘口峠を目指す🚶運転手さんも太鼓腹を引っ込めるため休憩所まで歩け歩け🚶
現在地です。本日のコースは左手の安全ルート。前回は右手急登コースを登りました🚶
2024年03月30日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 8:32
現在地です。本日のコースは左手の安全ルート。前回は右手急登コースを登りました🚶
しばらく坂道の舗装路
2024年03月30日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 8:32
しばらく坂道の舗装路
小屋で休憩。2階へは禁止🈲
2024年03月30日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 8:39
小屋で休憩。2階へは禁止🈲
皆でお菓子の交換🍪
皆でお菓子の交換🍪
大汗💦かいた運転手さんを引っ張って休憩
大汗💦かいた運転手さんを引っ張って休憩
まいったーと運転手さん、隣のhsgwさんも体調不完全でリタイア
まいったーと運転手さん、隣のhsgwさんも体調不完全でリタイア
2人は駐車場まで引き返し別れます。運転手さん「こんな急坂を登るのー?」とバイバイ👋
2人は駐車場まで引き返し別れます。運転手さん「こんな急坂を登るのー?」とバイバイ👋
ここから山道
2024年03月30日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 8:49
ここから山道
分岐。陽当たりの良い左手ブナの路を進みます。右手の直登コースは荒れていますの注意⚠️書きあり
2024年03月30日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 8:54
分岐。陽当たりの良い左手ブナの路を進みます。右手の直登コースは荒れていますの注意⚠️書きあり
緩やかな登り🚶陽当たり最高😀
2024年03月30日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 8:56
緩やかな登り🚶陽当たり最高😀
分岐を直進
2024年03月30日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 9:14
分岐を直進
標識を確認⚠️ABCチェック🟰A当たり前のことをB馬鹿にしないでCちゃんとやろう
2024年03月30日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 9:14
標識を確認⚠️ABCチェック🟰A当たり前のことをB馬鹿にしないでCちゃんとやろう
七曲りを登る
2024年03月30日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 9:16
七曲りを登る
必死に倒れまい、更に上に伸ばす枝、老木に人生の生き様を教えられます。元気をもらう😀
2024年03月30日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 9:18
必死に倒れまい、更に上に伸ばす枝、老木に人生の生き様を教えられます。元気をもらう😀
ここにも必死に倒れまいとする老木、まだ芽を出し花を咲かせるのですか?夏にお目にかかりたい
2024年03月30日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 9:19
ここにも必死に倒れまいとする老木、まだ芽を出し花を咲かせるのですか?夏にお目にかかりたい
若木に寄り掛かかり助けられて生きる。これも普通の世の中の当たり前なことじゃあないか?と自己肯定してみる
2024年03月30日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 9:21
若木に寄り掛かかり助けられて生きる。これも普通の世の中の当たり前なことじゃあないか?と自己肯定してみる
曲がった老木の下を進む
2024年03月30日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 9:21
曲がった老木の下を進む
ここにも倒木、まだ元気に枝を天に伸ばしている
2024年03月30日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 9:34
ここにも倒木、まだ元気に枝を天に伸ばしている
倒れそうな大木、しかし他の木々に支えられて生きる
2024年03月30日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 9:35
倒れそうな大木、しかし他の木々に支えられて生きる
一汗💦かいて見晴らし小屋に到着
2024年03月30日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 9:42
一汗💦かいて見晴らし小屋に到着
休憩中、又皆でお菓子の交換🍪
休憩中、又皆でお菓子の交換🍪
見晴らし小屋の裏に立つ枯木、お役目ご苦労様。それでも自然の世界ではまだ役に立つ存在だ
2024年03月30日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 9:47
見晴らし小屋の裏に立つ枯木、お役目ご苦労様。それでも自然の世界ではまだ役に立つ存在だ
休憩後、坂を下りる。
2024年03月30日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 9:52
休憩後、坂を下りる。
坂道を下る
2024年03月30日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 9:53
坂道を下る
もうすぐ東峰、頑張る💪ぞう
2024年03月30日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 10:12
もうすぐ東峰、頑張る💪ぞう
天を突く大木にパワーをもらえる
2024年03月30日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 10:18
天を突く大木にパワーをもらえる
スッと伸び太い綺麗な一本のタケカンバ、光輝く✨見事😀
2024年03月30日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 10:23
スッと伸び太い綺麗な一本のタケカンバ、光輝く✨見事😀
白く輝く✨タケカンバの太い幹、手を触れてみた
2024年03月30日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 10:24
白く輝く✨タケカンバの太い幹、手を触れてみた
倒れても必死に枝を上に伸ばし、まだ生きる木々に勇気を又もらう
2024年03月30日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 10:26
倒れても必死に枝を上に伸ばし、まだ生きる木々に勇気を又もらう
ゴツゴツの岩🪨を登る
2024年03月30日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 10:31
ゴツゴツの岩🪨を登る
東峰の展望台に到着、先客が休憩していました。今日は北方の山並みが良く見えます。
2024年03月30日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 10:34
東峰の展望台に到着、先客が休憩していました。今日は北方の山並みが良く見えます。
東峰標識
2024年03月30日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 10:34
東峰標識
東峰標識で📷ハイ ポーズ パチリ‼️
東峰標識で📷ハイ ポーズ パチリ‼️
三頭山の三角点は東峰標識の隣にあります。タッチ🖐️
2024年03月30日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 10:35
三頭山の三角点は東峰標識の隣にあります。タッチ🖐️
中央峰の標識、三頭山の最高峰1531mです。しかし展望はあまり良くありませんが、木々越しに⛰️富士山が見え、大歓声🥹
2024年03月30日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 10:38
中央峰の標識、三頭山の最高峰1531mです。しかし展望はあまり良くありませんが、木々越しに⛰️富士山が見え、大歓声🥹
iwatukiさん、昨年足を大ケガをしてリファビリの後、数ヶ月ぶりの山歩き、復帰して楽しそう😊
iwatukiさん、昨年足を大ケガをしてリファビリの後、数ヶ月ぶりの山歩き、復帰して楽しそう😊
まだまだ元気に歩きます
まだまだ元気に歩きます
更に進み西峰へ向かう。残雪あり
2024年03月30日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 10:44
更に進み西峰へ向かう。残雪あり
頂上まであと僅か
2024年03月30日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 10:45
頂上まであと僅か
西峰もさすが風格あります
2024年03月30日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 10:55
西峰もさすが風格あります
集合写真撮影📷頂上の先客の皆さん、ご迷惑をおかけしました🙇
集合写真撮影📷頂上の先客の皆さん、ご迷惑をおかけしました🙇
頂上で見る富士山が大きい🗻大感激‼️
2024年03月30日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 10:46
頂上で見る富士山が大きい🗻大感激‼️
雲取山⛰️今年は行くぞー
2024年03月30日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 10:52
雲取山⛰️今年は行くぞー
鷹巣山、今年こそ行くぞー
2024年03月30日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 10:53
鷹巣山、今年こそ行くぞー
若木に雪の重みで一旦曲がって又立ち上がった。逆境にもめげない生き様に感服
2024年03月30日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 10:57
若木に雪の重みで一旦曲がって又立ち上がった。逆境にもめげない生き様に感服
整備された木段を下りる
2024年03月30日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 11:03
整備された木段を下りる
階段模様が美しい😍
2024年03月30日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 11:04
階段模様が美しい😍
周回分岐標識の真上に避難小屋あります
2024年03月30日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 11:08
周回分岐標識の真上に避難小屋あります
避難小屋にトイレ、男女が一個づつ、並びました
2024年03月30日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 11:10
避難小屋にトイレ、男女が一個づつ、並びました
ガイド市川さんがあったかいココア☕️を皆に振る舞ってくれました。側にいた町田市から来た登山客にもご馳走😋ガイド市川さんはいつも休憩昼食時には、しるこや豚汁、フカヒレスープ🍲などご馳走してくれます。頭が下がります。
2024年03月30日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 11:14
ガイド市川さんがあったかいココア☕️を皆に振る舞ってくれました。側にいた町田市から来た登山客にもご馳走😋ガイド市川さんはいつも休憩昼食時には、しるこや豚汁、フカヒレスープ🍲などご馳走してくれます。頭が下がります。
k nkさんの誕生日祝い🎉を皆で合唱
🎵ハッピーバースデイknkさんー🎵ガイド市川さんのオカリナに合わせて🎵
k nkさんの誕生日祝い🎉を皆で合唱
🎵ハッピーバースデイknkさんー🎵ガイド市川さんのオカリナに合わせて🎵
何度見ても富士山はいい
2024年03月30日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 11:16
何度見ても富士山はいい
大滝へ向かいます
2024年03月30日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 11:31
大滝へ向かいます
ここにも大木が倒れずに自力で起きようとして成長している姿に感心します
2024年03月30日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 11:32
ここにも大木が倒れずに自力で起きようとして成長している姿に感心します
残雪が溶けない
2024年03月30日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 11:35
残雪が溶けない
生きる倒木の下を進む。根っこが必死に大地を掴むよう
2024年03月30日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 11:36
生きる倒木の下を進む。根っこが必死に大地を掴むよう
残念😢倒れてしまった、この先、伐採処分か、このまま自然に委ねるか公園の判断が気になります
2024年03月30日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 11:40
残念😢倒れてしまった、この先、伐採処分か、このまま自然に委ねるか公園の判断が気になります
大木が見事、人が小さく見える
2024年03月30日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 11:41
大木が見事、人が小さく見える
山水に癒やされる
2024年03月30日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 11:45
山水に癒やされる
真っ直ぐ伸びる木にも応援したい
2024年03月30日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 11:46
真っ直ぐ伸びる木にも応援したい
石段を歩く🚶‍♀️
2024年03月30日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 11:52
石段を歩く🚶‍♀️
苔も魅力的
2024年03月30日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 11:57
苔も魅力的
真っ直ぐ伸びるカツラの大木
2024年03月30日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 11:59
真っ直ぐ伸びるカツラの大木
真っ直ぐ伸びる大木
2024年03月30日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 12:00
真っ直ぐ伸びる大木
肌あらわになる奇妙な大木、頭隠して隠れる🐙タコ星人か❓それともあわび🦪か❓何かに見えると、想像してみる
2024年03月30日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 12:00
肌あらわになる奇妙な大木、頭隠して隠れる🐙タコ星人か❓それともあわび🦪か❓何かに見えると、想像してみる
大木の傍を進む
2024年03月30日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 12:12
大木の傍を進む
最後の休憩、又お菓子🍪の交換、ご馳走様
最後の休憩、又お菓子🍪の交換、ご馳走様
途中の山水もいい🆗癒やされる
2024年03月30日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 12:18
途中の山水もいい🆗癒やされる
皆が撮影会
三頭大滝。紅葉🍁時期は最高😀だろう
2024年03月30日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 12:22
三頭大滝。紅葉🍁時期は最高😀だろう
帰り道のセラピーロード
2024年03月30日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 12:28
帰り道のセラピーロード
ウッドチップの帰り道が足の負担を和らげ歩きやすい。素晴らしい😀
2024年03月30日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 12:44
ウッドチップの帰り道が足の負担を和らげ歩きやすい。素晴らしい😀
下山口に戻りました、ガイド市川さんと👋ハイ タッチ🤲お疲れ様
下山口に戻りました、ガイド市川さんと👋ハイ タッチ🤲お疲れ様
つるつる温泉♨️に移動🚌して、遅い昼食はデカイエビ🦐天丼が美味い😋腹一杯❣️又食べたい
2024年03月30日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 14:05
つるつる温泉♨️に移動🚌して、遅い昼食はデカイエビ🦐天丼が美味い😋腹一杯❣️又食べたい
ご馳走に大満足
北本市の桜🌸を帰り道に寄ってくれました🚌
2024年03月30日 17:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/30 17:14
北本市の桜🌸を帰り道に寄ってくれました🚌
小生自作の登頂看板とプラカードを持参。手書きの紙製で完成まで6日がかり、皆さんに喜んでもらいますので、やめられない。もう100座分になりましたか、「又作って来て~❤️」に老体鞭打ち応えております
小生自作の登頂看板とプラカードを持参。手書きの紙製で完成まで6日がかり、皆さんに喜んでもらいますので、やめられない。もう100座分になりましたか、「又作って来て~❤️」に老体鞭打ち応えております

感想

🍅北本市島田観光山旅ツアー🚌に参加。東京都民の森🌳へ三頭山ハイキング🥾快晴で最高😀の登山日和。🗻富士山も目の前で見て大満足の山旅でした。

⛰️前回、単独で三頭山登山し、急坂や森を楽しみましたが、今回は冬明けの登山⛰️で落葉後の裸木の森🌳葉っぱで隠れて見えないところがよく見えました👀

🌳森の主のような太い古木、枯れかかっても真っ直ぐに立つ大木、倒れかかってもなお必死に頭や枝を天に上げている姿の古木、倒れて回りの木々に寄り掛かかりながら生きている古木など、
森の世界に限らず、人間の世界でも、人生のありがちな風景を想像させてくれます。

どんな世相が変わろうと、取り巻く環境が変わろうと「諦めず、今日をちゃんと生きなさい」ということなんでしょうね。
三頭山を登ったのですからまだ元気に頑張れます😊ね。

🌳これから芽が出て🌸花も咲く木々の繁忙期、森の姿も豊かにすっかり変わるでしょう。色々と感じさせる山はいい。
 又登ってみようと思います。終わり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら