記録ID: 6761515
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								谷川・武尊
						【関東百92・ぐんま百50】大峰と吾妻耶山(上牧駅〜水上駅)
								2024年05月05日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				群馬県
																														
								- GPS
- 08:34
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,126m
- 下り
- 1,088m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:26
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:26
					  距離 20.8km
					  登り 1,126m
					  下り 1,088m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																														自家用車										
																																																 水上駅下山後、上越線に一駅乗って上牧駅に戻る。5分189円 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ヒルには会わず | 
| その他周辺情報 | ・お昼のそば屋さん https://maps.app.goo.gl/wR81XKsapqd9XvrBA ナマズとタラの芽天ぷら付き1700円 うまい!イナゴの佃煮もつけてくれた。 ・月夜の温泉 三峰の湯 アルカリ性単純泉 内湯あちー 露天ちょうど良い。 入れ墨おっちゃんとか普通にいる。 洗い場三つシャワーは一つ。 場末な感じで行楽地水上近くなのに空いてて最高。特にGWなんかは。 お値段なんと400円 | 
写真
										これ!昨日の仏岩ポケットパーク下見から降りてきた時見つけたそば処ひ乃き。15時位に覗いたら14時には完売したと言っていたので13時半目指して入店。鯰の天ぷらに時間掛かってイナゴの佃煮あてに貰ってのんびりしました。鯰が旨くてびっくり!タラの芽も最高								
						
										水上駅の手前で次の電車50分待ちだと解りテレテレ歩いてたら撮り鉄さん達がいたので山中で聞えたSLが来るのかな?と調べると15分後らしいので自分も撮る。35看板がとても残念。一眼レフは車内でこれも残念								
						
										車が無事有ったので回収し名だたる温泉はクソ混みであろうからローカルでお初な三峰の湯へ。このビジュアルと紋々バッチリな方々のおかげで空いてて最高でした。お湯は露天がちょうど良かった。内湯あちー 400円								
						感想
					関東百名山三つが水上周辺に残っていたので三峰山、仙ノ倉山、吾妻耶山と登る予定でやって来た最終日。
今日は吾妻耶山へ。ここも三峰山と同じで車で上まで行けて終われちゃう感じの山だが何だか不完全燃焼なんだよなと最近のヤマレコ見てたらmondoさんのレコがちょうど良さそうだったのでまねさせて貰いました。
他の方の記録ではヒルがいたと記されていたが対策もしていったので今回は大丈夫でした。
吾妻耶山の展望がとても良く新緑も綺麗だったけど異常に暑くて最後の道路歩き辛かったです。
ただ昨日の偵察で蕎麦屋が14時には品切れになると聞いたので頑張って歩き美味しいお蕎麦と天ぷらに大満足でした。
SLも観れて童心に返り、上牧駅の謎の駐車場に停めた車も無事で温泉も最高でした。
と言うかこの旅で入った温泉どれも観光客が来ない場所、時間にすっぽりはまり泉質も良く大当たりでした。
そして移動時間が短くてまったり出来たのも良かった。
昔9泊10日のGWで百、二百、三百名山を登り歩き大山まで行った時は忙しすぎて疲れ果てたのでね。
何はともあれ関東百名山92座目登れた。あと一年くらいで完登したいな
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:411人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
グンマに来てくださってグンマちゃんも大喜びです。
会いたかったなーーーー(泣)
蕎麦屋さんの奥の公園みたいなところでシゴト中、いつも早弁&昼寝していますが、この蕎麦屋さんには行ったことがないんです、、、
そんなにも美味しいんだね。今度オレも行ってみます。
会えるのはまた 北アルプスの稜線上になるのかな?
ありがとうございました!
コメントありがとうございます。
あの公園で昼寝最高ですね!水上はあい変わらず人多くて疲れますが平日は最高でしょうね!
初めて鯰食べましたが美味しかったです。
蕎麦も美味しくて細い系ですね。
4月に子持山下山で行った渋川市の、のくるみ茶屋さんの蕎麦も美味しかったですよ。ここの値段は自分の許容範囲で良かったですが鯰天ぷら売り切れだったので
群馬って鯰文化なんですか?東京や長野ではメニューに見ないなと
北アルプス行きたいな〜是非!
krkdx
こんなコースがあるなんて知らなかった。
SLを一眼レフで撮影できなかったのは残念でしたね(^^)
コメントありがとうございます。
関東百名山登っていなかったら知らずにいたであろう山でしたが歴史も有り谷川連峰も綺麗に見えていい山でした。
一眼レフ持ってるとあまり被写体無いのに持ってないとキツツキや蝶、SLなど良いものが現れんですよねー
中々タイミング難しいです。
栃木百すごいでね!
ぐんま百より難易度高い気がします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する