記録ID: 6964954
全員に公開
ハイキング
近畿
高取城址と「大和三大観音あぢさゐ回廊」巡り
2024年06月25日(火) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 718m
- 下り
- 663m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 5:13
距離 16.7km
登り 718m
下り 663m
| 天候 | 曇り時々雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
岡寺からは奈良交通バス(かめバス)を利用しました ・奈良交通バス https://www.narakotsu.co.jp/ ・奈良交通バス(かめバス)https://www.narakotsu.co.jp/temporary/asuka_free/ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道で迷うところはありません。ただ猿石から栢森に下る区間は、やや荒れていました |
| その他周辺情報 | 「大和三大観音あぢさゐ回廊」 紫陽花はやや色あせているところもありましたが、まだとても奇麗でした ・壷阪寺(西国三十三所 第六番札所) https://www.tsubosaka1300.or.jp/ ・岡寺(西国三十三所 第七番札所) https://www.okadera3307.com/ ・長谷寺(西国三十三所 第八番札所) https://www.hasedera.or.jp/ |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
タオル
カメラ
|
|---|
感想
先日、宝塚の中山連山を登ったときに訪れた中山寺から、西国三十三所巡礼を始めてみました。
折角なので登山とも絡ませたいという気持ちもあり、高取城址に登りつつ「大和あじさゐ巡礼」の三寺を巡るコースでした。
高取城址は日本三大山城らしく、山の上にあるとは思えない立派な遺構が残っていました。
岡寺から長谷寺までも歩くつもりでしたが、岡寺を出た時点で13時。そこから長谷寺まで早くとも3時間ほどかかるため、着いた頃には拝観時間も終わり、ということで計画を変更しバスと電車で長谷寺を目指しました。
各お寺とも、立派な伽藍や仏様がおり、アジサイでとても奇麗に飾られていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
JING3-kei










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する