記録ID: 67670
全員に公開
ハイキング
近畿
善防山〜富士山(点名:山ノ上)兵庫県加西市
2010年06月10日(木) [日帰り]



- GPS
- 05:20
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 510m
- 下り
- 510m
コースタイム
9:20古法華自然公園⇒10:00善防山10:10⇒11:35富士山(点名:山ノ上)11:45⇒14:40古法華自然公園
■歩行距離 6.4Km・所要時間 5時間20分・総上昇量 617m
■歩行距離 6.4Km・所要時間 5時間20分・総上昇量 617m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【索引】 ・播磨の山名総覧(播磨地名研究会)の善防山(ぜんぼうさん)〜富士山(ふじさん)を歩く。 【アクセス】 ・山陽自動車道の加古川北ICで降りて県道43を北上し、三口SGを右折。R373の善防SGを左折し、標識に従い「古法華自然公園」を目差す。 【コース状況】 9:20〖自然公園〗 古法華自然公園の東端の駐車場から出発。 東の周回尾根に乗り吊橋を渡る。 9:45〖分岐〗 大展望を満喫しながら大柳ダムへの分岐を右に見送り、直進。 10:00〖善防山城跡〗 アップダウンを繰り返し、善防山城跡に到着。 大きな岩が点在し、灌木に囲まれて展望は無い。 10:25〖展望尾根〗 尾根を直進し、展望尾根を下ってしまう。 11:35〖富士山(点名:山ノ上)〗 分岐を南下し、藪尾根の踏み跡を辿り富士山(点名:山ノ上)に到着。 四等三角点Uタグ付き標石の切り開きがあるが、藪に囲まれ展望は無い。 11:45 往路の藪を引き返す。 12:10〖昼食〗 展望の良い尾根に日陰を求めて座り込み、昼食にする。 12:30〖往路〗 水分補給をして往路を辿る。 13:05〖周回尾根分岐〗 善防山を通過し、周回分岐の標識に着く。 13:55〖小ピーク〗 野の花を探しながら、籔っぽい道を登って小ピークに着き、水分補給。 14:15〖管理道路〗 緩やかな山道を下り、公園管理道路に出て東へ歩き出す。 14:35〖古法華寺〗 古法華寺に立ち寄る。 14:40〖終了〗 駐車地に戻り終了。 【トイレ・自販機・水場】 ・トイレ・水場は、古法華自然公園内にあります。 【歴史遺産】 ・古法華寺の石造浮彫如来三尊像(国の重文) 【近隣観光スポット】 ・古法華自然公園 【温泉】 ・加西天然温泉「根日女(ねひめ)の湯」 |
写真
感想
【見所】
・尾根からの眺望
・自然公園内の植生、水辺の生物
【ルートの特徴】
・岩尾根に、吊橋のあるハイキングコースが整備されています。
【核心部・危険個所】
・岩尾根主体のコースですが、特に危険個所はありません。
・富士山(点名:山ノ上)への登路は籔道ですが、踏み跡を辿れば容易に到達できます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1839人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する