記録ID: 6676399
全員に公開
ハイキング
関東
島旅🏝八丈島 自然豊かな三原山へ
2024年04月20日(土) 〜
2024年04月22日(月)



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:45
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 185m
- 下り
- 194m
コースタイム
天候 | 一日目 薄曇りのち晴れ 二日目 晴れ時々薄曇り 三日目 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
レンタカーにて三原山山頂まで徒歩30分程の所に駐車⇒ 本来は無線中継所を通過する三原山山頂コースを登る予定がナビの目的地を三原山山頂にしていた為、山頂まで徒歩30分程の所に案内され、スタートする事になりました。 スタート地までの林道は道幅狭く、すれ違いが厳しい箇所の通過があります |
コース状況/ 危険箇所等 |
三原山までは舗装路を30分程進みました 危険箇所はありません スタート箇所までの林道が道幅狭くすれ違いが厳しい箇所の通過あります さらにこの林道は三根集落へ抜けているのですが、三根集落に下る程に道の状態が悪く、悪路となりますので車で抜ける場合はお気をつけて |
その他周辺情報 | 中之郷エリア内 裏見ケ滝温泉おすすめ 雰囲気、温度、清潔、しかも無料で混浴(水着着) 地域の方々が管理されており無料で有ることが申し訳ないくらいの施設です 入浴時間朝9時から夜21時 |
写真
大池、小池の路案内石碑
このあと駐車地に戻り来た道を戻らず三根集落へ続く林道を下りたのですが、三原山周辺は普通に道幅あり行きで通過してきた道幅より広かったのですが、集落に近づく程に道には落葉が降り積もり、陥没気味の悪路の箇所があり通行には注意が必要です。進まれる場合は慎重に❗
このあと駐車地に戻り来た道を戻らず三根集落へ続く林道を下りたのですが、三原山周辺は普通に道幅あり行きで通過してきた道幅より広かったのですが、集落に近づく程に道には落葉が降り積もり、陥没気味の悪路の箇所があり通行には注意が必要です。進まれる場合は慎重に❗
それが連なっていて、周辺に散策路が整備されています ここもたどり着くまでが道幅狭い区間あります また末吉集落から散策路につながる林道は途中で通行止めになっていましたので、登龍峠展望台と末吉集落の間から散策路につながる導入路から進入して下さい
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する