音羽三山→龍門岳→御破裂山 〜天気が悪いからこそ〜 [奈良県 桜井市]

 奈良県
																				奈良県
																														
								- GPS
- 08:47
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,772m
- 下り
- 1,774m
コースタイム
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 8:47
| 天候 | 曇り時々雨のち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | スズメバチがそれなりにいた。 御破裂山から談山神社に入っていく際も、入山料を徴収されるので注意 | 
写真
感想
					この日は天気が微妙だと言うことなので、前から計画していた桜井サーキットを実施する事となる。
音羽三山から龍門岳に寄り道し市町村境を尾根で繋いで御破裂山に行き着くものだ。
基本的には展望は期待できないらしいので、天気が優れない日を選んだのだ。
駐車場は音羽三山登山者用駐車場を利用する他なく長丁場の山行になる。
駐車場からは急登の舗装路歩きになるので、これが一番キツいものだ。
集落を過ぎると更に傾斜を増すので音羽観音までは正念場だ。
音羽観音は残念ながら9時オープンの為に御朱印とかは得られなかったが、山頂手前の展望台では二上山を越えて、大阪平野、大阪湾をさらに越えた神戸市内まで見える、最高のサプライズがあった。
展望台から先は濃密な植林地帯で、展望は愚か花すらもない内容だ。
音羽山山頂から少し離れた場所でお花摘み(大便)をしていると、一匹のイノシシが通り過ぎていった。
経ヶ塚山、熊ヶ岳と歩いている際に通り雨に見舞われたものの、その後に雨に打たれることはなかった。
色々悩んだが、龍門岳に寄り道することを決意して立ち寄ったら、ちょうど祠の建て替え工事をおこなってる人がおり、なんと昔のお金を発見してた。
リアルに遺産なので、その生々しい掘り出し物を、見る機会なんて無いものなので、貴重な体験をした。
縦走路に戻り、明日香村との市村境の尾根まで歩き、談山神社までの道を辿る。
途中に冬野の集落内を通過すると、スズメバチが多かった。
さらに進むと女人禁制の碑があり、談山神社の入り口にたどり着く。
談山神社に行く前に御破裂山を立ち寄る。
御破裂山山頂は藤原鎌足氏の墓になっており、裏手からの大和盆地の景色は見事だ。
ここから談山に立ち寄りながら談山神社に入っていくと、一気に観光地となった。
山の裏手からの入ろうと、出口でお金を徴収されるので注意が必要だ。
談山神社を出た後は車道を長々と歩き、音羽観音の集落に合流し駐車場に戻りきって、この山行を終えた。
地味な区間も多く荒れてる箇所もあるが、全体的には歩きやすい。
それに観光地も訪れることにもなるので、充実した山行になったな。
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する かづたん
								かづたん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										
















 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する