記録ID: 6785524
								
								全員に公開
																
								山滑走
								槍・穂高・乗鞍
						乗鞍岳BC滑降:雪の量、質、展望、人気とも、流石の3000m峰でした
								2024年05月11日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:24
 - 距離
 - 5.8km
 - 登り
 - 687m
 - 下り
 - 674m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
																																																 
						三本滝駐車場からは乗鞍岳春山バスで位ヶ原山荘へ バスは下からのバスも含めて合計6台で、各バスには30人以上乗っていました。(三本滝からの自分のバスは満席) https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/haruyama/  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					4月下旬に行った鳥海山のようにベタベタした黒いタール状の汚れや黄砂の汚れはなく、水っぽいざらめ雪でそこそこ快適に滑降出来ました。 位ヶ原の道路横断部分で雪が切れていたのと、道路の除雪工事で板を外して歩きました。 蚕玉岳までシール登行し、剣ヶ峰へは蚕玉岳に板をデポして登りは夏道で、下りは雪道でピストンしました。 滑降は蚕玉岳の東斜面からスタートし、途中で肩の小屋口側へ10m位トラバースして大雪渓に出ました。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																スキー板
																兼用靴
																ストック
																ゴアテックスジャケット
																ゴアテックスオーバーズボン
																日よけ帽子
																ザック
																昼ご飯
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																スマホ
																サングラス
																カメラ
																クトー
																リペアセット(針金
																ペンチ
																ロープ
																ガムテープ
																耐水テープ、ハサミ
																+ドライバー
															 
												 | 
			
|---|
感想
					春山スキーバスで位ヶ原まで登れるとのことで、
初めて5月の乗鞍へ行ってみました。
最高の天気に恵まれ、雪のコンディションも最高で
快適な滑降を楽しむことができました。
年末年始やスキー場リフトが動いている3月だと
肩の小屋から上は雪面が凍っているのでカリカリアイスバーンスキーでしたが、
今回は快適ザラメスキーで山頂直下、蚕玉岳からの滑降が楽しめました。
今年はこれでスキーは終わりにする予定ですが、
また来年も来てみたいと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:306人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								satomi23
			

							






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する