記録ID: 6891316
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
積丹岳 ゼブラと積丹ブルー
2024年06月07日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 851m
- 下り
- 849m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
分かりやすい一本道です。 雪渓で夏道は隠れているようで直登しました。 |
その他周辺情報 | 神威岬に寄り道して積丹ブルー堪能。 爽やかな風に吹かれながらのランチ最高でした。 |
写真
感想
北海道遠征の2日目
積丹半島から積丹岳登ってきました。
朝から駐車場はほぼ満車。
タケノコ採りシーズンで登山口から4号目くらいまでは多くの方が笹藪でタケノコ採りされていました。
驚いたのはけたたましいサイレン音を鳴らして羆対策をされていたこと。
近年山菜採りの年輩の方が襲われることも春の風物詩的にニュースになるので良い対策だと思います。
フンベツの沢からは静かな山行で先行者とすれ違っただけのいつもの静かな北海道の山歩き。
森と背の高い笹で展望の効くところは少なく根曲がりの木を跨いだり潜ったりでアスレチックなトレイル。
雪渓が少し残っていて夏道は隠れているので直登。
ひと登りで頂上に着いたら、程なく雲が飛んで素晴らしい景色。
積丹ゼブラとでも言いたくなるような山並み。
肉眼では遠くに海も望めて涼やかな風とウグイスの鳴き声を聴きながらのティータイムは至福のひととき。
暫く休んでサクッと下山。
ドライブしながら神威岬に寄り道して積丹ブルーを堪能し、本日も大満足の山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する