記録ID: 6884497
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川連峰
2024年06月04日(火) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:59
- 距離
- 26.8km
- 登り
- 1,922m
- 下り
- 2,118m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:04
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 11:54
距離 26.8km
登り 1,922m
下り 2,118m
21:00
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR上越線、土合駅 帰り Jr上越線、越後中里駅 |
その他周辺情報 | 越後中里駅近くにあるエンゼルグランディア越後中里内にファミリーマートがあり、宿泊客以外でも利用は可能です |
写真
撮影機器:
感想
6月4日(火)、谷川連邦へ登山!行けたら馬蹄形‼︎
JR上越線土合駅からスタート、少しロードを経てトレイル開始!相変わらずの急登が続くコースですね…焦らずゆっくり登ります。
道中すれ違ったハイカーからは「白髪門、笠ヶ岳はガスでした」と聞きましたが、風があったので回復を願いつつ、足を進めました。
途中、谷川岳方面の山々が見えると、荘厳で圧倒的な存在感に驚きました!この辺りは何度かきたことがありますが、全てガスや雨だったため一度も景色を見たことがありませんでした…
いやぁ素晴らしい…
絶景と共に白髪門、笠ヶ岳、朝日岳に到着!
疲労がどんどん溜まってくる…その割には距離が進まない…なんてコースだ…
10キロ進んだ時感じたのは20キロやったくらいの疲労感…
朝日岳付近で天候が急変、もともと強かった風が冷たい風になり少し不安になる。
そして思った以上に時間がかかってしまったので、今回は七ツ小屋山の先、蓬峠から土樽駅方面に下山を決定。林道まで到着すると一安心。
しかし土樽駅からの列車は終電の21時までない…駅前は何もない…仕方がない4キロちょっと先の越後中里駅まで歩こう!
そうして駅の手前のコンビニに立ち寄り、無事に駅に到着!越後湯沢駅からは終電の新幹線に乗り帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
誤:谷川連邦
正:谷川連峰
直されたらこのコメントを削除して下さい(^_^;)
ありがとうございますっ訂正します!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する