記録ID: 68316
全員に公開
ハイキング
近畿
笠松山〜権現山(兵庫百山)加西市
2010年06月14日(月) [日帰り]

- GPS
- 02:40
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 343m
- 下り
- 331m
コースタイム
11:50古法華自然公園⇒12:25笠松山12:30⇒13:00権現山13:20⇒14:30古法華自然公園
■歩行距離 6.4Km・所要時間 2時間40分・総上昇量 456m
■歩行距離 6.4Km・所要時間 2時間40分・総上昇量 456m
| 天候 | 曇り後晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
【索引】 ・ふるさと兵庫百山の笠松山(かさまつやま)〜権現山(ごんげんやま)を歩く。 【アクセス】 ・山陽自動車道の加古川北ICで降りて県道43を北上し、三口SGを右折してすぐのR373善防SGを左折。 再び県道43に入り、王子町SGを左折して標識に従い「古法華自然公園」を目差す。 【コース状況】 11:50〖古法華自然公園〗 古法華自然公園の駐車地から南下し、すぐ先の踏跡から山腹に取り付く。 12:15 展望の開けた尾根を辿り、古法華寺からの登山道分岐を通過。 12:25〖笠松山〗 やがて鎖場のある急な山腹を登り、展望台の基部に三等三角点がある笠松山に到着。 展望台に上がると、大展望が見渡せる。 12:30 長駅方面への道標に従い、藪っぽい尾根に踏み込み、アップダウンの山道を辿る。 13:00〖権現山〗 権現山の214mPKに着くが、藪に囲まれ展望は無い。 右へ下り、小広場に出ると熊野神社(権現堂)がある。 汗を拭きながら石階段を上がり、権現堂の前殿で昼食にする。 13:20〖熊野神社古墳〗 権現堂裏の頂に上がってみると、横穴式石室「剣坂熊野神社古墳(権現山)」があった。 下山は、権現堂の小広場から、西の参道に入る。 13:30〖鳥居〗 荒れた参道を下り、大きな石の鳥居をくぐると、道標のある農道に出る。 13:50〖善防池〗 農道を抜け、県道81を東に歩いて「糀屋ダム善防池分水口」に立ち寄る。 14:00〖登山口〗 古法華自然公園アクセス道の途中にある登山口から、再び尾根に取り付く。 14:15〖分岐〗 善防山への登山道に合流し、吊橋へ向かう。 14:30〖古法華自然公園〗 古法華自然公園の駐車地に戻り、終了。 【トイレ・自販機・水場】 ・トイレ・水場は、古法華自然公園内にあります。 【歴史遺産】 ・古法華寺の石造浮彫如来三尊像(国の重文) 【近隣観光スポット】 ・古法華自然公園 【温泉】 ・加西天然温泉「根日女(ねひめ)の湯」 |
写真
感想
【見所】
・笠松山展望台からの眺望は素晴らしく、六甲山系や明石架橋の主塔まで見渡せます。
・麓の歴史探訪
【ルートの特徴】
・古法華自然公園から笠松山展望台までは、ハイキングコースが整備されていますが、権現山への尾根道は少し藪化が進んでいます。
【核心部・危険個所】
・岩稜主体のコースですが、特に危険な個所はありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3046人
yamaya














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する