記録ID: 6852016
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								妙高・戸隠・雨飾
						晴れのエリアを狙って😃雨飾山へ
								2024年05月26日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 新潟県
																				長野県
																				新潟県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:03
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 994m
- 下り
- 1,010m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:49
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:12
					  距離 8.2km
					  登り 994m
					  下り 1,010m
					  
									    					 
				
					花を見ながらのんびり歩いています。
				
							| 天候 | 晴れのち曇り、稜線は強風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 荒菅沢の雪渓はステップ切ってあるので、ツボ足で問題なし。心配な方は軽アイゼンかチェーンスパ推奨。朝から雪は緩んでました。 | 
| その他周辺情報 | 雨飾露天風呂、寸志。貸し切りでした。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																タイツ
																ズボン
																靴下
																園芸用手袋
																雨具
																ゲイター
																帽子
																靴
																ザック
																アイゼン
																行動食
																非常食
																飲料
																水筒(保温性)
																ヘッドランプ
																ファーストエイドキット
																日焼け止め
																携帯
																時計
																タオル
																ツェルト
																ストック
																チェーンスパイク
																ウインドブレーカー
															 | 
|---|
感想
前週のレコではキャンプ場まで車で入れないとのことだったので、雨飾荘から歩く覚悟で行ってみたら、5/24から通行可能になったとのこと。片道4㌔程車道歩きがなくなって幸先のいいスタート。前週のレコでは荒菅沢への下りはアイゼン必須とのことでピッケルに12本歯にチェーンスパにゲーターのフル装備。このルート6月に来たことは何回もあるけど、5月に来るのは初めて、さすがに雪は多かったけど。問題の荒菅沢への下りは、しっかりステップが切ってあって、ツボ足で問題なくクリアー。重装備を背負ったトレーニングとなりました。尾根や稜線はかなりの風でしたが、フレッシュはハクサンイチゲに、カタクリやシラネアオイがあちこちに。雨飾高原のキャンプ場がオープンすれば一気に人が増えるでしょうが、今日は比較的静かな山が楽しめました。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:447人
	 とぉ〜とくん
								とぉ〜とくん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										








 JP7XPZ さん
											JP7XPZ さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
ブナもステキだし、今度は秋に行ってみたいなー。良いレコをありがとうございました(^^)
いつもコメントありがとう😊お子さんの部活で忙しそうですね。私はさすがに雪いっぱいの天狗原山には行かないですよ😅雨飾山の紅葉時期は鬼のように混雑します。山頂直下や稜線のハシゴあたりは大渋滞でちっとも先に進みませんよ。覚悟して行かなきゃですね🙃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する