ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 673371
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

星に願いを☆加入道山と大室山〜ニホントカゲの幼体もいたよ!!〜

2015年07月11日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
GPS
06:13
距離
10.6km
登り
1,093m
下り
1,092m

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
0:30
合計
6:13
5:25
81
7:54
8:00
14
8:14
13
8:27
40
9:11
9:20
5
9:25
9:30
60
10:30
10:40
58
11:38
用木沢出合
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室P
コース状況/
危険箇所等
特になし
その他周辺情報 中川温泉郷
本日はケイワタバコ優先とゴーロを下りにしたくなく初回時の大変苦しい思い出しかなかったので白石峠から入ります
1
本日はケイワタバコ優先とゴーロを下りにしたくなく初回時の大変苦しい思い出しかなかったので白石峠から入ります
初ケイワタバコです!星形のお花がかわいいですっ!
3
初ケイワタバコです!星形のお花がかわいいですっ!
3つ子ちゃん
うにょうにょ
しっとりとしたこの空間によく合います
しっとりとしたこの空間によく合います
シンメトリーなケイワタバコ
1
シンメトリーなケイワタバコ
満開!元気いっぱいです!
2
満開!元気いっぱいです!
まるで鏡に映ってるかのよう
1
まるで鏡に映ってるかのよう
あっちむいてホイッ!
2
あっちむいてホイッ!
コケと葉とケイワタバコの紫が何とも言えず素敵です
2
コケと葉とケイワタバコの紫が何とも言えず素敵です
沢は綺麗なんだけど渡渉が嫌いです
2
沢は綺麗なんだけど渡渉が嫌いです
お馴染みの「1人ずつ渡りましょう」な看板
2
お馴染みの「1人ずつ渡りましょう」な看板
きのこだっ!
へびいちご!
きいろ!
深い緑に癒されます
深い緑に癒されます
くろい!
なめこもどきだ!
2
なめこもどきだ!
しいたけもどきだ!
1
しいたけもどきだ!
黄色いお花は白い綿毛になるみたいです
黄色いお花は白い綿毛になるみたいです
ここにもきのこが
1
ここにもきのこが
またきのこが
運動会のリレーコース引くときに使う奴
運動会のリレーコース引くときに使う奴
北八ヶ岳感を表現してみました!もふもふ!
4
北八ヶ岳感を表現してみました!もふもふ!
イワカガミっぽいけど違う何か
1
イワカガミっぽいけど違う何か
木の洞からこんにちは
1
木の洞からこんにちは
滝に着きました!葉が茂ってても茂ってなくても見辛いです
1
滝に着きました!葉が茂ってても茂ってなくても見辛いです
白石の滝
ヤマアジサイ
おっとお客様が…
2
おっとお客様が…
ふわふわ
初回下山使用時ここで相方さんとアイゼン脱いでそこの沢で洗って休憩してた思い入れの深い場所です。泣けてきた。
2
初回下山使用時ここで相方さんとアイゼン脱いでそこの沢で洗って休憩してた思い入れの深い場所です。泣けてきた。
これから咲く子
良い雰囲気
木漏れ日が綺麗
あれ、こんなのあったっけ。
あれ、こんなのあったっけ。
対岸へ渡らなくてもいいですか?渡渉怖いよ嫌いだよ((;゜Д゜)
対岸へ渡らなくてもいいですか?渡渉怖いよ嫌いだよ((;゜Д゜)
ながーーい木道
鎖場に取り組んでいる最中にシカがこっちに来そうだったので熊鈴で撃退しました
2
鎖場に取り組んでいる最中にシカがこっちに来そうだったので熊鈴で撃退しました
モロクボ沢ノ頭にいつか行ってみたいです
モロクボ沢ノ頭にいつか行ってみたいです
ちょっと休憩。甲相境尾根は熊の巣窟らしいので熊鈴を念入りに鳴らします。
1
ちょっと休憩。甲相境尾根は熊の巣窟らしいので熊鈴を念入りに鳴らします。
おぉ!御正体山だ!稜線に乗るとぐっと見える山が増えて嬉しいですね!
1
おぉ!御正体山だ!稜線に乗るとぐっと見える山が増えて嬉しいですね!
紅葉始まってます!紅葉先取りです!
紅葉始まってます!紅葉先取りです!
加入道山山頂
初回利用時避難小屋でカレー食べて小屋じゅう強烈なカレー臭を残して行ったのは私です。ごめんなさい。
初回利用時避難小屋でカレー食べて小屋じゅう強烈なカレー臭を残して行ったのは私です。ごめんなさい。
多分畦ヶ丸が見えました
4
多分畦ヶ丸が見えました
振り返れば大室山と御正体山。今日はお天気良いです。
振り返れば大室山と御正体山。今日はお天気良いです。
貴重なビューポイントより富士山!よっ!日本一!
5
貴重なビューポイントより富士山!よっ!日本一!
ミニヘビブナ(゜∀゜)!!
3
ミニヘビブナ(゜∀゜)!!
ブナ林が美しい支尾根
2
ブナ林が美しい支尾根
ふわふわ再び
上からも綺麗
三ッ峠山ぽいのが見えました
4
三ッ峠山ぽいのが見えました
初!バイケンソウ!おっきい!
1
初!バイケンソウ!おっきい!
私の身長遥かに超えちゃってますが((;゜Д゜)ガクガクブルブル
1
私の身長遥かに超えちゃってますが((;゜Д゜)ガクガクブルブル
お花も素敵
ぽつんと佇むバイケンソウ
ぽつんと佇むバイケンソウ
シロヤシオと見間違えました(笑)
1
シロヤシオと見間違えました(笑)
西丹沢は白い花が似合います
2
西丹沢は白い花が似合います
(初)カナウツギですかね
3
(初)カナウツギですかね
結構散ってます(;∀;)
結構散ってます(;∀;)
初ムラサキシキブ名前がお上品ですよね
1
初ムラサキシキブ名前がお上品ですよね
初ツルシロカネソウへびいちごのお花みたいです
2
初ツルシロカネソウへびいちごのお花みたいです
新しい木道が結構増えているような…祖母宅の材木置き場の木の香りがしました
新しい木道が結構増えているような…祖母宅の材木置き場の木の香りがしました
本日のベスト・オブ・バイケンソウ。でかいっ!
1
本日のベスト・オブ・バイケンソウ。でかいっ!
フタリシズカっぽく
フタリシズカっぽく
美人4姉妹です!
バイケンソウ「バイケンロードはじまるよっ!」
2
バイケンソウ「バイケンロードはじまるよっ!」
バイケンソウがいっぱい!癒されます!
バイケンソウがいっぱい!癒されます!
バイケンソウと甲斐の国
1
バイケンソウと甲斐の国
こんなのあったっけ…(初回時きっと雪の下)
こんなのあったっけ…(初回時きっと雪の下)
大室山山頂。神奈川県側のコレに前回気づきませんでした…。
3
大室山山頂。神奈川県側のコレに前回気づきませんでした…。
あ、あれ?道標2本も立ってたっけ…?
あ、あれ?道標2本も立ってたっけ…?
前回も行きたくて今回も行きたいけどやっぱり時期的にビミョー(ヒルが)な神ノ川方面
前回も行きたくて今回も行きたいけどやっぱり時期的にビミョー(ヒルが)な神ノ川方面
古い道標。左側の道(北尾根)は今は歩かれていないようで難易度C体力2(詳細図より)の破線ルートです。
古い道標。左側の道(北尾根)は今は歩かれていないようで難易度C体力2(詳細図より)の破線ルートです。
たんぽぽ
大室山から分岐へ戻ってきました
3
大室山から分岐へ戻ってきました
良い感じの休憩ポイント。カリカリ梅の手製おにぎりもぐもぐ。酢昆布と梅干しもぐもぐ。酸っぱいの大好き。
1
良い感じの休憩ポイント。カリカリ梅の手製おにぎりもぐもぐ。酢昆布と梅干しもぐもぐ。酸っぱいの大好き。
バイケンソウの姉妹がお見送りに来てくれました。またね!
4
バイケンソウの姉妹がお見送りに来てくれました。またね!
え?ムラサキシキブ?
1
え?ムラサキシキブ?
違うような…
憧れの蛭ヶ岳南稜で猛威を奮っているお方
1
憧れの蛭ヶ岳南稜で猛威を奮っているお方
お客さんが…って、イバラ花咲くんだ!知らなかった!びっくりぃ!
2
お客さんが…って、イバラ花咲くんだ!知らなかった!びっくりぃ!
バイケン3兄弟
ツルシロカネソウのつぼみトマトみたい!
ツルシロカネソウのつぼみトマトみたい!
ちょっとグロテスク
1
ちょっとグロテスク
気持ちの良い道につい駆け足で
気持ちの良い道につい駆け足で
こんなところにキノコが!
こんなところにキノコが!
道がかなり良いです
道がかなり良いです
犬越路避難小屋休憩されている方がいらっしゃいました
犬越路避難小屋休憩されている方がいらっしゃいました
行ってみたいけどヒルが…
行ってみたいけどヒルが…
犬越路からの眺めも初回よりクリア(゜∀゜)!!遠くから見ても犬越路は分かり易いですよね
2
犬越路からの眺めも初回よりクリア(゜∀゜)!!遠くから見ても犬越路は分かり易いですよね
ホタルブクロさん、お顔を見せて!
1
ホタルブクロさん、お顔を見せて!
くわっ(゜Д゜)
下山はこういう道が好きです。のんびりまったり。
下山はこういう道が好きです。のんびりまったり。
おや?こちらもブナ林の美しい支尾根が…?
おや?こちらもブナ林の美しい支尾根が…?
こちら側の橋は強硬な造りです。氾濫が凄いのかな?
こちら側の橋は強硬な造りです。氾濫が凄いのかな?
うわっ!ほっかむり被ったぬすっとがいるよ!ちゃんと目と口もついてるよ!
うわっ!ほっかむり被ったぬすっとがいるよ!ちゃんと目と口もついてるよ!
今日はきのこ率高いなと思って西丹公式ブログの今日の記事見たら納得しました(笑)
1
今日はきのこ率高いなと思って西丹公式ブログの今日の記事見たら納得しました(笑)
こっちにもケイワタバコゾーンが!
1
こっちにもケイワタバコゾーンが!
おぉおおおおお!!!
おぉおおおおお!!!
すずらんぽく
本日のベスト・オブ・ケイワタバコ。お化けちゃん!
4
本日のベスト・オブ・ケイワタバコ。お化けちゃん!
散り始めも目立ちました
散り始めも目立ちました
2段式でかなり底上げされています…
2段式でかなり底上げされています…
水が本当にきれいです!
5
水が本当にきれいです!
これ凄いですよね、向こう岸の道まで一気に繋げてるんですから。
1
これ凄いですよね、向こう岸の道まで一気に繋げてるんですから。
教室前のヤマユリ!昨日1輪本日2輪咲いたそうです。香りが凄く良いです!
3
教室前のヤマユリ!昨日1輪本日2輪咲いたそうです。香りが凄く良いです!
教室前のホタルブクロ尚ネジリバナは折られていました…
2
教室前のホタルブクロ尚ネジリバナは折られていました…
今日かなり見かけたニホントカゲ幼体
2
今日かなり見かけたニホントカゲ幼体
尻尾が切れていない物は珍しいそうです
2
尻尾が切れていない物は珍しいそうです
もぐもぐ!虫ウマー!
1
もぐもぐ!虫ウマー!
以上コマツナギ撮影現場からでした
3
以上コマツナギ撮影現場からでした
玄倉お花がいっぱいだけどヒルが危険すぎる…
2
玄倉お花がいっぱいだけどヒルが危険すぎる…
パジェロミニのパトカー初めて見た!かっけー(゜∀゜)!!
1
パジェロミニのパトカー初めて見た!かっけー(゜∀゜)!!

感想

・ケイワタバコと言うお花を見た事がなかったので行って参りました。

・ヒルの心配があったので登山デビューの頃から愛用している
「ヒル下がりのジョニー」を念入りに噴射して行きましたが全く心配なかったです(; ´ д`)
虫よけにはなったので結果オーライですが…。

・ケイワタバコの群生地が白石峠側だけだと思っていたので、
反対側の犬越路方面でも見つけた時はかなり驚きました。
紫の星形がとてもキュートで間近で見るとやはり違うなぁと思いました!

・更に公式ブログで教室前のヤマユリが開花したとの事だったので、
初のヤマユリ意気揚々と撮影していると…
職員の方が声をかけて下さりまして(ありがとうございます!)
もうひとつブログに載っていたお花の場所まで案内をして下さった時のこと

にょろ…

にょろりにょろり……

う、うわぁあ(; ´ д`)!

岩の隙間から私の苦手なトカゲが這い出てきたではありませんか!
今日は用木沢の木橋の上で大量にそれを見かけました。
縦じま模様のメタリックで小さくて尻尾が青い奴。
ニホントカゲと言うそうです、確かに近所のとは違います。

職員の方によると体温調節が出来ないから長雨で湿って体温が下がったので、
久々の晴れ間に体を乾かしに這い出てきているのだと。
目の前で昆虫をもしゃもしゃしはじめ、じーっと見ているうちに、少しだけ可愛く思えてきた?かも、しれませんが爬虫類はやっぱり苦手です…。

・ケイワタバコに加えバイケンソウにヤマユリやニホントカゲ、
盛りだくさんで楽しい山行となりました☆



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら