記録ID: 6745439
全員に公開
山滑走
剱・立山
大日岳 春山スキー 初滑りそして滑り納め
2024年05月03日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:40
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,554m
- 下り
- 949m
コースタイム
天候 | 晴天無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口~牛ノ首 残雪は少なく2箇所ほど、ツボ足トレースがあったのでアイゼン使わなかった。牛ノ首雪渓の残雪も少なくスキー滑降不可 牛ノ首~大日平 牛ノ首先のハシゴと片斜面のトラバースに注意 大日平下部から山頂まで残雪たっぷり。例年ハシゴを過ぎると登山道を離れて谷にルートをとるが今年は雪が繋がっているか自信がなかったので登山道を進んだ。 大日平~大日岳 直登ルートにツボ足トレースがあったのでアイゼンで登る。スキーはどこからでもエントリーできる。 |
写真
7時少し前に桂台のゲートが開く。称名駐車場に停めてスキー板とスキーブーツを背負って遊歩道を進む。腰が砕けそうな重さにこの先の行程が不安になる。写真は登山口よりハンノキ滝。称名滝は左の斜面に隠れて見えない。
快晴無風。能登半島まで見える。暫く休憩したら下山する。登りで足を使い切ってしまって頻繁に足がつる。当初山頂からダイレクトにエントリーしようと思っていたが、この足の状態では踏ん張りが効かなく転倒の危険があるので大日小屋経由の安全策で降ることにする。
感想
2023/2024の山スキーシーズンは諸般の事情により今回が初滑りで滑り納めとなったが、一回でもスキーに行けて良かった。
それにしても今回の登山は過去の大日岳登山の中で最も疲れた。装備を軽いものに更新しないと体力的に山スキーを続けられそうにない。
疲れきってしまい感想欄に風趣を添える余裕がない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する