記録ID: 6816313
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						音羽山・大文字山
								2024年05月18日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 滋賀県
																				京都府
																				滋賀県
																				京都府
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:34
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 952m
- 下り
- 993m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:34
					  距離 17.7km
					  登り 952m
					  下り 1,008m
					  
									    					14:37
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ! | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 毘沙門堂から大文字までの道は途中倒木多し。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																靴
																ザック
																昼ご飯
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																予備電池
																GPS
																ファーストエイドキット
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					今回、予めルートをダウンロードせず、地図をみながら地理院地図に載っていない道を歩くという課題に取り組みました。
登り口はグーグルマップの写真で見つけていて、そこからは現在地を確認しながら地形と方位を便りに道を選択。不明瞭な処から歩き出すとすぐに踏み跡は見つかったのですが、止まってクルクル回りながら考えた自分が何だかちょっとスキルアップできたみたいで嬉しかったです。
所々滑りやすい急坂がありましたが概ね歩きやすい道で音羽山山頂へ。
ここからが今日の課題、一応尾根筋をおりるつもりで、上手い具合にやたらピンクテープがあったのでそれを追いかけて予定通りの尾根筋へ。
でも、分かっちゃいたけど勾配が厳しい。踏まれてないから落ち葉がわんさか乗っていて滑るすべる。
何度か尻餅をつきながら慎重に降りました。
誰ともすれ違いませんでしたが、ここを登るのはなかなか厳しい感じですね。
なんとか降りて、疲労は感じるけれど何か物足りない。
毘沙門堂から大文字に入りました。
倒木がひどかったのですがそこを越えてからは大文字らしい雑然とした?道をテクテク歩き続け何とか山頂に。
疲労感が増していて、少しゴロンとしたら何と30分昼寝をしました。
起き上がると燃料補給はできたのにエンジンがかからない感覚で、ずるずる下山。そのまま自宅まで歩いて帰りました。
音羽山のルートは十分ご検討なさることをお勧めします。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:93人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する 3juro
								3juro
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										













 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する