記録ID: 672627
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
志賀高原・焼額山&自然探勝コース
2015年07月02日(木) 〜
2015年07月03日(金)


- GPS
- 09:20
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 843m
- 下り
- 743m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:10
11:00
120分
志賀プリンスホテルP
13:00
13:35
95分
稚児池
15:10
奥志賀高原ホテルBS
2日目
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:05
9:10
120分
蓮池BS
11:10
11:25
110分
田ノ原湿原
13:15
熊の湯ホテル
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
奥志賀温泉ホテルBSからバスでプリンス西館前BSへ 自然探勝コース‥熊の湯(硯川)からバスで蓮池BSへ。 (蓮池・信大教育自然園・木戸池にもPあります) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし ※コースは手書きです※ |
その他周辺情報 | 熊の湯温泉‥有色透明な硫黄泉 他にも山ノ内町には多数温泉有り |
写真
感想
今年の母娘旅行は梅雨時期の のんびり温泉旅行のはずだったのに
雨がそれほどではなかったので母の希望で志賀高原を少し歩いてきました。
初日は移動がてら群馬のチャツボミ公園。
2日目は焼額山。
3日目はお池めぐりコースの予定でしたが出発時に雨だったため探勝コースへ。
車道脇のコースで途中すぐバスに乗ることもできちゃいます。そんなコースですが湿原や池がたくさんありお花も満載。
温泉も豊富にあり、山にあまり理解のない親や奥さん、彼女などを連れ出すのに
最適なコースですよ(笑)
今までギンリョウソウは山を歩いてて数株見れたらラッキー♪って思ってたんだけど、どちらのコースも大量に咲いてます。特に上ノ池周辺は凄かった(@_@;)
ギンリョウソウ祭り開催中! って感じ?
ワタスゲはいろいろな場所で見ることができ、ニッコウキスゲは蕾がいっぱい。
湿原植物や山野草。多種の植物を手軽に見れそうです。
ここは何度もバイクで通っていたのですが、盲点だったなぁ。
国道脇だし、さほど興味のないコースだったのですが
モウセンゴケはこれからもっと毛氈ぽくなるのかな?
他の時期はどんな花が咲くのだろう?
そんな疑問も通過時に確認なんてこともピンポイントにサクッとできそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
花にあまり興味がない自分ですが、ギンリョウソウを見つけるとなぜかうれしくなります♪
でもピンクとか藍色とかあるのは気づきませんでした
あ、ギンリョウソウって花じゃないのか…
写真の拍手が温泉と池とギンリョウソウなのが如実に表してる(笑)
ホントは温泉のネタをもっと書こうと思ったのだけど、自制してみました。
でも最新期間も過ぎてるし友達しか見に来ないのだから暴走しても良かったかな
ギンリョウソウは菌類に寄生してる腐生植物。一応アレが花だよ。種もできるそうです。
今時期なら長池よりの上ノ小池入口にとめて歩けば5分で100株以上みれるぜ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する