可愛いポニーに会えました♪美ヶ原☆(山本小屋から王ヶ頭ピストン)

- GPS
- 01:50
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 94m
- 下り
- 87m
コースタイム
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.furusatokan.jp/access/ |
| その他周辺情報 | 下諏訪温泉 ホテル山王閣 大人500円 http://www.sannokaku.com/ |
写真
感想
早朝から霧ヶ峰を歩いた後、車山肩の駐車場から山本小屋ふるさと館の無料駐車場に移動しました。
もし時間と体力に余裕があれば美ヶ原にも行きたいなと、最初から考えてはいたのですが、車山肩の駐車場のあまりの混雑ぶりに、こちらにも渋滞で辿り着けないかも知れないと懸念していましたが、意外なほどスムーズに到着しました(笑)
山本小屋から遊歩道のような広くて平坦な道を歩き始めますが、道往く人達は9割が普段着の観光客なので、山スタイルが浮きまくりです…
途中では2頭のポニーがお昼寝中だったり、牛の群れがお食事中だったりで、完全に高原牧場のお散歩ですがこれがまたのんびりと楽しいです♪
道には霧ヶ峰に負けない位の色とりどりの花もいっぱいで、夏の晴れた日のハイキングには最高の場所だと思いました。
大きな鐘のある美しの塔から塩くれ場の分岐で右に折れて、王ヶ頭ホテルが見える山頂へまっすぐ向かいます。
頂上が近付くと少し傾斜が出てきますが、それもわずかな時間ですぐに王ヶ頭ホテルに着きました。
標識に従い、ホテルの裏に回りこむように進むと美ヶ原の最高峰の王ヶ頭(2,034m)に到着しました。
山本小屋からちょうど1時間でした。
再び王ヶ頭ホテルに戻って、コーヒーを飲んだり、登山バッジを購入してから、来た道を山本小屋へ引き返しました。
帰り道の途中から、朝のようにまたガスに包まれて視界がなくなってきたので、晴れている間に山頂に立ててラッキーだったと思いました。
駐車場に戻って下諏訪で温泉に立ち寄ってゆっくりしましたが、午後は結構なゲリラ豪雨もあったので、僅かな晴れ間を有効に歩くことができました。
今回は1日2座の登山になりましたが、またそれぞれの山には違う季節にも来たいと思いました。
hidezone












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する