記録ID: 8829076
全員に公開
ハイキング
近畿
加西アルプス(変則8の字コース)
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:00
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 441m
- 下り
- 440m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笠松山山頂の展望台、工事中につき山頂手前、トラロープで通行止め。 |
写真
撮影機器:
感想
段ヶ峰の予定やったけど、午後から雨予報のため中止。
昼過ぎまでは天気もちそーやから、サクッとソロでいつもの加西アルプスに。
数日前とは違って、いつもより少しペースあげて、負荷をかけることに。
あいかわらずカラダは重いし、すぐに息はあがるししんどいが、しんどいということにカラダとココロが慣れてきたのか、息があがりながらもペースは落とさず歩けるよーになってきた。気温が少し下がってきたのもあるとは思うが、少し成長。でもまぁまだまだだー🫠
いつもどーりの8の字の予定が、今日は笠松山山頂手前にトラロープはっており通行止め。
くぐって行ってはる人もおったし、道が崩れてるわけでもないから行こうかと思ったが、こんな時じゃないと迂回コースに行くこともないな。と思い、コース変更。
下山したとこにもトラロープはってあり、何人かすれ違った人らはくぐって登ってきてたからやっぱくぐっても別に問題はなかったと思われる。
なんで、次回はくぐろー。
まぁ山頂はいつでもいけるしねー。
くぐるのはマナーとしてどーなんかとかうんぬん、そんなしょーもないことはどーでもよし。文句あるなら暇なときおーたるから見えんとこでぐちゃぐちゃゆーとらんと直接ゆーてこい。
舗装路へでるのに、神社で少し迷い右往左往するが、無事に舗装路へでて、ウマノセへ。
ウマノセの細尾根で、善防山山頂で会った高齢の女性の方と再会。山の話をしながら、ザックもおろして少し休憩。黒胡麻煎餅、ごちそうさまでした🙏
善防山、笠松山よりウマノセの細尾根のとこが、歩いた道がキレイに見えて、やっぱ一番良いなー。
おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
地道に山行ってるやん
サクッと2時間で行けるの良いね🙆♀️
隙を見つけて、小さく積み重ねてまーす!
小さなことからコツコツと👀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する