朝4時40分。新名神自動車道の菰野インターチェンジまで来ました。御在所岳が見えています。
( ´ω`)ノ また会ったね											
											
											
									
									
											
											15
									 
																		5/18 4:40
																											
								 
								
								
										朝4時40分。新名神自動車道の菰野インターチェンジまで来ました。御在所岳が見えています。
( ´ω`)ノ また会ったね								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											湯の山温泉方面に向かっています。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 4:42
																											
								 
								
								
										湯の山温泉方面に向かっています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											国道477号線と出合いました。ここを右折します。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 4:44
																											
								 
								
								
										国道477号線と出合いました。ここを右折します。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											間もなくに、湯の山温泉への三叉路がありますが直進します。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 4:46
																											
								 
								
								
										間もなくに、湯の山温泉への三叉路がありますが直進します。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											裏登山口に近い蒼滝大橋手前の駐車スペース。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 4:48
																											
								 
								
								
										裏登山口に近い蒼滝大橋手前の駐車スペース。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											中道登山口駐車場に到着しました。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 4:49
																											
								 
								
								
										中道登山口駐車場に到着しました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											土曜の朝5時。既に15台程が駐車しており、次々と車が到着しています。
┌┘◎゛o(`ω・*)]=з=з 峠は俺のサーキットさ											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 4:58
																											
								 
								
								
										土曜の朝5時。既に15台程が駐車しており、次々と車が到着しています。
┌┘◎゛o(`ω・*)]=з=з 峠は俺のサーキットさ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											御在所岳の岩壁とロープウェイが間近に見えています。											
											
											
									
									
											
											12
									 
																		5/18 4:57
																											
								 
								
								
										御在所岳の岩壁とロープウェイが間近に見えています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											温泉街からアクセスできる駐車スペースも併設されていますが、スカイライン側から入ることができません。
(乂'ω')ダメー											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 4:57
																											
								 
								
								
										温泉街からアクセスできる駐車スペースも併設されていますが、スカイライン側から入ることができません。
(乂'ω')ダメー								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											では、中道登山口に向かいましょう。国道を奥へと歩いて行きます。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 4:58
																											
								 
								
								
										では、中道登山口に向かいましょう。国道を奥へと歩いて行きます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											すぐに登山口が見えてきます。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 4:59
																											
								 
								
								
										すぐに登山口が見えてきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここに入って行きます。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 5:00
																											
								 
								
								
										ここに入って行きます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											御在所岳中登山道口の標識。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 5:00
																											
								 
								
								
										御在所岳中登山道口の標識。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登山ポストあり。											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		5/18 5:00
																											
								 
								
								
										登山ポストあり。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											他のハイカーさんも、順次出発してる。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 5:00
																											
								 
								
								
										他のハイカーさんも、順次出発してる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											では、参りましょう。
( '灬' و(و "ガンバリマス											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 5:00
																											
								 
								
								
										では、参りましょう。
( '灬' و(و "ガンバリマス								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											斜面に付けられた急登の道。											
											
											
									
									
											
											11
									 
																		5/18 5:02
																											
								 
								
								
										斜面に付けられた急登の道。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											よく踏まれていて、土道は洗掘が進んでいます。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 5:03
																											
								 
								
								
										よく踏まれていて、土道は洗掘が進んでいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											所々で岩が顔を出してる。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 5:03
																											
								 
								
								
										所々で岩が顔を出してる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											中道の標識。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 5:04
																											
								 
								
								
										中道の標識。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											どんどんと高度を上げていきます。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 5:04
																											
								 
								
								
										どんどんと高度を上げていきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											先日登った甲斐駒ヶ岳の前衛峰・日向山と同様、花崗岩でできている御在所岳。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 5:05
																											
								 
								
								
										先日登った甲斐駒ヶ岳の前衛峰・日向山と同様、花崗岩でできている御在所岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											花崗岩が風化してできたザレ道。											
											
											
									
									
											
											18
									 
																		5/18 5:08
																											
								 
								
								
										花崗岩が風化してできたザレ道。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											私は好きな風景です。
(๑•ㅂ•) ♡											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 5:12
																											
								 
								
								
										私は好きな風景です。
(๑•ㅂ•) ♡								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ロープウェイの大きな鉄塔が見えました。											
											
											
									
									
											
											12
									 
																		5/18 5:12
																											
								 
								
								
										ロープウェイの大きな鉄塔が見えました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											尾根に向かって突き上げていきます。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 5:12
																											
								 
								
								
										尾根に向かって突き上げていきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ピンテが付けられてる。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 5:16
																											
								 
								
								
										ピンテが付けられてる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											3合目に到着。
( -`Д´-;A)											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 5:16
																											
								 
								
								
										3合目に到着。
( -`Д´-;A)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂までは標準で95分と、それ程長くありません。景色を楽しみながら歩こうっと。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 5:17
																											
								 
								
								
										山頂までは標準で95分と、それ程長くありません。景色を楽しみながら歩こうっと。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											3合目からは裏道へのトラバース道が分岐しています。
中道 ( ´∀`)人(´∀` ) 裏道											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 5:17
																											
								 
								
								
										3合目からは裏道へのトラバース道が分岐しています。
中道 ( ´∀`)人(´∀` ) 裏道								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											左は中道。右は裏道に向かいます。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 5:17
																											
								 
								
								
										左は中道。右は裏道に向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											石ゴロの開けた場所に差し掛かりました。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 5:21
																											
								 
								
								
										石ゴロの開けた場所に差し掛かりました。								
						 							
																			
												
  						
																	
										
									
																	
											この時期の運行は朝9時から。まだ5時20分でございます。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 5:21
																											
								 
								
								
										この時期の運行は朝9時から。まだ5時20分でございます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											四日市の町並みが見えています。
( ¯•ω•¯ ) 											
											
											
									
									
											
											15
									 
																		5/18 5:22
																											
								 
								
								
										四日市の町並みが見えています。
( ¯•ω•¯ ) 								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											これは雲母峰かな。											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		5/18 5:22
																											
								 
								
								
										これは雲母峰かな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											先へ進みましょう。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 5:23
																											
								 
								
								
										先へ進みましょう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ヤマツツジが盛りです。											
											
											
									
									
											
											16
									 
																		5/18 5:24
																											
								 
								
								
										ヤマツツジが盛りです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鎖が付けられてる。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 5:24
																											
								 
								
								
										鎖が付けられてる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											尾根が近付いています。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 5:25
																											
								 
								
								
										尾根が近付いています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											支尾根に入らないよう規制のロープが張られていますな。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 5:28
																											
								 
								
								
										支尾根に入らないよう規制のロープが張られていますな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ペイントに従います。
(*σ・ω・。)σ (((╭(。’ㅂ’)╮											
											
											
									
									
											
											12
									 
																		5/18 5:28
																											
								 
								
								
										ペイントに従います。
(*σ・ω・。)σ (((╭(。’ㅂ’)╮								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この左側の大岩が「おばれ岩(負レ岩)」なんだ。											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		5/18 5:29
																											
								 
								
								
										この左側の大岩が「おばれ岩(負レ岩)」なんだ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここは4合目。尾根に合流しました。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 5:29
																											
								 
								
								
										ここは4合目。尾根に合流しました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											うわ大きい。おばれ(おんぶ)てますなぁ。左の小さな岩脈が支えになって倒れないのだそう。
Σ(゜ω゜ノ)ノ											
											
											
									
									
											
											27
									 
																		5/18 5:29
																											
								 
								
								
										うわ大きい。おばれ(おんぶ)てますなぁ。左の小さな岩脈が支えになって倒れないのだそう。
Σ(゜ω゜ノ)ノ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											折角だから胎内巡りをさせていただきます。											
											
											
									
									
											
											12
									 
																		5/18 5:30
																											
								 
								
								
										折角だから胎内巡りをさせていただきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											生まれ変わった心境で登山再開。
(๑•₃•๑) 60年若返った											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 5:30
																											
								 
								
								
										生まれ変わった心境で登山再開。
(๑•₃•๑) 60年若返った								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											尾根を登っていきます。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 5:32
																											
								 
								
								
										尾根を登っていきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											晴天だと尾根歩きが楽しいですね。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 5:34
																											
								 
								
								
										晴天だと尾根歩きが楽しいですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											御在所岳。ロープウェイ山上駅が見えていますが、本当の山頂はあの裏にあって見えていません。											
											
											
									
									
											
											11
									 
																		5/18 5:34
																											
								 
								
								
										御在所岳。ロープウェイ山上駅が見えていますが、本当の山頂はあの裏にあって見えていません。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											左手には鎌ヶ岳。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 5:34
																											
								 
								
								
										左手には鎌ヶ岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											岩を越えて行きます。											
											
											
									
									
											
											11
									 
																		5/18 5:39
																											
								 
								
								
										岩を越えて行きます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											次の標識が見えてきた。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 5:39
																											
								 
								
								
										次の標識が見えてきた。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											5合目。展望所とあります。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 5:40
																											
								 
								
								
										5合目。展望所とあります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この岩に乗ってみます。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 5:40
																											
								 
								
								
										この岩に乗ってみます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											うわ〜、すごい景色。海が見たいけれど伊勢湾は霞んでいますね。
|ૂ•̀ω•́ )											
											
											
									
									
											
											23
									 
																		5/18 5:40
																											
								 
								
								
										うわ〜、すごい景色。海が見たいけれど伊勢湾は霞んでいますね。
|ૂ•̀ω•́ )								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											右(南)に目をやっても、海はよく分かりませんな。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 5:40
																											
								 
								
								
										右(南)に目をやっても、海はよく分かりませんな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											徐々に近付いている御在所岳。
(´◉ω◉` ) 凜々しいのぉ											
											
											
									
									
											
											20
									 
																		5/18 5:40
																											
								 
								
								
										徐々に近付いている御在所岳。
(´◉ω◉` ) 凜々しいのぉ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											本日はあの鎌ヶ岳まで縦走しようと企んでいます。											
											
											
									
									
											
											15
									 
																		5/18 5:40
																											
								 
								
								
										本日はあの鎌ヶ岳まで縦走しようと企んでいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鎌ヶ岳の左には長石尾根。あれを使って駐車場まで戻る計画です。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 5:42
																											
								 
								
								
										鎌ヶ岳の左には長石尾根。あれを使って駐車場まで戻る計画です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											巨岩を巻いて。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 5:43
																											
								 
								
								
										巨岩を巻いて。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											地蔵岩。巨岩・奇岩を楽しむことができる中道。
(((σ゜∇゜))σ おお!											
											
											
									
									
											
											20
									 
																		5/18 5:44
																											
								 
								
								
										地蔵岩。巨岩・奇岩を楽しむことができる中道。
(((σ゜∇゜))σ おお!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今度は砂地を通過します。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 5:47
																											
								 
								
								
										今度は砂地を通過します。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山肌には新緑。綺麗ですね。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 5:47
																											
								 
								
								
										山肌には新緑。綺麗ですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											足元の様子。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 5:47
																											
								 
								
								
										足元の様子。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											再び樹林帯に入ります。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 5:48
																											
								 
								
								
										再び樹林帯に入ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											小ピークへの上り。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 5:48
																											
								 
								
								
										小ピークへの上り。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											岩のステップに標識が設置されてる。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 5:50
																											
								 
								
								
										岩のステップに標識が設置されてる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここは6合目。キレットです。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 5:51
																											
								 
								
								
										ここは6合目。キレットです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											結構な高度感。
: (´◦ω◦)ω◦`): コワーイ											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		5/18 5:51
																											
								 
								
								
										結構な高度感。
: (´◦ω◦)ω◦`): コワーイ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											慎重に降下します。											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		5/18 5:51
																											
								 
								
								
										慎重に降下します。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鎖が付けられてる。											
											
											
									
									
											
											14
									 
																		5/18 5:52
																											
								 
								
								
										鎖が付けられてる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											足の置き場は豊富。なるべく歩幅を小さく、小刻みに進みます。											
											
											
									
									
											
											11
									 
																		5/18 5:53
																											
								 
								
								
										足の置き場は豊富。なるべく歩幅を小さく、小刻みに進みます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											やれやれ、だいぶ下りました。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 5:54
																											
								 
								
								
										やれやれ、だいぶ下りました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											景色を楽しみながら休憩中。
ε-(´∀`*) ホッ											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 5:54
																											
								 
								
								
										景色を楽しみながら休憩中。
ε-(´∀`*) ホッ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											歩行開始から1時間が経過しました。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 5:54
																											
								 
								
								
										歩行開始から1時間が経過しました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											勾配が増します。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 5:55
																											
								 
								
								
										勾配が増します。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											岩を踏んで進んでいます。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 5:59
																											
								 
								
								
										岩を踏んで進んでいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											階段が付けられてる。											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		5/18 5:59
																											
								 
								
								
										階段が付けられてる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											標識が見えた。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 6:05
																											
								 
								
								
										標識が見えた。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											7合目。かもしか広場。
(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω) いるかもシカ(なんつって)											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		5/18 6:05
																											
								 
								
								
										7合目。かもしか広場。
(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω) いるかもシカ(なんつって)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											広場はこんな感じ。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 6:05
																											
								 
								
								
										広場はこんな感じ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この先の岩場がチラ見えしてる。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 6:06
																											
								 
								
								
										この先の岩場がチラ見えしてる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今日は夏日になる予報ですが、まだ涼しく感じます。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 6:08
																											
								 
								
								
										今日は夏日になる予報ですが、まだ涼しく感じます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											イワカガミだ。
゜+.゜(*=´ω`)b゜+.゜											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		5/18 6:08
																											
								 
								
								
										イワカガミだ。
゜+.゜(*=´ω`)b゜+.゜								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鳥の鳴き声を聞きながらの、ゆったり歩き。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 6:09
																											
								 
								
								
										鳥の鳴き声を聞きながらの、ゆったり歩き。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											梯子をありがとう。											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		5/18 6:19
																											
								 
								
								
										梯子をありがとう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											新緑と青空。											
											
											
									
									
											
											11
									 
																		5/18 6:20
																											
								 
								
								
										新緑と青空。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											よく見ると伊勢湾が見えていますな。											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		5/18 6:21
																											
								 
								
								
										よく見ると伊勢湾が見えていますな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											露岩帯に入ります。											
											
											
									
									
											
											11
									 
																		5/18 6:21
																											
								 
								
								
										露岩帯に入ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											難しい感じではありません。											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		5/18 6:21
																											
								 
								
								
										難しい感じではありません。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いよいよ核心部かな。											
											
											
									
									
											
											15
									 
																		5/18 6:22
																											
								 
								
								
										いよいよ核心部かな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鎌ヶ岳が下に見えるようになりました。											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		5/18 6:22
																											
								 
								
								
										鎌ヶ岳が下に見えるようになりました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											8合目。岩峰。											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		5/18 6:22
																											
								 
								
								
										8合目。岩峰。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											右手から巻いて進みます。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 6:23
																											
								 
								
								
										右手から巻いて進みます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											存在感がある岩壁。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 6:23
																											
								 
								
								
										存在感がある岩壁。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここは、奥へと若干横移動してから降下しますが、体重のかけ方が難しいです。
: (´・ω・`): えっと・・・											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		5/18 6:24
																											
								 
								
								
										ここは、奥へと若干横移動してから降下しますが、体重のかけ方が難しいです。
: (´・ω・`): えっと・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											下ってから振り返って見たところ。ここが一番の難所でした。											
											
											
									
									
											
											11
									 
																		5/18 6:25
																											
								 
								
								
										下ってから振り返って見たところ。ここが一番の難所でした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ホッと一息。											
											
											
									
									
											
											25
									 
																		5/18 6:28
																											
								 
								
								
										ホッと一息。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											もう山頂部は近いはず。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 6:28
																											
								 
								
								
										もう山頂部は近いはず。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大岩壁。ロープウェイから見ても迫力ありますよね。
( ΦωΦ ) すごい											
											
											
									
									
											
											12
									 
																		5/18 6:28
																											
								 
								
								
										大岩壁。ロープウェイから見ても迫力ありますよね。
( ΦωΦ ) すごい								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											足元に水流があり、滑りやすいです。特に下りは注意。
ヾ(⌒(ノ•́ω•̀)ノ のわわ											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 6:29
																											
								 
								
								
										足元に水流があり、滑りやすいです。特に下りは注意。
ヾ(⌒(ノ•́ω•̀)ノ のわわ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鎖があるなら利用しましょう。											
											
											
									
									
											
											11
									 
																		5/18 6:31
																											
								 
								
								
										鎖があるなら利用しましょう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ザレ場。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 6:32
																											
								 
								
								
										ザレ場。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											1か月前に訪れた際は腰痛で断念した御在所岳登山。今日は好調です。
♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙るんるん											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 6:32
																											
								 
								
								
										1か月前に訪れた際は腰痛で断念した御在所岳登山。今日は好調です。
♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙るんるん								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											至近に国見岳、山頂標識もよく見えています。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 6:33
																											
								 
								
								
										至近に国見岳、山頂標識もよく見えています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂部に到着。											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		5/18 6:37
																											
								 
								
								
										山頂部に到着。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここは富士見岩。											
											
											
									
									
											
											16
									 
																		5/18 6:38
																											
								 
								
								
										ここは富士見岩。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											とは言え、春霞で富士山は見えていません。											
											
											
									
									
											
											18
									 
																		5/18 6:38
																											
								 
								
								
										とは言え、春霞で富士山は見えていません。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											さて、出発しましょう。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 6:38
																											
								 
								
								
										さて、出発しましょう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ロープウェイ駅方面を見て。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 6:38
																											
								 
								
								
										ロープウェイ駅方面を見て。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											左はロープウェイ山上駅。右がスキー場と御在所岳山頂。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 6:39
																											
								 
								
								
										左はロープウェイ山上駅。右がスキー場と御在所岳山頂。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂へ向かいたいと思います。
(((╭(*^ω^)╮											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 6:39
																											
								 
								
								
										山頂へ向かいたいと思います。
(((╭(*^ω^)╮								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											国見岳の先に見えているのは水晶岳かな。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 6:40
																											
								 
								
								
										国見岳の先に見えているのは水晶岳かな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											階段を登ります。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 6:40
																											
								 
								
								
										階段を登ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ええっと・・・。右ですね。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 6:41
																											
								 
								
								
										ええっと・・・。右ですね。								
						 							
																			
												
  						
																	
										
									
																	
											標識だ。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 6:42
																											
								 
								
								
										標識だ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											なるほど、ここが裏道の上部なんですね。
なるほどφ(-Ò。Ó-”)メモメモ											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 6:43
																											
								 
								
								
										なるほど、ここが裏道の上部なんですね。
なるほどφ(-Ò。Ó-”)メモメモ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											裏登山道入口です。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 6:43
																											
								 
								
								
										裏登山道入口です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											道はこんな感じ。次回はここを使いたいと思います。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 6:43
																											
								 
								
								
										道はこんな感じ。次回はここを使いたいと思います。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											御在所岳の山頂が見えています。											
											
											
									
									
											
											11
									 
																		5/18 6:45
																											
								 
								
								
										御在所岳の山頂が見えています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ロープウェイ山上駅からはリフトを乗り継ぐシステム。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 6:46
																											
								 
								
								
										ロープウェイ山上駅からはリフトを乗り継ぐシステム。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											私は歩きます。と言うか、まだ午前7時前なのでリフトは営業開始しておりません。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 6:48
																											
								 
								
								
										私は歩きます。と言うか、まだ午前7時前なのでリフトは営業開始しておりません。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここを歩けばいいのかな?											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 6:49
																											
								 
								
								
										ここを歩けばいいのかな?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここはスキー場になっているようです。											
											
											
									
									
											
											11
									 
																		5/18 6:51
																											
								 
								
								
										ここはスキー場になっているようです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											とは言え、御在所岳登山のビクトリーロードですな。
ピース"v('ω'*v)(v*'ω')v"ピース											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		5/18 6:51
																											
								 
								
								
										とは言え、御在所岳登山のビクトリーロードですな。
ピース"v('ω'*v)(v*'ω')v"ピース								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											振り返って、ロープウェイ山上駅です。											
											
											
									
									
											
											12
									 
																		5/18 6:52
																											
								 
								
								
										振り返って、ロープウェイ山上駅です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ええっと・・・。あの裏手あたりが山頂かな?											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 6:52
																											
								 
								
								
										ええっと・・・。あの裏手あたりが山頂かな?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											見えた。大きな標識がありますね。											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		5/18 6:54
																											
								 
								
								
										見えた。大きな標識がありますね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											観光地の雰囲気が満点。											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		5/18 6:55
																											
								 
								
								
										観光地の雰囲気が満点。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											御在所岳山頂です。
(〃^∇^)ノ 着いた〜											
											
											
									
									
											
											14
									 
																		5/18 6:55
																											
								 
								
								
										御在所岳山頂です。
(〃^∇^)ノ 着いた〜								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											誇らしげな「一等三角点」の標識。											
											
											
									
									
											
											19
									 
																		5/18 6:55
																											
								 
								
								
										誇らしげな「一等三角点」の標識。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											標高は1212m。山頂は滋賀県と三重県の境にあるのですね。											
											
											
									
									
											
											15
									 
																		5/18 6:55
																											
								 
								
								
										標高は1212m。山頂は滋賀県と三重県の境にあるのですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鈴鹿峠とあります。											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		5/18 6:55
																											
								 
								
								
										鈴鹿峠とあります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											きっとこの景色のどこかなのでしょう。											
											
											
									
									
											
											11
									 
																		5/18 6:56
																											
								 
								
								
										きっとこの景色のどこかなのでしょう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											すぐ先にビュースポットがあるようです。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 6:57
																											
								 
								
								
										すぐ先にビュースポットがあるようです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											行ってみましょう。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 6:58
																											
								 
								
								
										行ってみましょう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											正面は雨乞岳。											
											
											
									
									
											
											19
									 
																		5/18 6:59
																											
								 
								
								
										正面は雨乞岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											望湖とは「琵琶湖」のことですが、この先にあるのかな?
( ˙ω˙ ).。o											
											
											
									
									
											
											16
									 
																		5/18 7:00
																											
								 
								
								
										望湖とは「琵琶湖」のことですが、この先にあるのかな?
( ˙ω˙ ).。o								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											それらしきものは何も見えまへんな。											
											
											
									
									
											
											12
									 
																		5/18 7:00
																											
								 
								
								
										それらしきものは何も見えまへんな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鈴鹿山地の峰。いや素晴らしい山ではないですか。
٩( 'ω' )و 来て良かった											
											
											
									
									
											
											17
									 
																		5/18 7:00
																											
								 
								
								
										鈴鹿山地の峰。いや素晴らしい山ではないですか。
٩( 'ω' )و 来て良かった								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											釈迦ヶ岳はどれだろう。土地勘が無いので全く分かりません。											
											
											
									
									
											
											12
									 
																		5/18 7:00
																											
								 
								
								
										釈迦ヶ岳はどれだろう。土地勘が無いので全く分かりません。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											後続の方が、この先が琵琶湖だよと教えてくれまして。でも、やはり霞んで見えませんね。											
											
											
									
									
											
											11
									 
																		5/18 7:01
																											
								 
								
								
										後続の方が、この先が琵琶湖だよと教えてくれまして。でも、やはり霞んで見えませんね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											遠くに冠雪した山が見えていますが、あれが御嶽山だそう。											
											
											
									
									
											
											11
									 
																		5/18 7:02
																											
								 
								
								
										遠くに冠雪した山が見えていますが、あれが御嶽山だそう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											知多半島も霞んでいるね、とのこと。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 7:02
																											
								 
								
								
										知多半島も霞んでいるね、とのこと。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いやいや、良い眺めでした。
( ¯▽¯ ) 満足なり											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 7:07
																											
								 
								
								
										いやいや、良い眺めでした。
( ¯▽¯ ) 満足なり								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											御嶽大権現に寄ってみます。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 7:08
																											
								 
								
								
										御嶽大権現に寄ってみます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この先に・・・											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 7:08
																											
								 
								
								
										この先に・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											「大自然 自然のままに美しく」の碑がありました。											
											
											
									
									
											
											16
									 
																		5/18 7:10
																											
								 
								
								
										「大自然 自然のままに美しく」の碑がありました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											下って行きます。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 7:10
																											
								 
								
								
										下って行きます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											表道が見えてきました。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 7:10
																											
								 
								
								
										表道が見えてきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											分岐標識。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 7:11
																											
								 
								
								
										分岐標識。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											左は武平峠への道。右は御嶽大権現へ。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 7:12
																											
								 
								
								
										左は武平峠への道。右は御嶽大権現へ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この後、武平峠を経て、あの鎌ヶ岳に登りたいと思います。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 7:14
																											
								 
								
								
										この後、武平峠を経て、あの鎌ヶ岳に登りたいと思います。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ゆるゆると登って行きます。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 7:14
																											
								 
								
								
										ゆるゆると登って行きます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											木曽の御岳神社の分霊がここに移されている、と。
人(-ω-`*) satotakeと申します											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		5/18 7:15
																											
								 
								
								
										木曽の御岳神社の分霊がここに移されている、と。
人(-ω-`*) satotakeと申します								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											帰路、こんもりした望湖台が見えています。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 7:16
																											
								 
								
								
										帰路、こんもりした望湖台が見えています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											正面はロープウェイ山上駅。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 7:16
																											
								 
								
								
										正面はロープウェイ山上駅。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											武平峠分岐まで戻りました。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 7:18
																											
								 
								
								
										武平峠分岐まで戻りました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											では、峠へと向かいましょう。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 7:20
																											
								 
								
								
										では、峠へと向かいましょう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここからトレイルに入ります。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 7:21
																											
								 
								
								
										ここからトレイルに入ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											このルートは「峠道」と言うのですね。
( ー̀ωー́ ) 知り合いの峠君は元気だろうか?											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 7:22
																											
								 
								
								
										このルートは「峠道」と言うのですね。
( ー̀ωー́ ) 知り合いの峠君は元気だろうか?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											花崗岩でできた砂地。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 7:24
																											
								 
								
								
										花崗岩でできた砂地。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											広場があります。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 7:25
																											
								 
								
								
										広場があります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											武平峠(ぶへいとうげ)からは、湯の山温泉へ向かうことが出来ます。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 7:28
																											
								 
								
								
										武平峠(ぶへいとうげ)からは、湯の山温泉へ向かうことが出来ます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鎌ヶ岳が正面。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 7:29
																											
								 
								
								
										鎌ヶ岳が正面。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											まずは峠に向かって下っていきます。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 7:30
																											
								 
								
								
										まずは峠に向かって下っていきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鎌ヶ岳の「赤ガレ」が見えてる。
|ω・) あれか											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 7:30
																											
								 
								
								
										鎌ヶ岳の「赤ガレ」が見えてる。
|ω・) あれか								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											楽しみです。どんどん下りましょう。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 7:31
																											
								 
								
								
										楽しみです。どんどん下りましょう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登るのも良いのでしょうが、見るのもまた良し。											
											
											
									
									
											
											23
									 
																		5/18 7:34
																											
								 
								
								
										登るのも良いのでしょうが、見るのもまた良し。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											暫し見取れております。
|ૂ•ᴗ•⸝⸝) 好きよ♡*˚											
											
											
									
									
											
											18
									 
																		5/18 7:35
																											
								 
								
								
										暫し見取れております。
|ૂ•ᴗ•⸝⸝) 好きよ♡*˚								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここを下ります。登り返しが大変そう。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 7:38
																											
								 
								
								
										ここを下ります。登り返しが大変そう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											多くの方が登って来られて、すれ違っています。
=͟͟͞͞( ¯−︎¯ )サササッ											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 7:41
																											
								 
								
								
										多くの方が登って来られて、すれ違っています。
=͟͟͞͞( ¯−︎¯ )サササッ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この道も相当に踏まれている様子ですね。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 7:44
																											
								 
								
								
										この道も相当に踏まれている様子ですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											歩行開始から、そろそろ3時間が経過します。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 7:47
																											
								 
								
								
										歩行開始から、そろそろ3時間が経過します。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											滑りやすそうな箇所には、鎖が付けられています。											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		5/18 7:48
																											
								 
								
								
										滑りやすそうな箇所には、鎖が付けられています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いい眺め。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 7:49
																											
								 
								
								
										いい眺め。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ザレ場を下ります。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 7:51
																											
								 
								
								
										ザレ場を下ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											白砂と新緑。											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		5/18 7:51
																											
								 
								
								
										白砂と新緑。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											よく見ると眼下には国道が見えています。ここは武平トンネルの上部にあたります。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 7:52
																											
								 
								
								
										よく見ると眼下には国道が見えています。ここは武平トンネルの上部にあたります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											峠が見えてきました。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 7:53
																											
								 
								
								
										峠が見えてきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											武平峠(ぶへいとうげ)は、標高880m。御在所岳山頂から約330m下りました。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 7:55
																											
								 
								
								
										武平峠(ぶへいとうげ)は、標高880m。御在所岳山頂から約330m下りました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											峠の駐車場が近いですね。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 7:55
																											
								 
								
								
										峠の駐車場が近いですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この峠も滋賀県と三重県の境にあるんだ。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 7:55
																											
								 
								
								
										この峠も滋賀県と三重県の境にあるんだ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											私は鎌ヶ岳へと縦走します。
(๑و•̀ω•́)و✧											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 7:55
																											
								 
								
								
										私は鎌ヶ岳へと縦走します。
(๑و•̀ω•́)و✧								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登り返しの始まり。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 7:56
																											
								 
								
								
										登り返しの始まり。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登りで使う筋肉は、休憩を挟んで元気いっぱい。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 7:58
																											
								 
								
								
										登りで使う筋肉は、休憩を挟んで元気いっぱい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鎌ヶ岳の標高は1161m。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 8:00
																											
								 
								
								
										鎌ヶ岳の標高は1161m。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											峠からは約280mを登ることになります。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 8:01
																											
								 
								
								
										峠からは約280mを登ることになります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											振り返って。さっきまで居た御嶽大権現があんなに小さく見えます。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 8:02
																											
								 
								
								
										振り返って。さっきまで居た御嶽大権現があんなに小さく見えます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											気持ちの良い尾根歩き。
ヾ(*ΦωΦ)ノ ♪											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 8:02
																											
								 
								
								
										気持ちの良い尾根歩き。
ヾ(*ΦωΦ)ノ ♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											緩急付けて登っていきます。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 8:06
																											
								 
								
								
										緩急付けて登っていきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ザレ場の登り。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 8:12
																											
								 
								
								
										ザレ場の登り。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											御在所岳。何度も振り返って見てしまいます。											
											
											
									
									
											
											11
									 
																		5/18 8:15
																											
								 
								
								
										御在所岳。何度も振り返って見てしまいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あ! 中道登山口の駐車場(割谷駐車場)が見える。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 8:16
																											
								 
								
								
										あ! 中道登山口の駐車場(割谷駐車場)が見える。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂まではもう一息・・・いや、二息といった感じかな。
(›´ω`‹ ) ふぃい〜											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 8:16
																											
								 
								
								
										山頂まではもう一息・・・いや、二息といった感じかな。
(›´ω`‹ ) ふぃい〜								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											尾根を右から巻いています。											
											
											
									
									
											
											11
									 
																		5/18 8:17
																											
								 
								
								
										尾根を右から巻いています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											文字が読めない標識あり。											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		5/18 8:18
																											
								 
								
								
										文字が読めない標識あり。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここにもイワカガミが咲いてる。
(´,,•ω•,,) ⚘⠜											
											
											
									
									
											
											12
									 
																		5/18 8:19
																											
								 
								
								
										ここにもイワカガミが咲いてる。
(´,,•ω•,,) ⚘⠜								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											赤ガレが迫ります。											
											
											
									
									
											
											11
									 
																		5/18 8:19
																											
								 
								
								
										赤ガレが迫ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂も近い。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 8:21
																											
								 
								
								
										山頂も近い。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											頑張ります。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 8:23
																											
								 
								
								
										頑張ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											三ツ口谷とは、この辺りのことなのでしょうか。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 8:24
																											
								 
								
								
										三ツ口谷とは、この辺りのことなのでしょうか。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											谷を見下ろして。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 8:24
																											
								 
								
								
										谷を見下ろして。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											さあ、最後の登りに取りかかりましょう。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 8:27
																											
								 
								
								
										さあ、最後の登りに取りかかりましょう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登山道の標識。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 8:29
																											
								 
								
								
										登山道の標識。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここを登ります。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 8:30
																											
								 
								
								
										ここを登ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											振り返っての様子。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 8:34
																											
								 
								
								
										振り返っての様子。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この先で左へターンします。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 8:35
																											
								 
								
								
										この先で左へターンします。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											もうすぐで稜線。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 8:36
																											
								 
								
								
										もうすぐで稜線。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											険しい鎌尾根が見えました。
(゜∀゜≡イイネ(゜∀゜≡゜∀゜)イイネ≡゜∀゜)超イイネー!!											
											
											
									
									
											
											14
									 
																		5/18 8:37
																											
								 
								
								
										険しい鎌尾根が見えました。
(゜∀゜≡イイネ(゜∀゜≡゜∀゜)イイネ≡゜∀゜)超イイネー!!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂に到着です。											
											
											
									
									
											
											11
									 
																		5/18 8:40
																											
								 
								
								
										山頂に到着です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											祠。無事登山をありがとうございます。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 8:40
																											
								 
								
								
										祠。無事登山をありがとうございます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山名板です。
\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/ ヤッター!											
											
											
									
									
											
											26
									 
																		5/18 8:41
																											
								 
								
								
										山名板です。
\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/ ヤッター!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											御在所岳を見て。											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		5/18 8:43
																											
								 
								
								
										御在所岳を見て。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											さて、長石尾根で下山したいと思います。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 8:47
																											
								 
								
								
										さて、長石尾根で下山したいと思います。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											では、行ってみましょう。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 8:42
																											
								 
								
								
										では、行ってみましょう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											どんどんと下って行きます。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 8:48
																											
								 
								
								
										どんどんと下って行きます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											道は明瞭。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 8:49
																											
								 
								
								
										道は明瞭。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いい眺めだなぁ。この先に見えているのが雲母峰(きららみね)かな。											
											
											
									
									
											
											12
									 
																		5/18 8:50
																											
								 
								
								
										いい眺めだなぁ。この先に見えているのが雲母峰(きららみね)かな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この小ピークから下る際は要注意。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 8:50
																											
								 
								
								
										この小ピークから下る際は要注意。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											道が不明瞭となり、標識もありませんので、うっかり左手のザレ場を下ってしまいました。ルートから外れています。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 8:53
																											
								 
								
								
										道が不明瞭となり、標識もありませんので、うっかり左手のザレ場を下ってしまいました。ルートから外れています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											右手の正規ルートへ復帰します。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 9:00
																											
								 
								
								
										右手の正規ルートへ復帰します。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											道なき斜面をトラバース。ようやく登山道に戻ります。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 9:03
																											
								 
								
								
										道なき斜面をトラバース。ようやく登山道に戻ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この先の長石尾根の様子。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 9:06
																											
								 
								
								
										この先の長石尾根の様子。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											左手を見ると、先ほど登りで使った武平峠からの尾根が至近に見えています。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 9:06
																											
								 
								
								
										左手を見ると、先ほど登りで使った武平峠からの尾根が至近に見えています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ザレた下り道。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 9:09
																											
								 
								
								
										ザレた下り道。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											時折見かけるピンテ。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 9:10
																											
								 
								
								
										時折見かけるピンテ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											降下していきます。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 9:14
																											
								 
								
								
										降下していきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											三ツ口谷への分岐。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 9:16
																											
								 
								
								
										三ツ口谷への分岐。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											分岐は直進します。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 9:16
																											
								 
								
								
										分岐は直進します。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											時々、登ってくる方とすれ違いますが、武平峠ルートと比べると圧倒的に人が少ないですね。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 9:17
																											
								 
								
								
										時々、登ってくる方とすれ違いますが、武平峠ルートと比べると圧倒的に人が少ないですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											引き続き直進、ですね。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 9:33
																											
								 
								
								
										引き続き直進、ですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											下り基調に若干の登降を繰り返します。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 9:33
																											
								 
								
								
										下り基調に若干の登降を繰り返します。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鎌ヶ岳が遠ざかっていきます。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 9:36
																											
								 
								
								
										鎌ヶ岳が遠ざかっていきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											張り出した木の根を踏んで。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 9:36
																											
								 
								
								
										張り出した木の根を踏んで。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここは弥一ヶ岳(ゆいちがたけ)。標高は802m。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		5/18 9:44
																											
								 
								
								
										ここは弥一ヶ岳(ゆいちがたけ)。標高は802m。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											只今、9時45分。ロープウェイが運行を開始していますな。											
											
											
									
									
											
											15
									 
																		5/18 9:43
																											
								 
								
								
										只今、9時45分。ロープウェイが運行を開始していますな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											川に向かって急降下を開始。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 9:52
																											
								 
								
								
										川に向かって急降下を開始。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											だいぶ下ってきました。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 9:58
																											
								 
								
								
										だいぶ下ってきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											川音が大きい。この斜面を下ります。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 10:03
																											
								 
								
								
										川音が大きい。この斜面を下ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											長石尾根を使って川沿いまで下りました。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 10:07
																											
								 
								
								
										長石尾根を使って川沿いまで下りました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											湯の山温泉方面に向かいます。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 10:07
																											
								 
								
								
										湯の山温泉方面に向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											川沿いの道。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 10:10
																											
								 
								
								
										川沿いの道。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											目印が無いのですが、どうやらここを渡渉するようです。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 10:17
																											
								 
								
								
										目印が無いのですが、どうやらここを渡渉するようです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											左手には堰堤が見えてる。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 10:20
																											
								 
								
								
										左手には堰堤が見えてる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											対岸の様子。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 10:20
																											
								 
								
								
										対岸の様子。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											すぐに建物が見えてきました。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 10:21
																											
								 
								
								
										すぐに建物が見えてきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今歩いてきたのは長石谷なんですね。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 10:21
																											
								 
								
								
										今歩いてきたのは長石谷なんですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鎌ヶ岳登山口。この標識は見覚えがあります。ここを右折すると温泉街ですね。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 10:22
																											
								 
								
								
										鎌ヶ岳登山口。この標識は見覚えがあります。ここを右折すると温泉街ですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											私は駐車場に向かうので左折して舗装路を上って行きます。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 10:22
																											
								 
								
								
										私は駐車場に向かうので左折して舗装路を上って行きます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この先で道がカーブしてる。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 10:24
																											
								 
								
								
										この先で道がカーブしてる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											曲がると見えてくる標識。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 10:24
																											
								 
								
								
										曲がると見えてくる標識。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここから中登山口へと向かうことが出来ます。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		5/18 10:25
																											
								 
								
								
										ここから中登山口へと向かうことが出来ます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											舗装路を歩き続けると駐車場が見えてきました。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		5/18 10:26
																											
								 
								
								
										舗装路を歩き続けると駐車場が見えてきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											戻りました。中道登山口駐車場(割谷駐車場)です。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		5/18 10:26
																											
								 
								
								
										戻りました。中道登山口駐車場(割谷駐車場)です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											駐車場は満杯で、国道の路肩に駐車してる車が沢山。では、湯の山温泉に浸かって東京に戻ります。											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		5/18 10:27
																											
								 
								
								
										駐車場は満杯で、国道の路肩に駐車してる車が沢山。では、湯の山温泉に浸かって東京に戻ります。								
						 							
										
		 
		
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する