記録ID: 6607136
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								東海
						ボンジ山~京丸山~灰縄山
								2024年03月31日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 静岡県
																				静岡県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 08:35
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 1,831m
- 下り
- 1,838m
コースタイム
| 天候 | ◎晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																								自転車								 ◎灰縄沢出合ゲートにMTBをデポ | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ◎神頭の尾根 取り付きは田京沢沿いの林道を少し進み、一つ目の橋を渡った地点から尾根に乗ります。 尾根に乗ると林業の痕跡が多く残り、道は明瞭で快適でした。 唯一、鉄塔先の藪は薔薇が混ざってるので注意が必要です。 ◎京丸山~黒タル山 1291付近はちょっとした岩場が有りますがマーキングに沿っていけば問題ないと思います。 林道への下降点は多少崖っぽいので不安な方はロープを使った方が安全でしょう。 | 
写真
感想
					静岡マラソンまでランニングに専念してたので3ヶ月ぶりの登山に行ってきました。
マラソンの練習で脚を少し痛めハードな山行は不安があるので、雪がない深南部前衛でtanahikaryo君の静岡百山と私の未踏尾根を組み合わせたルートを計画しました。
未踏の藪尾根ハイキングでしたが、やはり私は未知の道を歩く登山と友人と山にいる時間が大好きなんだと改めて感じる山行となりした!
昨シーズンからランニングばかりで藪友とゆっくり話す機会がなかったので良い時間でした。しばらく同行していない友人達には今年も藪に源流に付き合ってもらうのでよろしくお願いします!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:421人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する tanahikaryo
								tanahikaryo
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
時間が合えばまたご一緒していただけると嬉しいです!
林道に降りるとこ、慣れたものって・・・こわw
予想はしてたけど3ヶ月ぶりだったので筋肉痛ヤバいです(笑)
今年は頻度を減らす予定ですが、sunaさんとの山行は別枠なので今年も厳選ルート行きましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する