ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6851399
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【日本百】花を愛でに赤岳~横岳~硫黄岳

2024年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:21
距離
20.9km
登り
1,741m
下り
1,742m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
1:06
合計
7:22
4:48
8
4:56
4:56
24
5:20
5:21
5
5:26
5:26
50
6:16
6:16
43
6:59
6:59
6
7:05
7:05
29
7:39
7:39
10
7:49
7:50
7
7:57
7:58
3
8:01
8:10
1
8:11
8:14
16
8:30
8:30
4
8:34
8:34
5
8:39
8:40
10
8:50
9:00
4
9:04
9:06
3
9:09
9:09
6
9:15
9:17
5
9:22
9:22
4
9:26
9:33
4
9:37
9:38
13
9:51
9:54
16
10:10
10:28
9
10:37
10:41
21
11:02
11:03
4
11:07
11:07
24
11:31
11:31
15
11:46
11:47
3
11:50
11:50
19
12:09
12:09
1
12:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
阿弥陀岳分岐から硫黄岳山荘まではガレているところが多いので注意すること
赤岳山荘駐車場が満車だと困ることになるので
八ヶ岳山荘に駐車してここから3km余分に歩くとします
2024年05月26日 04:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/26 4:47
赤岳山荘駐車場が満車だと困ることになるので
八ヶ岳山荘に駐車してここから3km余分に歩くとします
まあまあ埋まっています
2024年05月26日 04:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/26 4:48
まあまあ埋まっています
ウォーミングアップにはちょうど良い
2024年05月26日 04:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/26 4:49
ウォーミングアップにはちょうど良い
赤岳山荘駐車場
まだ少し駐車スペース余裕ありました
やっぱりここまで車で来れば良かった…
2024年05月26日 05:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/26 5:20
赤岳山荘駐車場
まだ少し駐車スペース余裕ありました
やっぱりここまで車で来れば良かった…
今日は目的がありますので
まずは南沢方面へ
2024年05月26日 05:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/26 5:27
今日は目的がありますので
まずは南沢方面へ
この橋を渡ったあたりだと思うんだけど
2024年05月26日 05:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/26 5:32
この橋を渡ったあたりだと思うんだけど
いました!
2024年05月26日 05:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/26 5:33
いました!
お〜っ!
ありがたい🙏
2024年05月26日 05:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
5/26 5:36
お〜っ!
ありがたい🙏
ん〜
2024年05月26日 05:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/26 5:36
ん〜
素晴らしい!
2024年05月26日 05:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
5/26 5:39
素晴らしい!
ミッション1達成!
2024年05月26日 05:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/26 5:39
ミッション1達成!
沢沿いを進みます
2024年05月26日 05:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/26 5:43
沢沿いを進みます
いっぱい枝が支えています
2024年05月26日 05:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/26 5:58
いっぱい枝が支えています
日が当たってきました
2024年05月26日 06:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/26 6:30
日が当たってきました
見えてきました
2024年05月26日 06:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/26 6:37
見えてきました
テンション上がってきます
花開花していればいいな〜
2024年05月26日 06:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/26 6:53
テンション上がってきます
花開花していればいいな〜
行者小屋はテントがいっぱい
2024年05月26日 06:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/26 6:59
行者小屋はテントがいっぱい
MAMMUTの階段
2024年05月26日 07:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/26 7:11
MAMMUTの階段
しばらく階段ゾーン
階段は疲れる
2024年05月26日 07:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/26 7:16
しばらく階段ゾーン
階段は疲れる
阿弥陀越しに中央
2024年05月26日 07:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/26 7:23
阿弥陀越しに中央
こんなところにもMAMMUT
2024年05月26日 07:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/26 7:37
こんなところにもMAMMUT
分岐から阿弥陀岳へ続く尾根
2024年05月26日 07:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/26 7:39
分岐から阿弥陀岳へ続く尾根
南アルプスもこんにちはしてきました
2024年05月26日 07:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/26 7:40
南アルプスもこんにちはしてきました
ここからしばらくは神経使います
2024年05月26日 07:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/26 7:46
ここからしばらくは神経使います
富士山もこんにちは😃
2024年05月26日 07:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/26 7:59
富士山もこんにちは😃
前回登った権現岳越しに南アルプスが見えます
2024年05月26日 07:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/26 7:59
前回登った権現岳越しに南アルプスが見えます
阿弥陀の遠方には中央アルプス
2024年05月26日 08:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/26 8:03
阿弥陀の遠方には中央アルプス
北アルプスも見える
来てよかった!
テンション上がるわ〜
2024年05月26日 08:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/26 8:04
北アルプスも見える
来てよかった!
テンション上がるわ〜
南アルプスの大好きな山たち
2024年05月26日 08:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/26 8:05
南アルプスの大好きな山たち
山頂
3年ぶり4回目
2024年05月26日 08:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/26 8:07
山頂
3年ぶり4回目
居合わせた方に記念に撮影してもらいました
山頂は強風です
2024年05月26日 08:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
5/26 8:08
居合わせた方に記念に撮影してもらいました
山頂は強風です
キバナシャクナゲは咲き始め
2024年05月26日 08:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/26 8:17
キバナシャクナゲは咲き始め
地蔵尾根分岐より
2024年05月26日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/26 8:33
地蔵尾根分岐より
コメバツガザクラ
2024年05月26日 08:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/26 8:34
コメバツガザクラ
クモマナズナ
2024年05月26日 08:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/26 8:37
クモマナズナ
オヤマノエンドウ
2024年05月26日 08:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/26 8:45
オヤマノエンドウ
いた〜
2024年05月26日 08:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/26 8:53
いた〜
かわいい〜
2024年05月26日 08:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
5/26 8:53
かわいい〜
いっぱい咲いている〜
だけど開いていないな〜
2024年05月26日 08:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/26 8:53
いっぱい咲いている〜
だけど開いていないな〜
ツクモ三兄弟
産毛がたまりませんね
2024年05月26日 09:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
5/26 9:01
ツクモ三兄弟
産毛がたまりませんね
キバナシャクナゲの色と似ているな
2024年05月26日 09:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/26 9:10
キバナシャクナゲの色と似ているな
がけ下にもありましたがこういうの撮影するの危ないですね
気を付けましょう
2024年05月26日 09:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/26 9:12
がけ下にもありましたがこういうの撮影するの危ないですね
気を付けましょう
ウルップソウはつぼみ
2024年05月26日 09:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/26 9:13
ウルップソウはつぼみ
三又分岐より
赤岳への稜線
2024年05月26日 09:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
5/26 9:17
三又分岐より
赤岳への稜線
横岳への稜線
2024年05月26日 09:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/26 9:17
横岳への稜線
硫黄岳への稜線
2024年05月26日 09:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/26 9:26
硫黄岳への稜線
横岳山頂
富士山も見えます
2024年05月26日 09:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/26 9:27
横岳山頂
富士山も見えます
やや神経を使ってトラバース
2024年05月26日 09:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/26 9:31
やや神経を使ってトラバース
硫黄岳山荘
ここでトイレをお借りします。
何とウォッシュレット付
2024年05月26日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/26 9:47
硫黄岳山荘
ここでトイレをお借りします。
何とウォッシュレット付
硫黄岳山頂は広く360°のパノラマビュー
2024年05月26日 10:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/26 10:10
硫黄岳山頂は広く360°のパノラマビュー
記念撮影
沢山のハイカーで賑わっています
2024年05月26日 10:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
5/26 10:11
記念撮影
沢山のハイカーで賑わっています
天狗岳へもまた行きたい
2024年05月26日 10:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/26 10:13
天狗岳へもまた行きたい
爆裂口
2024年05月26日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/26 10:14
爆裂口
浅間山?
2024年05月26日 10:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/26 10:15
浅間山?
う〜ん
いいっ!
2024年05月26日 10:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
5/26 10:19
う〜ん
いいっ!
この辺の稜線も雰囲気良し
2024年05月26日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/26 10:33
この辺の稜線も雰囲気良し
赤岩の頭
2024年05月26日 10:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/26 10:38
赤岩の頭
赤岩の頭より
硫黄岳を振り返る
2024年05月26日 10:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/26 10:39
赤岩の頭より
硫黄岳を振り返る
下山者多し
2024年05月26日 11:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/26 11:02
下山者多し
赤岳鉱泉
特に用事は無いのでスルー
登山者で賑わっていました
2024年05月26日 11:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/26 11:07
赤岳鉱泉
特に用事は無いのでスルー
登山者で賑わっていました
沢沿いを気持ちよく歩きます
2024年05月26日 11:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/26 11:15
沢沿いを気持ちよく歩きます
岩が赤い
鉄分が多いのかな
2024年05月26日 11:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/26 11:26
岩が赤い
鉄分が多いのかな
MAMMUTでデコしたジムニー
うちのジムニーにこれしたら目立って乗れんな
2024年05月26日 11:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
5/26 11:31
MAMMUTでデコしたジムニー
うちのジムニーにこれしたら目立って乗れんな
あとは林道をジョグして〜
2024年05月26日 11:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/26 11:34
あとは林道をジョグして〜
赤岳山荘通過〜
2024年05月26日 11:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/26 11:49
赤岳山荘通過〜
駐車場はご覧の通り
思ったほど混んではいませんでした
2024年05月26日 11:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/26 11:49
駐車場はご覧の通り
思ったほど混んではいませんでした
八ヶ岳山荘到着〜
2024年05月26日 12:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/26 12:09
八ヶ岳山荘到着〜
ここに駐車するともれなく500円のコーヒーがサービスされます。
2024年05月26日 12:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/26 12:26
ここに駐車するともれなく500円のコーヒーがサービスされます。
この時間に下山ならやっぱりカブトでしょ
カロリー摂取しすぎたので、急遽近場を歩いて摂取した分を消費することにする
何やってんだかな〜
2024年05月26日 13:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
5/26 13:19
この時間に下山ならやっぱりカブトでしょ
カロリー摂取しすぎたので、急遽近場を歩いて摂取した分を消費することにする
何やってんだかな〜

感想

今回はツクモグサとホテイランに会うためskywatcherさんおすすめの周回コースを歩いて来ました。いつもはガツガツ系山行ですが、今回は趣向を変えてまったり系の花を愛でる山行です😊
まずは今回のミッション1、ホテイランを見つける。キレ~イ!😊これ、taka872さんみたいに黒を背景に見たかったな~😞2度寝をしてしまったので、しょうがないですね。
気を取り直してミッション2、ツクモグサを見つける。可愛い❣️なにこれ⁉マジ可愛い~💕産毛がフサフサしていて可愛い~❣️花の開き方は今一つでしたが初見なのでそれでも満足😊目的を達したあとは硫黄岳までの気持ちの良い稜線歩きをして下山です。そのまま天狗岳まで歩きたくなりますね。
ちょうどお昼過ぎに下山できたので、もちのろん近場のカブトにナポリタンを食べに行く☺️
せっかく山行でカロリー消費したのに下山後にオーバーカロリーに😵‍💫
急遽近場を歩いて消費することにします😅
おつかれ山です♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人

コメント

ケンさんお疲れ様でした
カロリー消費 😁
お気に入りにケンさんいたから絶対行くと思い、レコ待ってましたよ😊
美濃戸からラン、赤岳山頂で3時間早‼️
流石です。

ホテイランもツクモちゃんも会えて良かったですね。😊
下界は曇り空、霧雨もありましたけど。
野辺山からは全く見えなかった八ヶ岳
私も赤岳行きたかったけどさすが三連ちゃんは…変態って。笑笑
そうそう!
レコ覗く前にきっとカブトかなって思ってました。
カロリープラス😁
2024/5/27 17:37
いいねいいね
1
taka872さん
ツクモちゃんめちゃくちゃ可愛いかったです😍
食べちゃいたいくらい🥰
カブトではメニュー見て一応は悩みましたがやっぱり安定のナポリタン!
これじゃ痩せる訳ないですよね😮‍💨
コメントありがとうございました♪
2024/5/27 19:24
いいねいいね
1
サトケンさん、早速のお花見山行ですね。
ツクモグサは開花前のうぶ毛が可愛らしくて、おっさんも虜になってしまいます。

たくさん集まって、少し開き加減の時は、ツバメの雛が揃って口を開けている様に見えて、微笑ましく思います。
またホテイランもすぐに見つけられたようで、ツクモグサと違って派手でイカツイ顔に見えますね。

変化に富んだ周回コース、十分楽しめられたようで
お疲れ山でした。
2024/5/28 7:56
いいねいいね
2
skywatcherさん
皆さんが虜になる気持ちわかります🥰
超かわいい🩷
特徴的なお花なので花音痴のサトケンも今回 は学習できました😁
コメントありがとうございました♪
2024/5/28 14:06
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら