記録ID: 67267
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
法華山〜王神峯 (兵庫県加古川市)
2010年06月07日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 292m
- 下り
- 309m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【索引】 ・加古川市の法華山(ほっけさん)〜王神峯(おおじんみね)を歩く。 【アクセス】 山陽自動車道の加古川北ICから県道43号を北上し、約2.5Km先の信号に法華山一乗寺の標識がある。 【コース状況】 9:20〖入山〗 山門東の県道脇に駐車し、六万体橋手前のゲートから入山。 七ツ谷池手前の道標から右の山腹に取り付く。 9:35〖主尾根〗 道標に従って山腹を登り主尾根に乗る。 9:55〖法華山〗 籔っぽい山道を辿り、法華山山頂に着くと、Uタグ付きの三等三角点標石がある。 灌木に囲まれ展望は、あまり利かない。 10:00〖周回開始〗 一息入れて、籔っぽい尾根に踏み込む。 すぐの分岐に、国有林(官林)標石があり、その先からは濃い籔になる。 10:40〖籔ピーク〗 籔のピークから南に向かうが、分かり難い。 強引に籔を下ると、ザレ場に薄い踏み跡が現れた。 11:00〖206mPK〗 籔に囲まれた206mPKに着くと、灌木の間から管理道路が見えたが、そのまま籔を進む。 道路建設時の調査路のような踏み跡があるが、樹木が茂り歩き難い。 11:30〖王神峯〗 ようやく王神峯の本社に着き、前殿に座って昼食にする。 山頂の岩に乗ると、北の展望が広がる。 11:50〖下山路〗 下山を開始するが、参道が籔化して不明瞭になっている。 12:15〖大日如来〗 谷合いのような所に降りると、大日如来の祠がある。 12:20〖終了〗 県道に出て、駐車地に戻り終了。 【トイレ・自販機・水場】 ・一乗寺の休憩所にあります。 【歴史遺産】 ・法華山一乗寺 |
写真
感想
【見所】
・周回尾根からの眺望
・王神峯本社
【ルートの特徴】
・法華山から王神峯の尾根は、ひたすらイバラ混じりの濃い籔を漕ぐので、一般向きではありません。
【核心部・危険個所】
・特に危険な個所はありませんが、尾根の方向変化の見極めは慎重に。
【植生・動物】
・植生の豊かな山域なので、変化に富んだ籔山行が楽しめます。
・猪の棲息域・野鳥多し。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3274人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する