記録ID: 6864613
全員に公開
ハイキング
関東
🚶②佐倉・成田街道を歩く:下総中山駅~法華経寺~船橋~勝田台
2024年05月30日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 43m
- 下り
- 25m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 5:46
距離 23.3km
登り 43m
下り 25m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
・~8:48 品川駅 8:54→9:23 市川駅 9:28→9:32 下総中山駅 【帰路】 ・勝田台駅(東葉高速)15:31→16:16 日本橋(都営浅草線)16:25~ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・歩道の無いところが続くので、クルマに注意! |
その他周辺情報 | 【昼食】 ・薬園台駅近くのとんかつ屋さん「あさの」で、 かつ丼(880円)と生ビール🍺をいただきました かつ丼、美味しかった~♪ 【隣接する区間の記録】 ①北千住駅~新宿~市川宿~八幡宿~下総中山 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6777418.html ③勝田台駅~臼井〜佐倉城〜京成佐倉駅 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6914170.html |
写真
撮影機器:
感想
佐倉・成田街道を歩く その2回目は、
下総中山駅を出て、中山法華経寺に立ち寄り、船橋宿を経て、勝田台駅まで歩きました
行程20キロを予定していたのですが、寄り道の結果、23キロほどになりました
・ほとんど、交通量の多い国道(14号、296号)歩きです
・中山法華経寺は大きなお寺でした
・その他にも神社、仏閣が多く、下総の歴史を感じることが出来ました
・船橋は駅前(海側)がどんどん再開発されて、昔の雑多な雰囲気(面影)が
少なくなっていました。
近代的な街並みは生活するに便利でも、人の声が店の中から聞こえてくる
狭い路地に路面店が並ぶような怪しい、そして懐かしい雰囲気は
なぜか気持ちを落ち着かさせてくれる気がします…
さて、次は佐倉の国立歴史民俗博物館に立ち寄る予定です
二十~三十年ぶり?になるので、楽しみです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する