記録ID: 6887953
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								槍・穂高・乗鞍
						乗鞍岳(三本滝駐車場より)
								2024年06月06日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:00
 - 距離
 - 18.8km
 - 登り
 - 1,397m
 - 下り
 - 1,400m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:21
 - 休憩
 - 0:34
 - 合計
 - 5:55
 
					  距離 18.8km
					  登り 1,397m
					  下り 1,400m
					  
									    					12:30
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ? | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						バスに乗れば2700mくらいまで一気に標高を稼げますが今回は三本滝駐車場に駐車しました  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					エコーラインや登山道を歩いていて現れる2つ目の山小屋位ヶ原山荘をすぎて少ししたら雪道になります 雪で歩きにくくなっているので自信の無い方は車道をを歩きましょうという風な注意書きが途中にあります 実際注意書きの直後から本格的に雪渓歩きなので時間帯や気温によると思いますがアイゼンが必要でした  | 
			
| その他周辺情報 | 乗鞍高原温泉 湯けむり館 で登山後に栄養補給と入浴をさせて頂きました | 
写真
感想
					飛騨木曽赤石もとい日本アルプスは東北民の自分からすれば遠すぎて行くことが出来ず憧れ止まりだったのですが、ついにこういった機会がやってきました…
初めから槍や穂高のジャンダルムなど超上級者向けの山はちょっと死ぬかなと思ったので初心者向けで有名な乗鞍岳をチョイスしました
初心者向けと言えど残雪期で山のスケールが桁違いなので登りごたえがかなりありました
東北だと鳥海山が似たような環境かなと思いますが森林限界は以外にも高く、しかし気温はかなり低いという違いが見られて面白かったです
言わずもがな景色も最高です
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:325人
	
								山ぬい部
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する