記録ID: 6662354
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						御破裂山(ふろしき文鳥と愛でる談山神社の桜)
								2024年04月13日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 奈良県
																				奈良県
																														
								 anappleaday
			
				その他1人
								anappleaday
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:08
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 201m
- 下り
- 198m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 0:57
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 2:08
					  距離 4.4km
					  登り 208m
					  下り 198m
					  
									    					18:18
															
					◆御破裂山の前に登った大洞山(三多気の桜)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6662353.html
◆2016年4月9日の御破裂山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-842400.html
							https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6662353.html
◆2016年4月9日の御破裂山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-842400.html
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| その他周辺情報 | 明日香村健康福祉センター たちばな「太子の湯」(高市郡明日香村立部:600円) | 
写真
										すると、このたび甘味奉行に就任したふろしき文鳥が「至福の生大福」を携えて登場。これには疫病退散を祈願するアマビエ17号、アマビエ20号と小アマビエのトリオも興奮が止まりません。夕方のおやつとして美味しくいただきます。								
						装備
| 個人装備 | 
																ぶらさげリラックマ
															 | 
|---|
感想
ふろしき文鳥と行くお花見登山の2座目は、談山神社の桜を鑑賞して御破裂山へ。散り始めではありましたが、朱塗りの社殿と桜が織り成す景観は趣き深いものがありました。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:252人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
						
 
							







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
甘味奉行といえば、寺社奉行に次ぐ格式だとか(要出典)。
今後はお奉行様のご威光を持って、あまねく天下に極上スイーツを知らしめて頂ければと存じます。
甘味奉行の重責に身の引き締まる思いのふろしき文鳥。
スイーツ道への一層の精進に決意を新たにしておりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する