記録ID: 6807634
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								東海
						【伊吹北尾根・御座峰】熊に遭遇【驚愕】
								2024年05月17日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:46
 - 距離
 - 7.7km
 - 登り
 - 655m
 - 下り
 - 654m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						トイレは「かすがモリモリ村」。薬草の湯のある所です。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					石灰岩のごつごつした登山道だがよく踏まれている。 | 
写真
感想
					国見峠から伊吹北尾根を歩き、御座峰の頂上に登り静馬ヶ原方面に向かうとすぐに湿地に水が溜まっている場所があり、熊に遭遇しました。
大きな成獣の熊は立ち上がっていた。木の葉が茂り見通しは悪い。
熊との距離は約15m。これはもう決闘は始まっている状態。
写真を撮ろうかと一瞬思ったがそんな悠長な状態ではない。
命の危険を感じた。
あまりにも突然で、腰の熊よけスプレーをホルスターから抜いてストッパーを外す、約2〜3秒間の動作を忘れていた。
熊に遭遇して、熊が攻撃の一歩を踏み出した時には何時でも噴射出来るようにして、危険エリアを脱出するまで熊除けスプレーを手に持っていることが必要だと思った。
熊を見ながら後ずさりするが、登山道で道が悪いからそれではコケるので実際は蟹の横這いだった。50mか100mか、もう大丈夫と思われる頃ホイッスルと熊鈴を思い切り鳴らして帰った。
今まで各地の山で幾度か熊に遭遇したが、大きな成獣にこれほど至近距離で遭遇したことは初めてだった。
帰ってこれてよかった。
【追記】NHK AIによる概要
2024年6月25日、揖斐川町春日美束の柏川で、釣りをしていた男性がクマに襲われ、顔や頭に大けがをしました。男性は川の中州でクマに押し倒され、爪で引っかかれたとみられています。クマはツキノワグマで、体重は60kgから70キログラム程度と推定されています。
私が熊と遭遇した伊吹北尾根一帯の麓の川です。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:393人
	
										
							











					
					
		
いいねした人