ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6793337
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

釜無山 〜中央線から見える山get山行〜

2024年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
21.1km
登り
863m
下り
848m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:22
合計
4:55
10:22
60
11:22
11:22
10
11:32
11:32
13
11:45
11:45
22
12:07
12:07
14
12:21
12:22
32
12:54
13:14
39
13:53
13:54
26
14:20
14:20
7
14:27
14:27
26
14:53
14:53
24
15:17
15:17
0
15:17
ゴール地点
 中央線から見える山の2座「釜無山」「入笠山」をgetできるルート。但し、今回は入笠山には行かず。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
入笠山沢入登山口駐車場:
 無料。40台程駐車可。トイレあり。

 入笠林道は冬季は閉鎖。4月末から11月中旬にかけてマイカー規制。
 マイカー規制監視役?の係の人も居たが、優しかった(笑)
コース状況/
危険箇所等
沢入登山口P〜大河原湿原:
 入笠林道。舗装路。大河原湿原は一周できる木道等のコースあり。但し今の時期は花が少ない。

大河原湿原〜程久保山〜釜無山登山口:
 ほぼダートの林道。程久保山へは踏み跡やリボンあり。この界隈、熊目撃情報が多いらしい。

釜無山登山口〜釜無山山頂:
 傾斜は緩やかだが、道の8割は笹が茂る道。明瞭な踏み跡の上に笹が覆いかぶさっている感じなので、藪漕ぎというよりも笹を掃いながら歩く感じ。テープなどの目印も豊富。

大河原湿原〜入笠山周辺〜沢入登山口P:
 よく整備された一般登山道の為、割愛。
その他周辺情報 みんなのテンホウ 富士見店
 営業時間: 11:00〜22:00(ラストオーダー21:30)
 1000円前後でチャーシュー麺大盛り&餃子を注文
今日は遅めのスタート。久しぶりの中央道の運転に疲れ、途中八ヶ岳PAにてパン休憩。
2024年05月12日 09:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 9:37
今日は遅めのスタート。久しぶりの中央道の運転に疲れ、途中八ヶ岳PAにてパン休憩。
甲斐駒から鋸の稜線。いつ見てもカッコイイ。
2024年05月12日 09:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 9:29
甲斐駒から鋸の稜線。いつ見てもカッコイイ。
そして10時過ぎにようやく入笠山沢入登山口駐車場に到着。但し今日行く山は釜無山。2カ月前の3月、雪の踏み抜きに苦戦し、撤退した山。
2024年05月12日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 10:21
そして10時過ぎにようやく入笠山沢入登山口駐車場に到着。但し今日行く山は釜無山。2カ月前の3月、雪の踏み抜きに苦戦し、撤退した山。
林道マイカー規制監視員?が居たのでしばらく話す。最近は釜無山周辺に熊の目撃情報が多いとのこと。久しぶりに熊鈴を鳴らしながらのスタート。
2024年05月12日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 10:22
林道マイカー規制監視員?が居たのでしばらく話す。最近は釜無山周辺に熊の目撃情報が多いとのこと。久しぶりに熊鈴を鳴らしながらのスタート。
監視役の方は優しく、マイカー規制中だけど車で上がってもいいぞと言ってくれた。でも周回する計画だったので歩いていくことにした。
2024年05月12日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 10:28
監視役の方は優しく、マイカー規制中だけど車で上がってもいいぞと言ってくれた。でも周回する計画だったので歩いていくことにした。
天気は次第に下り坂の予報。高曇りで今のところ眺望も楽しめる。
2024年05月12日 10:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 10:43
天気は次第に下り坂の予報。高曇りで今のところ眺望も楽しめる。
大河原湿原入口まで上がってきた。ここにも熊目撃の注意喚起あり。まあ、居てもおかしくない雰囲気ではある。
2024年05月12日 11:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 11:22
大河原湿原入口まで上がってきた。ここにも熊目撃の注意喚起あり。まあ、居てもおかしくない雰囲気ではある。
取りあえず、大河原湿原1周してみる。今の時期は特に見どころ無し。
2024年05月12日 11:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 11:24
取りあえず、大河原湿原1周してみる。今の時期は特に見どころ無し。
テイ沢分岐。テイ沢沿いに進む道もいつか行ってみたい。
2024年05月12日 11:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 11:32
テイ沢分岐。テイ沢沿いに進む道もいつか行ってみたい。
苔むす道もあり、癒される。そして大河原湿原1周完了。
2024年05月12日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 11:40
苔むす道もあり、癒される。そして大河原湿原1周完了。
さあ、目指すは釜無山。前回は林道自体も雪深く、苦戦して撤退したが、今回は余裕。
2024年05月12日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 11:59
さあ、目指すは釜無山。前回は林道自体も雪深く、苦戦して撤退したが、今回は余裕。
途中、程久保山に立ち寄る。字が薄くなって読めない山名標。
2024年05月12日 12:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 12:08
途中、程久保山に立ち寄る。字が薄くなって読めない山名標。
釜無山登山口。ここから入るよりも、ゲートの先からの方が楽に取付ける。
2024年05月12日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 12:21
釜無山登山口。ここから入るよりも、ゲートの先からの方が楽に取付ける。
ゲートの向こうには、見事に八ヶ岳が展望できる箇所あり。この辺りからテープや踏み跡に従い、笹薮に突入。
2024年05月12日 12:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 12:24
ゲートの向こうには、見事に八ヶ岳が展望できる箇所あり。この辺りからテープや踏み跡に従い、笹薮に突入。
釜無山へのルートは笹の海。3月は踏み抜き地獄の雪原だったので、今回の方が楽。
2024年05月12日 12:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:33
釜無山へのルートは笹の海。3月は踏み抜き地獄の雪原だったので、今回の方が楽。
笹の海をかき分けどんどん登っていく。途中下りてくる1名とすれ違い、ビックリ。
2024年05月12日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 12:46
笹の海をかき分けどんどん登っていく。途中下りてくる1名とすれ違い、ビックリ。
そして無事、釜無山山頂到着。久しぶりに「中央線から見える山」1座get。
2024年05月12日 12:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 12:59
そして無事、釜無山山頂到着。久しぶりに「中央線から見える山」1座get。
軽くランチタイム。
2024年05月12日 13:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 13:02
軽くランチタイム。
そして撤収。
2024年05月12日 13:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 13:13
そして撤収。
基本、笹が生い茂っていて踏み跡が覆われているだけなので、よく足もとを見れば進むべきルートは分かる。目印テープもあるし。
2024年05月12日 13:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 13:27
基本、笹が生い茂っていて踏み跡が覆われているだけなので、よく足もとを見れば進むべきルートは分かる。目印テープもあるし。
そして無事、林道まで下りてきた。天気下り坂の怪しげな雲。
2024年05月12日 13:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 13:42
そして無事、林道まで下りてきた。天気下り坂の怪しげな雲。
のんびりとcoffee&sweetsタイムをとり、来た道を戻る。
2024年05月12日 13:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 13:47
のんびりとcoffee&sweetsタイムをとり、来た道を戻る。
帰路は入笠山方面へ。ピークは行かずに赤線つなぎを意識して巻き道を選択。振り返る木々の隙間に甲斐駒。
2024年05月12日 14:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 14:37
帰路は入笠山方面へ。ピークは行かずに赤線つなぎを意識して巻き道を選択。振り返る木々の隙間に甲斐駒。
後ろ美人のオオカメノキ。あちこちたくさん咲いていた。
2024年05月12日 14:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 14:40
後ろ美人のオオカメノキ。あちこちたくさん咲いていた。
入笠山のシーズンオフの花畑を駆け下り、
2024年05月12日 14:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 14:44
入笠山のシーズンオフの花畑を駆け下り、
沢入駐車場への道を駆け下り、沢入駐車場からの周回無事終了。
2024年05月12日 15:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 15:16
沢入駐車場への道を駆け下り、沢入駐車場からの周回無事終了。
帰り道の途中、テンホウに寄り、一人反省会。
2024年05月12日 16:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 16:03
帰り道の途中、テンホウに寄り、一人反省会。
帰りは所々渋滞。富士に励まされながら無事帰宅。本日の山行、これにて終了。
2024年05月12日 16:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 16:58
帰りは所々渋滞。富士に励まされながら無事帰宅。本日の山行、これにて終了。

感想

 2カ月前の3月の山行では、雪の踏み抜きに苦しめられ、釜無山ピークを踏めずに撤退。その時のレコ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6540894.html

 今回は、雪もなくリベンジ成功。季節が変わるとこんなに景色も状況も変わるから山は面白い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら