記録ID: 6750108
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳、残雪期限定南峰を回って北峰を周回
2024年05月04日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:38
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 892m
- 下り
- 890m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道幅が広く、路駐の方、多し |
コース状況/ 危険箇所等 |
焼岳登山道入り口 スタートツボ足 |
写真
写真を撮れませんでした(°▽°)
南峰からのコルへの下り
ヘルメット装着必須です
ストックもザックにしまいました
大きな岩の急な下り
かなりの高度感
草のついた斜面のトラバース
距離は短いですが、
立ち往生した中国の若いカップルがいらした
その後、私たちの後をついて、降りられました。
南峰からのコルへの下り
ヘルメット装着必須です
ストックもザックにしまいました
大きな岩の急な下り
かなりの高度感
草のついた斜面のトラバース
距離は短いですが、
立ち往生した中国の若いカップルがいらした
その後、私たちの後をついて、降りられました。
撮影機器:
感想
残雪期限定の南峰
その言葉に、惹かれて、焼岳に行ってきました。
友人は、焼岳リベンジ。
前回は、山頂で雪に頬を撫でられる天候だったそうで、今回の山頂からの景色にとても感動されてました。
南峰からの景色は、昨日登った乗鞍岳が見え、感動。北峰からは、穂高連峰、北アルプススターズ、白山、南アルプス、中央アルプスなどたくさんの山が見渡せました。何より北アルプススターズが間近に、今年もたくさん山に行きたいな。とワクワクでした。
南峰から北峰へは、一般道?と思うようなドキドキの下りでしたが。
お天気に恵まれた良い山行になりました。
楽しかった~
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/7/79252.html?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR0oGMYFUj7J_R1PRIH8luLYrsmDT8MiMtsitSkspPh5HBeqpuwN1V1If9Y_aem_AV74-dGPzfzZz8Ll0N2adERf3SrMllqjRmFIW-9NkQbUkpQqT5M6WupSd3UD1hYCPO6M6znMZZwHmBtIFNld0u34
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する