ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6969153
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

平標山〜仙ノ倉山〜谷川岳主脈縦走

2024年06月26日(水) 〜 2024年06月27日(木)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:45
距離
26.0km
登り
2,570m
下り
2,311m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:24
休憩
0:12
合計
2:36
12:34
12:34
23
12:57
12:57
31
13:28
13:38
85
15:03
15:05
0
15:05
宿泊地
2日目
山行
10:47
休憩
1:25
合計
12:12
4:04
20
宿泊地
4:24
4:30
19
4:49
4:54
9
5:03
5:03
4
5:07
5:07
39
5:46
5:49
21
6:10
6:13
40
6:53
6:54
53
7:47
7:48
34
8:22
8:34
60
9:34
9:44
52
10:36
10:36
29
11:05
11:06
14
11:20
11:20
45
12:17
12:19
57
13:16
13:20
26
13:46
14:01
8
14:09
14:10
5
14:15
14:16
8
14:24
14:25
25
14:50
14:54
33
15:27
15:30
20
16:07
16:13
3
16:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 上越線、越後湯沢駅→駅前からバスで平標山登山口
帰り 上越線、土合駅
その他周辺情報 土合駅裏、土合山の家の温泉利用を考えていたが休業日 非常に非常に残念でした
越後湯沢からバスに乗って登山口着
1日目は小屋まで3時間のみの行程なのでゆっくりの出発です
2024年06月26日 12:47撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6/26 12:47
越後湯沢からバスに乗って登山口着
1日目は小屋まで3時間のみの行程なのでゆっくりの出発です
平標山登山口の駐車場から道沿いに花、花、花
平標山のお花畑への期待で胸が弾みます(なお終わりかけなのは知っていた)
2024年06月26日 12:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6/26 12:40
平標山登山口の駐車場から道沿いに花、花、花
平標山のお花畑への期待で胸が弾みます(なお終わりかけなのは知っていた)
しばらく気持ち良い林道歩き
2024年06月26日 13:08撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/26 13:08
しばらく気持ち良い林道歩き
今回は今年初のテント泊装備、ちゃんと担いで登れるかどうかのトレーニングを兼ねて 冬の間はしっかりサボったので不安でいっぱい
2024年06月26日 13:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/26 13:23
今回は今年初のテント泊装備、ちゃんと担いで登れるかどうかのトレーニングを兼ねて 冬の間はしっかりサボったので不安でいっぱい
重たい装備でもだいたい10分で70m上がることが出来ればまずまず良い感じ
2024年06月26日 14:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/26 14:31
重たい装備でもだいたい10分で70m上がることが出来ればまずまず良い感じ
だいぶ上がってきたかな?少し景色が開けて気持ちいい瞬間
2024年06月26日 14:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/26 14:32
だいぶ上がってきたかな?少し景色が開けて気持ちいい瞬間
そんなに暑くなかったので気持ちよく登る
2024年06月26日 14:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/26 14:41
そんなに暑くなかったので気持ちよく登る
相変わらず花の名前を覚えられない
2024年06月26日 14:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/26 14:46
相変わらず花の名前を覚えられない
後で調べよう〜と思って忘れるやつ
2024年06月26日 14:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/26 14:46
後で調べよう〜と思って忘れるやつ
ここまで景色が広がると一気に開放感ありますね〜
2024年06月26日 14:49撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/26 14:49
ここまで景色が広がると一気に開放感ありますね〜
空と緑のコントラストが映える
2024年06月26日 14:49撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/26 14:49
空と緑のコントラストが映える
今回は避難小屋泊させて頂きました
今回はテントを担いで登ることが出来るかって確認なので。
べ、別に甘えとかじゃないよ
登山の好みが非常に似ている方と出会えて嬉しかったな〜
この日は避難小屋泊は四人でした
お世話になりました!
2024年06月26日 15:05撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
6/26 15:05
今回は避難小屋泊させて頂きました
今回はテントを担いで登ることが出来るかって確認なので。
べ、別に甘えとかじゃないよ
登山の好みが非常に似ている方と出会えて嬉しかったな〜
この日は避難小屋泊は四人でした
お世話になりました!
晩ごはんの時間まで暇なので、
明日登る平標山と仙ノ倉山を眺める時間とする
2024年06月26日 17:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/26 17:16
晩ごはんの時間まで暇なので、
明日登る平標山と仙ノ倉山を眺める時間とする
この2つの山の間の稜線気持ちよさそうだな〜〜〜
2024年06月26日 17:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/26 17:17
この2つの山の間の稜線気持ちよさそうだな〜〜〜
この日は稜線上は物凄い強風だったらしい
2024年06月26日 17:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/26 17:17
この日は稜線上は物凄い強風だったらしい
雲が取れた平標山
2024年06月26日 17:18撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/26 17:18
雲が取れた平標山
小屋から見た、あれがエビス大黒?かな??とか思いながら
2024年06月26日 17:20撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/26 17:20
小屋から見た、あれがエビス大黒?かな??とか思いながら
平標山の夕暮れ
この日は雲が多かったので早々星空は諦め、21時過ぎ就寝
2024年06月26日 19:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/26 19:17
平標山の夕暮れ
この日は雲が多かったので早々星空は諦め、21時過ぎ就寝
3時40分頃小屋発
まだまだ日が長いのでこの時間でも随分と明るいですよね
2024年06月27日 03:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 3:58
3時40分頃小屋発
まだまだ日が長いのでこの時間でも随分と明るいですよね
雲なし ホッとしながら登る
そんなに寒くもなく、暑くもなく
2024年06月27日 04:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 4:00
雲なし ホッとしながら登る
そんなに寒くもなく、暑くもなく
良い眺め
2024年06月27日 04:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 4:00
良い眺め
完璧に整備された平標山の登山道
美しいし歩きやすい
2024年06月27日 04:01撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 4:01
完璧に整備された平標山の登山道
美しいし歩きやすい
画像で見るほど斜度はキツくないので登りやすかった
2024年06月27日 04:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 4:10
画像で見るほど斜度はキツくないので登りやすかった
振り返ると小屋が見えた
あの台形の山は一体なんという山なんだろうなあ
2024年06月27日 04:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 4:10
振り返ると小屋が見えた
あの台形の山は一体なんという山なんだろうなあ
木道沿いに花が沢山
2024年06月27日 04:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 4:15
木道沿いに花が沢山
お花畑で有名な平標山
2024年06月27日 04:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 4:15
お花畑で有名な平標山
お花畑シーズンは終わりかけでしたが、
それでもたくさんの花が見られました
2024年06月27日 04:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 4:15
お花畑シーズンは終わりかけでしたが、
それでもたくさんの花が見られました
シャクナゲの登山道好き
2024年06月27日 04:25撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 4:25
シャクナゲの登山道好き
そろそろご来光の気配
2024年06月27日 04:26撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 4:26
そろそろご来光の気配
おっ
2024年06月27日 04:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 4:30
おっ
群馬の燃えるような日の出
2024年06月27日 04:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 4:30
群馬の燃えるような日の出
さくっと平標山登頂
この日一番乗りかな?どうかな
2024年06月27日 04:44撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 4:44
さくっと平標山登頂
この日一番乗りかな?どうかな
ここから仙ノ倉山への稜線
とても美しかった
2024年06月27日 04:45撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 4:45
ここから仙ノ倉山への稜線
とても美しかった
雲の流れが早い
2024年06月27日 04:47撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 4:47
雲の流れが早い
ひたすらにまっすぐ続く木道
2024年06月27日 04:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 4:48
ひたすらにまっすぐ続く木道
写真撮ってばかりで進まない
2024年06月27日 04:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 4:48
写真撮ってばかりで進まない
平標山〜仙ノ倉山の周回コースの人気の理由が分かるね
2024年06月27日 04:49撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 4:49
平標山〜仙ノ倉山の周回コースの人気の理由が分かるね
こんなに美しいんだもの
2024年06月27日 04:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 4:50
こんなに美しいんだもの
仙ノ倉山までずっと続く道
2024年06月27日 04:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 4:54
仙ノ倉山までずっと続く道
このあたりがきっとお花畑なんだろうなって
名残が見えた
2024年06月27日 04:55撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 4:55
このあたりがきっとお花畑なんだろうなって
名残が見えた
やはり名前は覚えられない
2024年06月27日 04:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 4:56
やはり名前は覚えられない
振り返って平標山
2024年06月27日 04:59撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 4:59
振り返って平標山
2024年06月27日 05:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 5:00
2024年06月27日 05:01撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 5:01
このあたりは前を見ても後ろを見ても絶景
2024年06月27日 05:03撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 5:03
このあたりは前を見ても後ろを見ても絶景
うーーんと、これは確か…
2024年06月27日 05:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 5:10
うーーんと、これは確か…
ハクサンイチゲ、だったような気がする
2024年06月27日 05:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 5:10
ハクサンイチゲ、だったような気がする
いっぱい咲いてたね
2024年06月27日 05:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 5:10
いっぱい咲いてたね
木道わきはハクサンイチゲだらけ
2024年06月27日 05:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 5:11
木道わきはハクサンイチゲだらけ
霞がかっていて夏の景色ってかんじ
2024年06月27日 05:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 5:14
霞がかっていて夏の景色ってかんじ
あの山、なんだろうな〜〜
方角的には巻機山か八海山か越後駒ヶ岳か…
2024年06月27日 05:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 5:14
あの山、なんだろうな〜〜
方角的には巻機山か八海山か越後駒ヶ岳か…
今回の雲海
魚沼のあたりかな?
2024年06月27日 05:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 5:15
今回の雲海
魚沼のあたりかな?
ささ、先へいきましょう
2024年06月27日 05:20撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 5:20
ささ、先へいきましょう
仙ノ倉山の上はまだハクサンイチゲがたくさん咲いていました
2024年06月27日 05:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 5:35
仙ノ倉山の上はまだハクサンイチゲがたくさん咲いていました
さくさくっと仙ノ倉山登頂
ここまで二時間弱
荷物重たい割にまあまあのペース
2024年06月27日 05:38撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 5:38
さくさくっと仙ノ倉山登頂
ここまで二時間弱
荷物重たい割にまあまあのペース
しばし仙ノ倉山からの眺めを御覧ください
2024年06月27日 05:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 5:40
しばし仙ノ倉山からの眺めを御覧ください
キレイですね〜〜〜
2024年06月27日 05:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 5:40
キレイですね〜〜〜
重たいカメラをもってきたかいがあるってやつですよ
2024年06月27日 05:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 5:40
重たいカメラをもってきたかいがあるってやつですよ
群馬の山、素晴らしいな〜〜〜
2024年06月27日 05:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 5:40
群馬の山、素晴らしいな〜〜〜
水蒸気がまた夏の良い雰囲気を出しますよね
2024年06月27日 05:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 5:40
水蒸気がまた夏の良い雰囲気を出しますよね
苗場山も登ってみたいな〜
2024年06月27日 05:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 5:40
苗場山も登ってみたいな〜
ささ、今回の目的
ここから谷川連峰主脈縦走のはじまりです
2024年06月27日 05:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 5:50
ささ、今回の目的
ここから谷川連峰主脈縦走のはじまりです
右下に見える避難小屋まで一気に250mほど下り
2024年06月27日 05:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 5:51
右下に見える避難小屋まで一気に250mほど下り
谷川岳遠いなーーーーー
2024年06月27日 05:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 5:52
谷川岳遠いなーーーーー
道は明瞭だけど細い
2024年06月27日 05:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 5:54
道は明瞭だけど細い
花に囲まれながら歩く
2024年06月27日 05:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 5:54
花に囲まれながら歩く
まずはエビス大黒を目指す
2024年06月27日 05:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 5:58
まずはエビス大黒を目指す
かっこいい山だね〜
2024年06月27日 06:03撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 6:03
かっこいい山だね〜
避難小屋
小屋???ここで泊まるのは心細いなーーーーー
2024年06月27日 06:04撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
6/27 6:04
避難小屋
小屋???ここで泊まるのは心細いなーーーーー
きれいな花
2024年06月27日 06:07撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 6:07
きれいな花
仙ノ倉山を越えたあたりはたーーーーくさん花が咲いていて
むしろ今頃が満開でした
2024年06月27日 06:07撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 6:07
仙ノ倉山を越えたあたりはたーーーーくさん花が咲いていて
むしろ今頃が満開でした
なかなか近づかないエビスさま
2024年06月27日 06:07撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 6:07
なかなか近づかないエビスさま
このコースの、ひとつひとつの山が非常に立派な山ばかりでした
2024年06月27日 06:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 6:10
このコースの、ひとつひとつの山が非常に立派な山ばかりでした
振り返って仙ノ倉山
スケールでかい
2024年06月27日 06:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 6:17
振り返って仙ノ倉山
スケールでかい
お???
2024年06月27日 06:20撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 6:20
お???
平標山の家発見
2024年06月27日 06:20撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 6:20
平標山の家発見
しかし晴れてよかったな〜
2024年06月27日 06:20撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 6:20
しかし晴れてよかったな〜
雄大な山裾
2024年06月27日 06:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 6:30
雄大な山裾
エビス大黒越しの仙ノ倉山
2024年06月27日 06:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 6:30
エビス大黒越しの仙ノ倉山
エビス大黒山頂からの仙ノ倉山
2024年06月27日 06:38撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 6:38
エビス大黒山頂からの仙ノ倉山
さーて次に目指すは万太郎山
2024年06月27日 06:39撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 6:39
さーて次に目指すは万太郎山
エビス大黒から毛渡乗越のこの稜線が美しすぎた
2024年06月27日 06:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 6:56
エビス大黒から毛渡乗越のこの稜線が美しすぎた
ここ見るだけでたまりませんよね?わかってくれる人いる?よね
2024年06月27日 06:59撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 6:59
ここ見るだけでたまりませんよね?わかってくれる人いる?よね
しばらく眺めてた
2024年06月27日 06:59撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 6:59
しばらく眺めてた
振り返って見上げたエビス大黒がかっこよすぎた
2024年06月27日 07:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 7:00
振り返って見上げたエビス大黒がかっこよすぎた
ここから若干藪漕ぎ
2024年06月27日 07:03撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 7:03
ここから若干藪漕ぎ
道分かるけどわかりづらいやつ
2024年06月27日 07:03撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 7:03
道分かるけどわかりづらいやつ
ゲイター推奨です ずぶ濡れ
2024年06月27日 07:05撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 7:05
ゲイター推奨です ずぶ濡れ
イノシシかなー、登山道のどまんなかを、花などを掘り返して根っこを食べてたあとがそこら中にありました
2024年06月27日 07:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 7:40
イノシシかなー、登山道のどまんなかを、花などを掘り返して根っこを食べてたあとがそこら中にありました
相変わらず名前はわからないけどきれいな色の花
2024年06月27日 08:27撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 8:27
相変わらず名前はわからないけどきれいな色の花
越路避難小屋
ここに泊まって星空撮りたいね
水場があればなーーー
2024年06月27日 08:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 8:29
越路避難小屋
ここに泊まって星空撮りたいね
水場があればなーーー
このあたりでちょっとだけニッコウキスゲが咲いてた
2024年06月27日 08:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 8:41
このあたりでちょっとだけニッコウキスゲが咲いてた
気持ちいい稜線
2024年06月27日 08:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 8:41
気持ちいい稜線
こういう稜線を歩くのが一番好き
2024年06月27日 08:53撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 8:53
こういう稜線を歩くのが一番好き
きれいな花と残雪
2024年06月27日 08:59撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 8:59
きれいな花と残雪
もうちょっとで山頂
2024年06月27日 09:06撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 9:06
もうちょっとで山頂
万太郎山登頂
ここまではコースタイムで来られたが、毛渡乗越からの一気の400mの登りがしんどくて、疲労が出始めてこの辺から遅れだす
2024年06月27日 09:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 9:37
万太郎山登頂
ここまではコースタイムで来られたが、毛渡乗越からの一気の400mの登りがしんどくて、疲労が出始めてこの辺から遅れだす
まずは大障子の頭を目指す
2024年06月27日 09:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 9:54
まずは大障子の頭を目指す
さくさくっと到着
2024年06月27日 10:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 10:30
さくさくっと到着
オジカ沢ノ頭へ向かいます
2024年06月27日 11:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 11:09
オジカ沢ノ頭へ向かいます
疲労してはいてもこの稜線が気持ちいいので先へ進める
2024年06月27日 11:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 11:09
疲労してはいてもこの稜線が気持ちいいので先へ進める
しかし長いね!
2024年06月27日 11:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 11:17
しかし長いね!
シャクナゲに励まされながら進む
2024年06月27日 11:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 11:36
シャクナゲに励まされながら進む
このあたりから雲が多くなり、少しだけ涼しくなってきた
が!ここの終盤での200mの登りがめちゃくちゃにしんどい
2024年06月27日 11:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 11:54
このあたりから雲が多くなり、少しだけ涼しくなってきた
が!ここの終盤での200mの登りがめちゃくちゃにしんどい
ここの避難小屋が一番大きい?のかな?でも水場はないしな〜
緊急避難ってかんじね
2024年06月27日 12:06撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
6/27 12:06
ここの避難小屋が一番大きい?のかな?でも水場はないしな〜
緊急避難ってかんじね
さくさくっと ではなく這々の体で到着
最後にもう一発最後の登り、肩の小屋まで頑張って進む
2024年06月27日 12:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 12:13
さくさくっと ではなく這々の体で到着
最後にもう一発最後の登り、肩の小屋まで頑張って進む
谷川岳へという案内が見えてゴールを感じる
2024年06月27日 12:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 12:13
谷川岳へという案内が見えてゴールを感じる
雲の中進みますよー
2024年06月27日 12:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 12:14
雲の中進みますよー
ここから一転、中ゴー尾根分岐までは結構アスレチックな雰囲気
2024年06月27日 12:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 12:21
ここから一転、中ゴー尾根分岐までは結構アスレチックな雰囲気
ほぼ垂直な鎖場出現
2024年06月27日 12:25撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 12:25
ほぼ垂直な鎖場出現
ようやく目の前に谷川岳と相対する
でかい
2024年06月27日 12:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 12:31
ようやく目の前に谷川岳と相対する
でかい
振り返ってこのキレキレな稜線を歩いてきたんだなーと
2024年06月27日 12:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 12:50
振り返ってこのキレキレな稜線を歩いてきたんだなーと
穂高みたいな眺め
2024年06月27日 12:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 12:50
穂高みたいな眺め
まだ見えないけど肩の小屋まであと1キロだって
2024年06月27日 12:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 12:51
まだ見えないけど肩の小屋まであと1キロだって
み、見えた!!
2024年06月27日 12:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 12:58
み、見えた!!
遠いなーーーーーー
2024年06月27日 12:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 12:58
遠いなーーーーーー
やっぱりこの台形の山が気になる
2024年06月27日 13:06撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 13:06
やっぱりこの台形の山が気になる
中ゴー尾根分岐を過ぎる
2024年06月27日 13:12撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 13:12
中ゴー尾根分岐を過ぎる
もうちょっと が遠い 近づかない
2024年06月27日 13:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 13:35
もうちょっと が遠い 近づかない
もうすぐ
2024年06月27日 13:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 13:35
もうすぐ
着いたーーーーーーーー頑張った
2024年06月27日 13:44撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 13:44
着いたーーーーーーーー頑張った
2017年に来て以来
2024年06月27日 13:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 13:56
2017年に来て以来
ここに荷物を落として
時間がないのでトマの耳だけでも行きましょう
2024年06月27日 13:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 13:56
ここに荷物を落として
時間がないのでトマの耳だけでも行きましょう
フォトジェニックだよね
2024年06月27日 13:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 13:58
フォトジェニックだよね
この時間だからすっかりガスの中
2024年06月27日 14:03撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 14:03
この時間だからすっかりガスの中
人もまばら
2024年06月27日 14:03撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 14:03
人もまばら
オキの耳は前にいったが、奥の院はまだ次の機会に
2024年06月27日 14:03撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 14:03
オキの耳は前にいったが、奥の院はまだ次の機会に
登頂!お久しぶりです!滞在5秒で失礼します
2024年06月27日 14:04撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 14:04
登頂!お久しぶりです!滞在5秒で失礼します
さーーー、ここから天神平目指して一気に下ります
すでに足はガクガクぷるぷるでやばいです
2024年06月27日 14:22撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 14:22
さーーー、ここから天神平目指して一気に下ります
すでに足はガクガクぷるぷるでやばいです
天神平が果てしなく遠く感じる
2024年06月27日 14:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
6/27 14:23
天神平が果てしなく遠く感じる
足ガックガクだから余計に慎重にゆっくり下る
2024年06月27日 15:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 15:21
足ガックガクだから余計に慎重にゆっくり下る
なんとかコースタイムより1時間遅れで到着!
今年二回目の山登りで選ぶコースではなかった
心底しんどかった
楽しかったけどね!!!!!!!
2024年06月27日 16:01撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
6/27 16:01
なんとかコースタイムより1時間遅れで到着!
今年二回目の山登りで選ぶコースではなかった
心底しんどかった
楽しかったけどね!!!!!!!
最後に賑やかな群馬のお姉様方3人と同じロープウェイになり
山談義で盛り上がる
2024年06月27日 16:02撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
6/27 16:02
最後に賑やかな群馬のお姉様方3人と同じロープウェイになり
山談義で盛り上がる
しんどかった!でも楽しかったーーー!
お疲れ山でした!!!!!!!!!
2024年06月27日 16:04撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
6/27 16:04
しんどかった!でも楽しかったーーー!
お疲れ山でした!!!!!!!!!

感想

今年二回目の山歩き
秋冬の間さぼりまくったのでまだまだ体がなまっており、
テント泊装備20キロを担いでどのくらい歩けるか、登れるのか。
それを確かめに面白そうな谷川連峰主脈縦走を選択。

試しで選ぶコースではなかった。

この長めのコースなら現状の体力ではもっと軽い装備で歩くべきだったし、
肩の小屋泊での二泊でもよかったかな。
そして小屋番さんいわくどうやら谷川岳からのコースのほうが歩きやすいらしい。

しかし、なぜ平標山からのコースにしたかというと、
土合駅裏の土合山の家が温泉を始めたと聞いたのです。
下山口に温泉があるように設定するのが好きなのでこれ幸いと思ったわけです。

ですが。
土合山の家が休業日でした。
泣いた。
時間的に他の温泉によることもできず、
結局土合駅のトイレで着替えて電車に乗って帰りました。


まあそれは置いておいて、山の感想。
平標山からの仙ノ倉山までの稜線、木道は素晴らしく整備されており、
これまでの山のなかで抜群に歩きやすかったです。
落ちているゴミもない。
平標山の家の小屋番さんのご努力も見えますし、
群馬の山登り好きの皆様の意識の高さを感じた。
なお平標山の家は電波ほぼ期待できません。
DOCOMOですが小屋の外でたまにギリギリ拾うかなってかんじです。
おかげで誘惑がないので早く眠れます。

仙ノ倉山から谷川主脈は、
登りの時間がとても長いので非常にキツく感じました。
この日すれ違ったのは3人、追い越されたのが2人。
平日なのにわりとしんどいコース好きの変態さんはそれなりにいるものだなと。

しんどいぶん満足感は非常に高いです。
群馬の山の魅力がこれ以上ないほどつまってます。

全身筋肉痛で足ガックガクになりましたが、
山歩きってやっぱり楽しいなと思えた谷川連峰主脈縦走でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら