ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6739624
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

残雪満喫!御嶽山^_^(黒沢口から。摩利支天とアルマヤ天も)

2024年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:33
距離
12.2km
登り
1,356m
下り
1,364m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
1:54
合計
8:44
6:00
1
スタート地点
6:15
6:16
13
7:29
7:40
3
7:43
7:45
60
8:45
8:59
6
9:05
9:06
4
9:27
9:34
12
9:46
9:46
11
9:57
10:06
2
10:08
10:08
12
10:20
10:23
2
10:25
10:26
15
10:41
10:52
13
11:05
11:10
1
11:11
11:11
6
11:17
11:18
4
11:22
11:23
5
11:28
11:36
22
11:58
11:58
17
12:15
12:15
9
12:24
12:30
5
12:38
12:39
6
12:45
12:52
28
13:20
13:37
26
14:24
14:24
11
14:44
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒沢口駐車場
コース状況/
危険箇所等
木道、ガレ、雪道ミックス。
7合目、2100m付近で雪繋がる。
朝一は程々締まってたが、昼頃はグズグズ雪。
黒沢口に向かう途中からの御嶽山。日の出直後からみるみるガスが取れてきた。
2024年05月03日 05:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/3 5:07
黒沢口に向かう途中からの御嶽山。日の出直後からみるみるガスが取れてきた。
黒沢口駐車場。GW後半初日で快晴予報なのに、車はたった4台。気温1℃。着込んで出発したがコレが大失敗…。暑くてたまらない。登山届を提出。
2024年05月03日 05:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/3 5:56
黒沢口駐車場。GW後半初日で快晴予報なのに、車はたった4台。気温1℃。着込んで出発したがコレが大失敗…。暑くてたまらない。登山届を提出。
7合目、2100m付近から雪が繋がる。登りはツボ足のままで進む。
2024年05月03日 06:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/3 6:37
7合目、2100m付近から雪が繋がる。登りはツボ足のままで進む。
雪の量の目安にしている橋。思っていたよりは雪がありましたね。
2024年05月03日 06:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/3 6:39
雪の量の目安にしている橋。思っていたよりは雪がありましたね。
樹林帯を抜けると、奥に御嶽山が顔を出す。いや~、快晴の青空、嬉しいです!しかし暑い…。
2024年05月03日 07:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 7:07
樹林帯を抜けると、奥に御嶽山が顔を出す。いや~、快晴の青空、嬉しいです!しかし暑い…。
女人堂到着。日は射すし、風は弱そうなので、上着を女人堂にデポ。ここからも様子見でツボ足で進む。
2024年05月03日 07:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/3 7:31
女人堂到着。日は射すし、風は弱そうなので、上着を女人堂にデポ。ここからも様子見でツボ足で進む。
中央にBCの方が。今日は、登山とBCが半々くらいでしたね。
2024年05月03日 08:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/3 8:08
中央にBCの方が。今日は、登山とBCが半々くらいでしたね。
北アルプス、乗鞍もバッチリ見えます。
2024年05月03日 08:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/3 8:15
北アルプス、乗鞍もバッチリ見えます。
王滝からの尾根の向こうに恵那山。
2024年05月03日 08:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/3 8:26
王滝からの尾根の向こうに恵那山。
朝一は、そこそこ雪は締まっていた。登り上げる直前でチェーンアイゼンとヘルメット装着。
2024年05月03日 08:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/3 8:37
朝一は、そこそこ雪は締まっていた。登り上げる直前でチェーンアイゼンとヘルメット装着。
滑らない様に、トレースを丁寧に踏ませて貰う。
2024年05月03日 08:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/3 8:49
滑らない様に、トレースを丁寧に踏ませて貰う。
急斜面には、至る所にクラック入ってました。
2024年05月03日 08:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 8:50
急斜面には、至る所にクラック入ってました。
石室山荘上からの中央、南ア。もちろん富士山の頭も見えましたよ。
2024年05月03日 08:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/3 8:55
石室山荘上からの中央、南ア。もちろん富士山の頭も見えましたよ。
覚明堂直下から。あと少しで頂上台地。
2024年05月03日 09:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/3 9:03
覚明堂直下から。あと少しで頂上台地。
黒沢十字路付近から。左から摩利支天山、アルマヤ天、継子岳。その下に三の池。
2024年05月03日 09:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/3 9:12
黒沢十字路付近から。左から摩利支天山、アルマヤ天、継子岳。その下に三の池。
剣が峰方面。まだ雪たっぷりですね。
2024年05月03日 09:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 9:16
剣が峰方面。まだ雪たっぷりですね。
二の池は少し溶け始めてました。
2024年05月03日 09:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/3 9:26
二の池は少し溶け始めてました。
賽の河原方面。雪の有る所を選んで歩く。雷鳥の鳴き声はするが、見当たらない・・・。奥には摩利支天乗越とアルマヤ天。
2024年05月03日 09:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/3 9:35
賽の河原方面。雪の有る所を選んで歩く。雷鳥の鳴き声はするが、見当たらない・・・。奥には摩利支天乗越とアルマヤ天。
お、三の池が見えた。ドラゴンアイ開眼間近ですかね?
2024年05月03日 09:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/3 9:57
お、三の池が見えた。ドラゴンアイ開眼間近ですかね?
池の畔をあるく人が見えました。
2024年05月03日 09:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
5/3 9:58
池の畔をあるく人が見えました。
トラバースを越えて、摩利支天へ進む。左がアルマヤ天。
2024年05月03日 10:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/3 10:20
トラバースを越えて、摩利支天へ進む。左がアルマヤ天。
継母岳が見えてきた。剣が峰の上のは噴煙かな?ちょっと火山ッっぽい匂いがしてました。
2024年05月03日 10:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/3 10:25
継母岳が見えてきた。剣が峰の上のは噴煙かな?ちょっと火山ッっぽい匂いがしてました。
雪と岩場を繰り返し、
2024年05月03日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/3 10:28
雪と岩場を繰り返し、
摩利支天山に到着。
2024年05月03日 10:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/3 10:41
摩利支天山に到着。
もちろん熱々カフェオレとチョコで小休止。
今日の天気では、熱々カフェオレより炭酸飲料飲みたい気分。
2024年05月03日 10:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/3 10:45
もちろん熱々カフェオレとチョコで小休止。
今日の天気では、熱々カフェオレより炭酸飲料飲みたい気分。
五の池小屋、継子岳、奥に乗鞍と穂高。良い景色ですね。
2024年05月03日 11:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/3 11:07
五の池小屋、継子岳、奥に乗鞍と穂高。良い景色ですね。
初めてアルマヤ天にも登りました。三の池へのトラバース路や、女人堂への道もよく見えますね。
2024年05月03日 11:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/3 11:32
初めてアルマヤ天にも登りました。三の池へのトラバース路や、女人堂への道もよく見えますね。
これから下る、黒沢十字路から女人堂への尾根。この角度から見るのは新鮮!
2024年05月03日 11:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/3 11:32
これから下る、黒沢十字路から女人堂への尾根。この角度から見るのは新鮮!
さて、二の池に戻りますか。
2024年05月03日 11:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/3 11:32
さて、二の池に戻りますか。
と思っていたら、賽の河原で雷鳥発見!右下です。
2024年05月03日 11:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/3 11:49
と思っていたら、賽の河原で雷鳥発見!右下です。
至近距離で観察できました(嬉)
2024年05月03日 11:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
5/3 11:51
至近距離で観察できました(嬉)
やっぱり雷鳥に会えると嬉しいですね。
2024年05月03日 11:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
5/3 11:52
やっぱり雷鳥に会えると嬉しいですね。
今日はワンタッチサングラス装着。雪原では日が射すと結構眩しかったです。
2024年05月03日 11:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/3 11:57
今日はワンタッチサングラス装着。雪原では日が射すと結構眩しかったです。
グラス下ろすとこんな感じ。100均だけど充分使える。
2024年05月03日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/3 11:58
グラス下ろすとこんな感じ。100均だけど充分使える。
二の池に戻る。実は朝一、ここでコケました(恥)
気を付けましょう。
2024年05月03日 12:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 12:11
二の池に戻る。実は朝一、ここでコケました(恥)
気を付けましょう。
さすがに昼過ぎたので、雪は超グズグズ。下り斜面がちょっと心配・・・。
2024年05月03日 12:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/3 12:46
さすがに昼過ぎたので、雪は超グズグズ。下り斜面がちょっと心配・・・。
踵をしっかり蹴り込んでステップ確保。慌てずのんびり下りました。覚明堂脇でBCの団体と遭遇。
2024年05月03日 12:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/3 12:46
踵をしっかり蹴り込んでステップ確保。慌てずのんびり下りました。覚明堂脇でBCの団体と遭遇。
下りは正規のガレ場では無く、雪原を適当に下る。
2024年05月03日 12:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/3 12:56
下りは正規のガレ場では無く、雪原を適当に下る。
危ないところは脱出。BCの人が気持ちよさそうに滑ってました。
2024年05月03日 13:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 13:02
危ないところは脱出。BCの人が気持ちよさそうに滑ってました。
女人堂に戻る。デポしていた上着を回収して、一気に下る。もう暑くて堪りません。
2024年05月03日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/3 13:35
女人堂に戻る。デポしていた上着を回収して、一気に下る。もう暑くて堪りません。
駐車場に戻る。車はあまり増えてない。というか朝一のメンバーはもう帰った後みたい。しかし空いてたな。帰着時気温18℃。
2024年05月03日 14:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/3 14:34
駐車場に戻る。車はあまり増えてない。というか朝一のメンバーはもう帰った後みたい。しかし空いてたな。帰着時気温18℃。
R19に戻る途中からの御嶽山。さっきまであの稜線にいたんだよな〜。
2024年05月03日 15:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/3 15:22
R19に戻る途中からの御嶽山。さっきまであの稜線にいたんだよな〜。
途中の御嶽講。さすがは本場。滝はあるし、紅葉みたいなカエデあるし。
2024年05月03日 15:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/3 15:29
途中の御嶽講。さすがは本場。滝はあるし、紅葉みたいなカエデあるし。
石碑は超立派だし。御嶽は信仰の山ですね。
2024年05月03日 15:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/3 15:30
石碑は超立派だし。御嶽は信仰の山ですね。
仕上げは赤くて冷たいコレ!歩きながらずっと飲みたいと思ってた(笑)。やっぱり最高でした!
お疲れ様でした!
2024年05月03日 16:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/3 16:05
仕上げは赤くて冷たいコレ!歩きながらずっと飲みたいと思ってた(笑)。やっぱり最高でした!
お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

連休後半は快晴予報。
ようやく熱望していた残雪の御嶽山に行く事ができました。
夜明け前は曇ってましたが、日の出とともに一気に雲が切れて快晴に。
風も無く、暑いくらいでした。
雪は朝一は程々締まってましたが、気温が上がるにつれてグズグズに。スリップに注意しての雪歩きでしたね。

摩利支天とアルマヤ天にも足を延ばし、雷鳥にも出会えました。
気が付けば、顔が真っ黒に日焼けしてしまいました~^_^
色んな意味で満足できる山行でした!
では、また。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人

コメント

こんばんは
今日濁河温泉から摩利支天まで行ってました。立山まで見渡せる良い天気 しかし風強い ドラゴンアイもしっかり確認できました
2024/5/5 21:18
ノリキヨさん、こんばんは。
連休後半は良い天気でしたね〜^_^
残雪の御嶽山って良いですよね。
ドラゴンアイの完成形が気になりますね。
また紅葉の秋にも行きたいなぁ。
では、また。
2024/5/5 21:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら