記録ID: 6900546
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						乙訓景観十景めぐり 後半(17/30)
								2024年06月08日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 京都府
																				京都府
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:05
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 354m
- 下り
- 348m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:06
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:06
					  距離 17.4km
					  登り 354m
					  下り 348m
					  
									    					 9:53
															8分
大山崎駅
 
						10:01
															2分
No.28 史跡大山崎瓦窯跡公園
 
						10:03
															14分
No.29 竹林のこみち
 
						10:17
															8分
No.27 宝積寺
 
						10:25
															4分
No.26 青木葉谷展望広場
 
						10:29
															11分
No.25 旗立松展望台
 
						10:40
															35分
天王山
 
						11:15
															14分
No.20 式内大社 小倉神社
 
						11:29
															15分
No.19 下海印寺樽井緑道
 
						11:44
															22分
No.24 天王山夢ほたる公園
 
						12:06
															9分
No.22 恵解山古墳公園
 
						12:15
															31分
No.21 勝竜寺城公園
 
						12:46
															9分
No.9 西国街道 下河原歴史の道
 
						12:55
															9分
No.13 向日市桜の径
 
						13:04
															9分
No.12 大極殿公園
 
						13:13
															6分
No.8 五辻常夜燈
 
						13:19
															3分
No.10 向日神社
 
						13:22
															25分
No.11 勝山
 
						13:47
															12分
No.1 物集女車塚古墳
 
						13:59
															洛西口駅
 
						
					乙訓景観十景
乙訓地名詩編纂「チーム乙訓」により、旧乙訓郡域(西京区、向日市、長岡京市、大山崎町)の後世に残したい「乙訓景観十景」(全30箇所)が選定されています。
(紹介ページより https://www.nagaokakyo-guide.org/%E4%B9%99%E8%A8%93%E6%99%AF%E8%A6%B3%E5%8D%81%E6%99%AF/ )
							乙訓地名詩編纂「チーム乙訓」により、旧乙訓郡域(西京区、向日市、長岡京市、大山崎町)の後世に残したい「乙訓景観十景」(全30箇所)が選定されています。
(紹介ページより https://www.nagaokakyo-guide.org/%E4%B9%99%E8%A8%93%E6%99%AF%E8%A6%B3%E5%8D%81%E6%99%AF/ )
| 過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 帰り:阪急 洛西口 | 
写真
感想
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:150人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する satsuki_ttj
								satsuki_ttj
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する