ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6818540
全員に公開
トレイルラン
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿セブン ワンデイ縦走TR

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
gomat その他3人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
19:27
距離
49.8km
登り
4,691m
下り
4,658m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:16
休憩
5:05
合計
19:21
3:32
3:33
8
3:41
3:44
13
3:57
3:59
9
4:08
4:12
20
4:32
4:32
26
4:58
5:04
23
5:27
5:29
20
5:49
5:51
17
6:08
6:10
2
6:12
6:13
5
6:18
6:20
18
6:38
6:40
13
6:53
7:29
63
8:32
8:34
8
8:42
8:44
4
8:48
8:52
5
8:57
9:00
25
9:25
9:26
5
9:31
10:00
12
10:12
10:15
18
10:33
10:33
7
10:40
10:44
16
11:00
11:02
10
11:12
11:30
19
11:49
11:49
18
12:07
12:07
9
12:16
12:19
6
12:25
12:31
33
13:04
13:07
4
13:21
13:39
21
14:00
14:07
9
14:16
14:17
9
14:26
14:34
35
15:09
15:13
7
15:20
15:20
32
15:52
15:54
7
16:01
16:01
7
16:08
16:08
10
16:18
16:56
10
17:06
17:07
4
17:11
17:13
4
17:17
17:21
10
17:31
17:38
22
18:00
18:03
1
18:14
18:20
8
18:28
18:29
2
18:54
19:02
3
19:05
19:09
14
19:23
19:31
6
19:37
19:38
8
19:46
19:52
15
20:07
20:08
3
20:18
20:22
9
20:31
20:37
31
21:08
21:08
7
21:15
21:20
18
21:38
21:40
22
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
00:00〜01:00
鈴鹿PAにて仮眠
01:30
椿大神社第3駐車場着〜もう一台の車で移動
02:30
藤原着
二週続けてのMP4/5B笑@鈴鹿PA
3
二週続けてのMP4/5B笑@鈴鹿PA
藤原岳麓の無料駐車場まで移動。Hさんに見送られてスタート。寝不足もあったのか少し車酔いしちゃってました
2
藤原岳麓の無料駐車場まで移動。Hさんに見送られてスタート。寝不足もあったのか少し車酔いしちゃってました
藤原8合目。既に汗ダックダク💦
2
藤原8合目。既に汗ダックダク💦
うっすらと避難小屋
2
うっすらと避難小屋
今日は景色が期待できそう。でも暑そう!
2
今日は景色が期待できそう。でも暑そう!
空が綺麗な時間帯もしょぼいカメラなのでイマイチ笑
2
空が綺麗な時間帯もしょぼいカメラなのでイマイチ笑
10年振りの藤原岳でした
2
10年振りの藤原岳でした
暗いなか結構な急坂で足元に気を遣う。ピンテじゃなくて反射テープなのでナイトランだと分かり易い
2
暗いなか結構な急坂で足元に気を遣う。ピンテじゃなくて反射テープなのでナイトランだと分かり易い
日の出の瞬間は逃すまい!@治田峠
2
日の出の瞬間は逃すまい!@治田峠
コイワカガミ
日が差して新緑が美しいなー
2
日が差して新緑が美しいなー
モサモサに日が当たって印象的
2
モサモサに日が当たって印象的
来た来た。竜ヶ岳への道
3
来た来た。竜ヶ岳への道
ふと稜線に視線を送ると鹿の群れ。
写真だけ見るとサファリパークですね笑
2
ふと稜線に視線を送ると鹿の群れ。
写真だけ見るとサファリパークですね笑
今回のルート上で数少ない走れる区間でした笑
気持ち良し!
2
今回のルート上で数少ない走れる区間でした笑
気持ち良し!
見晴らし良いですね〜
2
見晴らし良いですね〜
ピンぼけしてるけど雰囲気あるでしょ?
2
ピンぼけしてるけど雰囲気あるでしょ?
石榑峠でHさんに預けてたデポバックで補給。釈迦までお付き合い、先頭ひぱってってもらう。ありがとうございます!
2
石榑峠でHさんに預けてたデポバックで補給。釈迦までお付き合い、先頭ひぱってってもらう。ありがとうございます!
三つ目〜
まだ皆元気です。Hさんはここで解散💦ありがとう!
3
まだ皆元気です。Hさんはここで解散💦ありがとう!
Mさんが持ってきていただいたコーラで乾杯〜!ありがとうございます!
3
Mさんが持ってきていただいたコーラで乾杯〜!ありがとうございます!
Kさんとのツーショ。ザックとポールがおソロでした😉
2
Kさんとのツーショ。ザックとポールがおソロでした😉
おーこれかー、初めて見る絵たち。ゆきって何???笑
2
おーこれかー、初めて見る絵たち。ゆきって何???笑
木陰でも風吹かないと暑くなってきてます💦
2
木陰でも風吹かないと暑くなってきてます💦
飲み易い!リキッドエナジーが染み渡る(コレ初めて)
2
飲み易い!リキッドエナジーが染み渡る(コレ初めて)
ここを右へ
KさんとMさん給水。自分はPET多めに持ってきたのでそれで凌ぎます!(単純に浄水器忘れた…)
2
KさんとMさん給水。自分はPET多めに持ってきたのでそれで凌ぎます!(単純に浄水器忘れた…)
杉峠に向かう途中で急激なパワーダウン。Kさんに引っ張ってってもらう💦
2
杉峠に向かう途中で急激なパワーダウン。Kさんに引っ張ってってもらう💦
木陰で数分休憩するもあまり復活せず…
2
木陰で数分休憩するもあまり復活せず…
しゃがんで撮るのも姿勢的につらい笑
2
しゃがんで撮るのも姿勢的につらい笑
やっと四つ目💦雨乞までの急登もキッツーー!
2
やっと四つ目💦雨乞までの急登もキッツーー!
東雨乞と御在所への稜線。実際はもう少し緑がかってます(スマホカメラがしょぼいとね…)
2
東雨乞と御在所への稜線。実際はもう少し緑がかってます(スマホカメラがしょぼいとね…)
クラ谷道
沢谷峠からの直登でかなり苦しくなる。足が上がらない💦こんなに息苦しいの初めて…😣
2
沢谷峠からの直登でかなり苦しくなる。足が上がらない💦こんなに息苦しいの初めて…😣
待ってもらっちゃいました💦
2
待ってもらっちゃいました💦
五つ目。結構フラフラです
2
五つ目。結構フラフラです
カレーうどんを何とか胃に押し込む。水も飲む。ちょっと回復したかな???
4
カレーうどんを何とか胃に押し込む。水も飲む。ちょっと回復したかな???
武平峠への下りもザレザレ箇所多いので気を付けながらも足早に
2
武平峠への下りもザレザレ箇所多いので気を付けながらも足早に
六つ目。薄暗くなってきたのでヘッデン装着
2
六つ目。薄暗くなってきたのでヘッデン装着
下りのガレ場注意。靴の中にすぐ小石が入る
2
下りのガレ場注意。靴の中にすぐ小石が入る
雨乞と斜陽。陽が落ちかけてくる風景も美しい〜
2
雨乞と斜陽。陽が落ちかけてくる風景も美しい〜
ザレザレのキノコ岩ではクライミングスキル発動!でもMさんごめんなさい💦怖かったですよね…
2
ザレザレのキノコ岩ではクライミングスキル発動!でもMさんごめんなさい💦怖かったですよね…
本日二度目の夜景。振り返るとここからあまり写真撮ってなかったようです
2
本日二度目の夜景。振り返るとここからあまり写真撮ってなかったようです
やっとこさ入道。7つ目やったね!!(もう登りないから笑)
3
やっとこさ入道。7つ目やったね!!(もう登りないから笑)
先週はガスガスで何も見えず。その1週間後にまさかの夜景🤣
2
先週はガスガスで何も見えず。その1週間後にまさかの夜景🤣
Kさん、Mさんお付き合いありがとうございました〜!
この後、下山までの写真撮っておらず笑
快調に下りを走り無事に登山者駐車場まで戻りました
3
Kさん、Mさんお付き合いありがとうございました〜!
この後、下山までの写真撮っておらず笑
快調に下りを走り無事に登山者駐車場まで戻りました
【後日追加】家族にわがまま言って次の日は外でご飯。これ食べても全然足らない🤣
1
【後日追加】家族にわがまま言って次の日は外でご飯。これ食べても全然足らない🤣

感想

誘ってもらい鈴鹿セブンの縦走してきましたが八全縦よりキッツイですね〜💦
鈴鹿山脈での山行はお腹一杯なので、当面大丈夫そうです😆
(クライミングは別かな)
参加メンバーの皆さんありがとうございました!またよろしくです。

≪備忘録≫
・当日快晴、平地での予想気温30℃近く
・ルート上での補給、または車の回収(or公共交通手段の時間)が課題だったがHさんのご厚意でクリア。感謝!
・杉峠に向かう途中から御在所までの登りで息苦しくなり、あまり経験した事がないほどのペースダウン。ちびちび水や塩タブは口にしていたがそれ以上に発汗が多かった?当日の寝不足(仮眠1時間)、気温への順応の鈍さ、サングラスを忘れ目からの疲労もあったか
・御在所ロープウェイ駅にてカレーうどん補給、休憩して少し復活
・ヒル遭遇は無かった(ジョニーは途中から靴に噴霧)
・ヘッデンの予備バッテリー忘れる…Mさんありがとう!
・前日になっても咳は治らず、、当日の半分以上の時間を先導してもらう…Kさんありがとうございます!
・しっかりとした踏み跡、要所要所にあるピンテのおかげで道迷いは少なそうだが、痩せ尾根、ザレた急登、ガレ場、無数の木の根、キノコ岩、、、緊張を強いられる箇所は意外に多く、鈴鹿山脈って意外とやるな…と
・22時過ぎの下山から風呂へは行かず、鈴鹿PAにて仮眠してから帰路につく
・消費:飲料1L+4L、スポヨー3本、カロメ2袋、オレ摂1ヶ、リキッドエナジー1ヶ、グミ1袋、草餅4ヶ、小さいパン4ヶ、カレーうどん1杯、塩タブ他

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人

コメント

お疲れ様でした
ついにやりましたねー

わたしは絶対に真似しませんけどね😆
2024/5/20 10:07
いいねいいね
1
かめさん
ありがとうございますー!
これは、、、八全縦より達成感がありますね😆
(独りだったらきっとやらなかっただろうーなー…)

そうそう何度もやりたいと思えませんけど、さらなる猛者はロードを走って戻るのでまだまだです笑
2024/5/20 21:46
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら