記録ID: 6654216
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山−春のビアガーデン
2024年04月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:04
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 632m
- 下り
- 627m
コースタイム
天候 | 快晴、カラッとした爽やかな暑さ。 陽射しが強く、念入りな日焼け対策が必要。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(特急京王八王子行きから北野で乗換) 帰り:高尾山口15:49発 特急新宿行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
⬆上り6号路 危険箇所なし、琵琶滝あたりから飛び石までの区間は水が出ていて軽いぬかるみ箇所多数。 4/7以降は上り専用とする貼紙を見かけたが、山頂側で目立たないのか知らずに下っている人も多かった。 ⬇下り1号路 8時台は人も少なくスムーズに通れた。 危険箇所や規制無し。 12時台にケーブルカーの駅まで再度通ったときは混んでいて、特に大人数グループが多く見られて渋滞していた。 |
写真
高尾山口の駅前は整備工事が終わり、すっかり見違えました。靴洗い場もたくさん増設され、ベンチも増えました。
川にも下りやすくなってるらしく、帰りに通ったらお子様たちが楽しそうに遊んでいました。
川にも下りやすくなってるらしく、帰りに通ったらお子様たちが楽しそうに遊んでいました。
高尾山口駅の改札出て正面の柱でコースマップが配布されていました。このマップは見やすくてとても良いのですが、オフシーズンには配布を見つけられないこともあるので、1部補充で頂きました。裏面の植物の紹介も嬉しいです。
ここからGPSの記録外、観光モード番外編です。
初めてリフトに乗ってみました。
出発してしばらくは浮かれて写真など撮っていましたが、中腹以降、高さにビビりけっこう怖かった…。
さらに、終点近くで撮影された写真をまんまと買ってしまいお得なきっぷが台無しです(笑)
初めてリフトに乗ってみました。
出発してしばらくは浮かれて写真など撮っていましたが、中腹以降、高さにビビりけっこう怖かった…。
さらに、終点近くで撮影された写真をまんまと買ってしまいお得なきっぷが台無しです(笑)
春のビアガーデン、お料理の品数は夏より少なめですが、空いていて並ばず好きな席を選べてとても良かったです。お料理も少量ずつ追加されるのでほぼ出来たてを頂けるし、野菜メニューも多くてとっても美味しかったです。90分があっという間でした。
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() ![]() |
---|
感想
友人と春のビアガーデンに行くことになり、カロリー消費のため待合わせ前に登ってきました。朝早めの時間は私には珍しいのですが、この時期でも人が少なく快適に上り下りできました。登りは6号路で日陰が多かったこともあり、暑さもまだしのげる程度でした。
さすがに山頂に着く頃には辛くなったので下に着ていた半袖Tシャツ1枚でその後はずっと過ごしました。
GPSの記録外ですが、下山後に友人と合流してリフトで山上へ。そこから再度山頂まで行ってしっかりお腹を空かせたあとビアガーデンを堪能でき、楽しい1日となりました。
※何故か1号路のGPS記録が、薬王院以降おかしいのですが、普通に1号路を下りてます。
高尾山口駅に着いたときに記録を終了したのにな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人