記録ID: 676186
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
灼熱の三ノ沢岳
2015年07月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 708m
- 下り
- 708m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓が最後にあるが,ゆるゆるで無くなる寸前。 |
写真
感想
次週の3連休が台風で天気が悪そうなので,急遽,「運動不足だ,運動したいぞ!」とわめいている娘を連れて,三ノ沢岳に行くことにする。朝,6時に管の台駐車場に着くも,既にバス停前には行列が!とわ言え,臨時バスが次から次へやってきて,そう待たずに乗れた。ロープウェイもほとんど待ち時間なく乗れ,夏休み前に来て良かった。
三ノ沢岳は近く見えるものの,天気が良すぎて,灼熱の影なし尾根歩きは,かなり体力を消耗した。いつもは余っている飲み物も,ペットボトル2本を飲みつくした。頂上直下の雪渓が唯一の涼しいポイントだった。雪渓はもうすぐなくなる寸前なので,ほんとにこのタイミングで来て良かった。
帰りは松川インターまで走って,インター裏の温泉でまったりする。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する