記録ID: 6622644
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						弥彦山と多宝山(軟弱ハイク)
								2024年04月06日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 新潟県
																				新潟県
																														
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:16
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 258m
- 下り
- 289m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 1:50
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 2:15
					  距離 3.9km
					  登り 258m
					  下り 289m
					  
									    					11:36
															| 天候 | 晴れ(霞っぽい) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 ※❗❗弥彦山スカイラインは眺めも良くて最高に気持ちの良い道路ですが,改造車や爆音を響かせてとばす車の割合がかなり高いです。特に山頂駐車場は,そういう方々のたまり場になっていますので,そのつもりで利用しましょう😅 そういう方々に遭遇したくない皆さんには,麓から歩いて登るか,ロープウェイを利用することをオススメします😨 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 特になし | 
| その他周辺情報 | 寺泊の魚市場の🦀🐟トラップには気をつけましょう。 | 
写真
感想
					昨日は岩室温泉に宿泊したので,今日の日程は余裕でした。計画通り,新潟平野の弥彦山とその兄弟分(双耳峰)の多宝山のてっぺんをいただきました。
昨日の角田山ほどではなかったものの,カタクリや雪割草,ショウジョウバカマ,キクザキイチリンソウなどが見頃でした。また,木本では久々にマンサクを見ることができて,嬉しかったです。昨日よりも霞がかった空でしたが,佐渡島の雪を冠った山々がくっきり見えました。
本当は信州へ帰る途中に上越市の春日山城にも立ち寄ってヤマスタをゲットする計画でしたが,たまたま通った寺泊にて「カニ🦀トラップ」にひっかかってしまいました。カニを買ったがために,一刻も早く帰宅せざるを得なくなってしまい,春日山城はお預けになりました😂 
高速代やガソリン代,宿代などで大出費の二日間でしたが,越後路の春を満喫することができました。このところBAABAとの山行が続きましたが,そろそろ原点に帰ってソロ山行中心に戻すことにします。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:227人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する だるまがえる
								だるまがえる
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する