記録ID: 695365
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
夏の盛りの霧ヶ峰
2015年08月09日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 452m
- 下り
- 438m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 7:50
12:20
12:45
45分
車山山頂
15:10
| 過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。若干道は荒れ気味か? |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
霧ヶ峰は昨年9月以来2度目。意外に距離を歩きますが道中ずっと良い景色が続くので気持ちよい汗がかけます。
急ぐ山でもないので景色を楽しんだり写真を撮ったりゆっくりと。
前とだいたい同じコースでしたが季節も違うし逆回りだったので新鮮な感じがしました。
天気は晴れ。雲が多めで眺望はイマイチ。八ヶ岳も雲に隠れてました。日差しは強いものの良い風が吹いていてあまり苦にはなりませんでした。
八島ヶ原湿原や車山は観光客が多いだろうと予想してて大体その通りでしたが、物見岩〜蝶々深山も結構観光客が多くて賑やかでした。前回は静かに歩けたのでちょっとびっくり。
霧ヶ峰の雄大な景色はやはり良いですね。いつまでもこの景色の中に居たいと思ってしまいます。圧倒されるような手付かずの自然とは違いますがこれも良い。ゆるふわってやつですねw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:601人
yamazaru500












さすがにあおい母でも登れるだけあって歩きやすそうですね。
私は冬にリフトで山頂に行っただけで、実際に歩いたことはないのですが
車山周辺にテント場があれば、もう一度行きたいなぁと思ったけど
残念ながらないのよねぇ^^;
湿原付近にテント場あるっぽいけど、虫と暑さがひどそうだな・・・。
コメントありがとうございます。
コースはよく整備されてて歩きやすいです。八島ヶ原湿原〜車山は道も分かりやすいし景色も綺麗で観光客も多かったです。霧ヶ峰〜八島ヶ原湿原は草や笹が茂って道が隠れ気味だったり木道が痛んでたりしましたが難しい程ではなかったです。
ただ、距離が10km以上あるのであおいママ頑張ったなあと思っていますw
車山から少し離れますが霧ヶ峰にもキャンプ場はあるみたいです。日帰りで主だったところは行けますがテント泊で行くなら隣接する蓼科とか美ヶ原を絡めてみても楽しそうですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する